タグ

2023年1月17日のブックマーク (16件)

  • 新校名は急転直下「成徳小学校」で決定 わずか1件応募の校名採用で物議…紆余曲折 議論から外れていた現校名で修正動議(BSS山陰放送)のコメント一覧 - Yahoo!ニュース

    buu
    buu 2023/01/17
    至誠ってなんだったの?
  • れいわの議員交代方針 参議院の野党から疑問視する意見相次ぐ | NHK

    水道橋博士 前参議院議員の辞職を受けて、残りの任期を1年ごとに5人が交代して務めるとした、れいわ新選組の方針について、参議院の野党からは「任期を6年と定める憲法の精神に反する」などと疑問視する意見が相次ぎました。 去年7月の参議院選挙の比例代表で当選した、れいわ新選組の水道橋博士氏が辞職したことを受けて、山代表は残りの任期を有効に活用したいとして、比例代表の名簿から繰り上げ当選する大島九州男氏ら5人が1年ごとに交代して議員を務める方針を示しました。 これについて、17日、参議院の野党4党の国会対策委員長会談で、出席者から「参議院議員の任期を6年と定める憲法の精神に反する」とか「法的に問題があるわけではないが、選挙制度の趣旨や有権者の思いに沿ったものなのか」などと疑問視する意見が相次ぎました。 会談のあと、立憲民主党の斎藤 参議院国会対策委員長は、記者団に対し「れいわ新選組の党内で検討して

    れいわの議員交代方針 参議院の野党から疑問視する意見相次ぐ | NHK
    buu
    buu 2023/01/17
    れいわって筋が悪い。
  • スキー場のビールが一杯900円で店内は外国人で埋まっており、外国人需要を感じた

    ゆな先生 @JapanTank 白馬八方尾根スキー場周辺の物価が欧米価格でね、そこらのテキトーな飲み屋のビールが1杯900円〜とかでね、日人はメニュー見て「あっ…(察し)」とすごすごと帰っていくけど、店は白人たちで満席でね。 日人はスキー場から離れた宿に泊まるしかなく、スーパーで缶ビール買って部屋飲みしてる。 2023-01-15 21:21:37 ゆな先生 @JapanTank クリスマス休暇も終わったしさすがに白馬のスキー場も日人多いだろと思って行ったら、外国人率50-60%はあって、事の場所によっては8割超えてるところもあって、飛び交う言語も英語が標準で、日人であるワイも英語で話しかけられる始末なんよ。 日人とわかった瞬間の店員の冷めた目。 2023-01-15 21:21:38 ゆな先生 @JapanTank レンタル用具店も日語表記すら無い店もあって、店員も客も外国

    スキー場のビールが一杯900円で店内は外国人で埋まっており、外国人需要を感じた
    buu
    buu 2023/01/17
    体育会スキー部出身で現役アルペン選手の俺が来ました。日本人はコンビニでおにぎりやジュースを買っていけば良いんだよ。 http://buu.blog.jp/archives/51621794.html
  • 日本のスタートアップ「不都合な真実」 研究者が明かす - 日本経済新聞

    のスタートアップには、政策担当者も含めさまざまな誤解がある――。スタートアップ研究の最前線に立つ関西学院大学の加藤雅俊教授から、抱える問題や真実の姿を分かりやすく語ってもらった。 ◇    ◇    ◇ ――日の開業率は国際的に見て低いといわれます。そもそもどんな状況なのでしょうか。また状況を変えるにはどんな手を打つべきでしょうか。 「開業率は日の場合、1990年代以降、ずっと5%ほどであり、『安定して低い状況』にあります。しかも『グローバル・アントレプレナーシップ・モニター』の調査によると、日起業家のステータスが経済協力開発機構(OECD)主要国の中で低く、『起業家としての能力が自分にある』とする人の比率も、極めて低い状況にあります。これではいくら起業支援をしても開業率はなかなか上がりません。国はここ5年で起業数を10倍に増やす政策を打ち出していますが、短期的にそれほど増える

    日本のスタートアップ「不都合な真実」 研究者が明かす - 日本経済新聞
    buu
    buu 2023/01/17
    一番大事なポイントが抜け落ちている。とりあえず8年前に俺が書いたこれを読むのが良い。 http://buu.blog.jp/archives/51456305.html
  • 日本ドラマって何で演技下手くそなの??

