タグ

2006年3月16日のブックマーク (13件)

  • 油断も隙もないですね - R30::マーケティング社会時評

    うわ、金融界って当に油断も隙もないな。一瞬「1兆5000億円なんて安すぎ」って思ったのは僕だけじゃなかったっぽい。サーベラスが1兆8000億円でカウンター・オファーを出してきましたよ。 米投資会社が買収提案・ボーダフォン日法人(NIKKEI.NET) これでSBは1兆8000億円以下の提案はもうできなくなった。シナジーがどうたらとか、関係ない。これより下げたら英Vodafoneの株主が黙ってないだろう。この調子だと、3月中にはクローズまでたどり着かないかもしれませんね。 ファイナンス的には、もうソフトバンク自身が増資とかMSCB発行とかなんかして、3000億円ぐらい余計に積み上げるしかないだろう。でなければ、カーライルとか別の投資ファンドと連合軍を組んで、自分は業務提携モードに切り替えるか。ここに北尾さんがいれば、敢然と戦いに出ただろうが、今のSBにはこれだけの資金調達スキームを描いて

    油断も隙もないですね - R30::マーケティング社会時評
    bwhr
    bwhr 2006/03/16
  • http://blog.livedoor.jp/ld_ayako/archives/50380332.html

    bwhr
    bwhr 2006/03/16
    記念に。
  • 線路も道路も走るオフレール列車“DMV”~JR北海道が開発した究極の近未来列車~

    第20回 線路も道路も走るオフレール列車“DMV” ~JR北海道が開発した究極の近未来列車~ 地球環境問題評論家 船瀬 俊介氏 2006年3月15日 線路も走る不思議なバス バスが線路を走っている!? その場面を見た人は、だれでも面らうだろう。黄色のバスらしき車体が線路を走行しているのだから(写真1)。 バスは踏切で停車。すると、さらに驚くべき光景が――。タイヤが降りてくると、車輪が上昇して車体に収納され、あっという間に列車から当の“バス”に切り替わった。 これがJR北海道が開発した“DMV”(デュアル・モード・ビークル)だ。最新モデルは2車両を連結して走行できる(写真2)。インパクト抜群の未来型ビークルが登場した。

    bwhr
    bwhr 2006/03/16
    ★★すげーーー。てかでもなんで大幅なコストダウンになるんやろ?むしろコストかかってそうなのに。
  • 日立とブリヂストン、電子ペーパーディスプレイ事業化のための協力で合意

    日立製作所(庄山悦彦社長)とブリヂストンは3月15日、電子ペーパーディ スプレイソリューションの市場開拓と事業化で協力することで基合意したと 発表した。 今回の基合意を受け、ブリヂストンは日立にディスプレイモジュールの提 供、日立は電子ペーパーディスプレイの製品化を行う。電子ペーパーディスプ レイソリューション事業は交通・電力及び都市分野を中心に展開する予定。ま た、両社は共同でマーケティングの実施したり、ディスプレイモジュールの安 定供給を図る。 電子ペーパーディスプレイは、画像保持性のあるディスプレイモジュールに、 駆動・無線通信回路やメモリーなどを組み込んだ紙とデジタル媒体の利便性を持 つ表示装置。画像表示には電力が不要で、コンテンツは無線で配信できるため、 広告・情報配信をはじめ、災害時などの緊急情報配信にも有効な媒体と見られて いる。 日立は、JR東日と組み、05年12月に

    日立とブリヂストン、電子ペーパーディスプレイ事業化のための協力で合意
    bwhr
    bwhr 2006/03/16
    電子ペーパー。ブリヂストン?!
  • ライブドア、無線LANアクセスポイント4000か所の敷設計画を白紙に

    ライブドア(平松庚三執行役員社長)は3月15日、同社の無線LAN接続サービ ス「livedoor Wireless」のアクセスポイントの増強について、YOZANと締結し ていた「無線LAN接続サービスに関する基契約」を同日解除しエリア計画を 再検討すると発表した。 ライブドアでは、13日に東証が下した同社株の上場廃止決定を受け、事業内 容の再編をすすめている。その一環として、今夏計画していた4000か所の「第 二次アクセスポイント敷設計画」を見直すことに決め、実際のアクセスポイン ト敷設を担当することになっていたYOZANとの契約を解除したもの。 これについてYOZANでは、「昨年契約を締結したものの、最終的な発注には 至らず結果的にアクセスポイントの敷設は1も行わなかった」としている。 なおライブドアでは、現在稼働している約2000か所と工事に取り掛かってい る200か所を合わせた計

    ライブドア、無線LANアクセスポイント4000か所の敷設計画を白紙に
    bwhr
    bwhr 2006/03/16
    あらあらまあまあ。結局こうなっちゃったのね。これは本気で期待していたのに。。関係者の皆様おつかれさんです。
  • 「電子メール税」が好ましくない理由

    AOLは2月に、Goodmailという会社が提供するサービスを使って、料金を支払った企業のメールを利用者に確実に届けることになったと発表した。 同時に、AOLは「Enhanced Whitelist」サービスを段階的に廃止することも明らかにした。Enhanced Whitelistは、商用メールの送信元企業に対して、送信メッセージがAOLユーザーに確実に配信されることを保証するサービスだ。 その後、AOLはEnhanced Whitelistの廃止を撤回したものの、このニュースに業界と主要メディア企業から激しい抗議の声が上がった。というのは、今回の発表は、商用メール送信企業に対して次のように宣告したも同然だったからだ。「AOLのユーザーに確実にメールを届けたければ、Goodmailに税金を支払うこと」。しかも、問題はそれだけにとどまらない。この問題は、「電子メールの受信箱は誰のものか」とい

    「電子メール税」が好ましくない理由
    bwhr
    bwhr 2006/03/16
    配信保証。メールフィルタリング。スパムメール。課税。goodmail。AOL。
  • http://www.sanspo.com/shakai/top/sha200603/sha2006031302.html

    bwhr
    bwhr 2006/03/16
    数独。世界選手権だって!
  • monokuro.tv

    This domain may be for sale!

    bwhr
    bwhr 2006/03/16
    今日±数日に発売されるアマゾン商品リスト。
  • おっかけRSS (Rasasa.com) | 100SHIKI

    重要なニュースはほとんどネットで入手するようになった。やはりネットは速い。 しかしいつでもオンラインでいられるわけではないのも事実だ。そのために機会損失が発生する可能性が今後は大きくなってくるのかもしれない。 そう考えるとRasasaのようなサービスが出てくるのもうなずける。 このサイトではあなたがいつもウォッチしていたいRSSを登録することができる。すると新しい情報が更新されるたびにまずはメッセンジャーに通知してくれる。そして、もしメッセンジャーでオンラインではなかった場合、今度は携帯に通知してくれるのだ。 しかもあらかじめ設定した時間帯(深夜や早朝)だった場合は携帯ではなくてメールに送ってくれるという機能もついている。 いわゆる「おっかけてくるRSS」である。 すべてのRSSにおっかけられてはたまらないが、ある状況においてはこうしたサービスが確かに必要なのかもしれない。他におっかけてほ

    bwhr
    bwhr 2006/03/16
    フィードが更新されたことを他の手段でも通知。
  • 「惑星間インターネット」を目指して | WIRED VISION

    「惑星間インターネット」を目指して 2006年3月15日 コメント: トラックバック (0) Joanna Glasner 2006年03月15日 現