    あらすじ見て面白そうだなと思って見たら10分で吐きそうになる てか、たぶん演技だけじゃないんだよね、演出も相まって縁起が下手に見える ______ なんだよ、何で伸びたんだよ 俺が今日絶望したのは大病棟占拠だ、バキバキ童貞出るところまで見ようかと思ったけど無理だった あとは今際の国のアリスvsイカゲームで世界的な評判どうなのか調べた時、「話は鏡の国のアリス方が好き、でも演技はひどい」みたいな外国勢が多かった 「外国産の演技は日人に把握できない」は確かにそうだけど、国内の力入れてる作品でも演技微妙だよね? ググるとタレント使ってるからって出てくるんだけど、それだけでもない気がしている 作品通して全員演技下手に見えるって普通におかしくない? 一応邦画の一部では演技ちゃんとしてる 邦画っぽいクソ演技もあるけど、最近の日ドラマっぽいクソ演技もあるよね?クソにも種類があるというか 違うな、ひょっ

    日本ドラマって何で演技下手くそなの??
    buu
    buu 2023/01/17
    演技が下手でも事務所の力でねじ込めたりするのが一つ。先日の「イチケイのカラス」みたいに役者は良いのに演出がダメなのが一つ。でも、小津安二郎みたいにわざと棒読みの演出をする監督もいるので油断できない。
  • 【大学受験の出願先を間違えた話】進路は迷うんじゃない、間違えるものだ|すがわらさち|note

    #私だけかもしれないレア体験 小寒末候・第69候。「雉(きじ)始めて雊く」 メスに愛を伝えたくてたまらないオスの雉が鳴き始める季節……だけど都会に雉なんていなくて、感じる風物詩と言えば受験。大学入学共通テストの日は雪が降る、なんてジンクスがあるけど、今年の東京は暖かかった。(週末の大寒に向けて一気に冷え込むみたいなのでご準備を。この冬は東京、雪降らないのだろうか) 人が人生で大学に出願する回数というのは、そう多くはないだろう。だいたいは1回とか2回ではないのだろうか。さて、そんな人生の方向性を決めるかもしれない大事なタイミングで、出願先を間違えた事はあるだろうか。 当方、昔からここぞと言うところで、盛大にやらかすクセがある。ビジネスホテルの受付バイトだと思って面接に行ったらラブホテルだったり、就職採用面接を1日間違えて忙しいお偉いさんを急遽応接室に呼び出したり、先日だと、ニューヨーク行きの

    【大学受験の出願先を間違えた話】進路は迷うんじゃない、間違えるものだ|すがわらさち|note
    buu
    buu 2023/01/17
    “成功の秘訣は、失敗した者にしか知らない” これは日本語として正しいのかな?
  • 未発表車をカムフラージュせよ トヨタ社員が描いた渦巻き柄:朝日新聞デジタル

    自動車業界では、新車発表前に新型車の写真が出回ることはタブーだ。話題性が欠けてしまううえ、現行車が売れなくなってしまう恐れもある。そんな未発表の車が、時たま公道などを走る際に撮影され、写真が雑誌に掲載されることがある。その時にまとっているのが、カムフラージュ柄だ。 トヨタいわく、この柄をまとった車が国内外を含めてどこを、どのくらいの頻度で走っているかは「機密」という。 とにかくミステリアス。謎が多い。 その柄の開発を同社で初めて手がけた。きっかけは、「困りごと」にあった。 凄腕しごとにん未発表の車を試験する際にまとうカムフラージュ柄。トヨタ自動車での開発は、1人の社員の問題意識から始まった。車両技術開発部チーフエキスパートの阿比留和昭さんだ。

    未発表車をカムフラージュせよ トヨタ社員が描いた渦巻き柄:朝日新聞デジタル
    buu
    buu 2023/01/17
    俺ならグッドデザイン賞授与。
  • PTA限界、外の力頼れ 「サザエさん」家庭は少数派 - 日本経済新聞

    NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

    PTA限界、外の力頼れ 「サザエさん」家庭は少数派 - 日本経済新聞
    buu
    buu 2023/01/17
    子供予算倍増で子供庁がやれば良いんじゃないの?
  • 子ども予算「倍増」っていつ実現? 基準は? 「公約」にした岸田首相が明言しないのはなぜなのか:東京新聞 TOKYO Web

    岸田文雄首相が年頭会見で表明した「異次元の少子化対策」に不可欠な「子ども関連予算の将来的な倍増」について、増額の規模や時期など詳細を示そうとしない。政府内の議論を踏まえると、倍増には年5〜6兆円の新たな財源が必要になるとみられるが、政府・与党にとって、4月の統一地方選を控えて増税など負担を巡る議論は避けたいのが音。首相就任前から打ち出していた「公約」にもかかわらず、曖昧な遠い将来の目標になりかねない。(坂田奈央)

    子ども予算「倍増」っていつ実現? 基準は? 「公約」にした岸田首相が明言しないのはなぜなのか:東京新聞 TOKYO Web
    buu
    buu 2023/01/17
    口先総理
  • https://twitter.com/mosumiharuto/status/1614871115549278208

    https://twitter.com/mosumiharuto/status/1614871115549278208
    buu
    buu 2023/01/17
    “同じ仕事を同じだけして同じ結果を出す限り、男女の賃金格差はありません” 募集の段階ではなくても、採用の段階であるということでは。
  • 國本依伸 on Twitter: "このツイートにまた日本だけに四季があると思い込んでるリプが複数ぶら下がってますよね。小中学レベルの地理と理科をちゃんと学んでたら、世界各地に豊かな四季があることは分かるはずなのに。やはり初等中等教育は大事。 https://t.co/NCfRMoSipe"

    このツイートにまた日だけに四季があると思い込んでるリプが複数ぶら下がってますよね。小中学レベルの地理と理科をちゃんと学んでたら、世界各地に豊かな四季があることは分かるはずなのに。やはり初等中等教育は大事。 https://t.co/NCfRMoSipe

    國本依伸 on Twitter: "このツイートにまた日本だけに四季があると思い込んでるリプが複数ぶら下がってますよね。小中学レベルの地理と理科をちゃんと学んでたら、世界各地に豊かな四季があることは分かるはずなのに。やはり初等中等教育は大事。 https://t.co/NCfRMoSipe"
    buu
    buu 2023/01/17
    教養は大事。
  • 日銀 1月の国債購入額 16兆円を超え月間の最大更新 | NHK

    日銀が先月に続いて金融政策を修正するのではないかという見方を背景に、長期金利に上昇圧力が強まる中、日銀は金利の上昇を抑え込むため、16日の一日で2兆1000億円を超える大量の国債を買い入れました。日銀が今月に購入した国債の金額は合わせて16兆円を超え、月間の買い入れ額で過去最大だった去年6月をすでに上回っています。 日銀は、先週末に予告したとおり、16日は、臨時の国債の買い入れを含めて、市場から幅広い年限の長期国債を大量に購入し、買い入れ額の合計は16日の一日で2兆1148億円となりました。 日銀は金利の上昇を抑えるため、先週12日に4兆6144億円、先週13日には5兆86億円に上る大量の国債を購入し、市場関係者によりますと、一日の買い入れ額としては2営業日連続で過去最大を更新していました。この結果、日銀が今月に入ってから購入した国債の金額は、16兆2409億円に上っています。 国債の買い

    日銀 1月の国債購入額 16兆円を超え月間の最大更新 | NHK
    buu
    buu 2023/01/17
    場当たり的っていうの?ダッチロールっていうの?楽しそうで良いね。
  • 【追記】彼女が歯の神経抜きまくってた

    実家が歯医者で自分は人生で一度も虫歯できたことない俺 めちゃめちゃ好きで、今までこんなに人を好きになったことないってくらい好きな彼女が過去虫歯の治療で神経を抜いてたことを知った。しかも6。 全部奥歯+銀歯ではなくセラミックなのと、反省して大人になってからはすごく歯を大切にしているそうで 笑った時に見える歯は全部ピッカピカだったり口臭ゼロだったりで今まで全く気づかなかった。 冷めてはいないけど、今後何かあったら嫌いになってしまうかもしれないというくらいには動揺した。 絶対別れたくないし、彼女以上の人はいないと思う でもいったいどんな頭してたら6も神経抜くことになんの?? 人が言うには小さい頃虫歯治療を受けた時に麻酔が効ききらないまま削られて死にそうになって、そこから歯医者がトラウマになって限界まで行かなかったらしい。 そして大学生のころ行った歯医者が神すぎて、そこで1年半くらいかけて全

    【追記】彼女が歯の神経抜きまくってた
    buu
    buu 2023/01/17
    価値観違うので別れた方が良い。
  • 旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」

    工藤さとみ @s_happyyy @yamo_online やもさんんん!!! 覚えやすい、かつわかりやすいイラストをありがとうございます🥺🤍 わたしもこれでおぼえます笑笑 2023-01-15 14:48:53

    旦那が資料作るたびに『いま令和何年?』と聞いてくるので、一瞬で分かる方法を教えてあげました「これは便利」
    buu
    buu 2023/01/17
    元号を使わなければ良い。
  • 幸宏さんについて私が思っている二、三の事柄|佐々木敦|note

    初出は「ユリイカ」。『批評王』に収録されているテクストです。 私は音楽ライター稼業が長かったので、YMOのお三方とは過去何度かお話させていただいたことがある。それぞれのソロ活動にかんして折々の機会にインタビューすることもあったし、YMOとして、あるいはまだそう名乗ることをしていなかった、まだYMOとは名乗れなかった頃に(最初にそう名乗っていた頃には勿論会っていない。私はまだ高校生だった)、三人全員に取材ということもあった。それは比較的最近のことだが(それでも五、六年くらい昔だ)、そのときの話をしたいと思う。でもまずは別のことから始める。 編集部からの依頼はニューアルバムをきっかけに、ということだった。『LIFE ANEW』だ。とても素敵な作品で、入手してから何度も聴いた。この作品のレコーディングに当たって、幸宏さんは Yukihiro Takahashi with In Phaseというバ

    幸宏さんについて私が思っている二、三の事柄|佐々木敦|note
    buu
    buu 2023/01/17
    前半横文字が多すぎて読むのが辛いので途中をすっ飛ばして最後だけ読んだ。前半の文章、みんな理解できるの?
  • 救急車 居眠り運転で事故か 隊員は17時間連続対応 東京 昭島 | NHK

    先月、東京 昭島市の国道で救急車が中央分離帯に衝突して横転し、救急隊員3人が軽いけがをする事故があり、警視庁は居眠り運転が原因とみて調べています。都内では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で救急搬送が増えていて、隊員たちはおよそ17時間連続で現場で対応していたということです。 警視庁によりますと先月29日、昭島市拝島町の国道で、患者の搬送を終えた救急車が中央分離帯に衝突して横転する事故があり、救急隊員の3人が軽いけがをしました。 車内のドライブレコーダーには、運転席と助手席の隊員が居眠りをする様子が写っていたほか、後ろの座席の隊員も眠っていたということです。警視庁は、居眠り運転が事故の原因とみて調べています。 都内では、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で救急搬送が増えていて、東京消防庁によりますと、事故があった日の救急車の出動率は一時、95%を超えていて、隊員たちは事故が起きるまでおよ

    救急車 居眠り運転で事故か 隊員は17時間連続対応 東京 昭島 | NHK
    buu
    buu 2023/01/17
    自民党と公明党のせい。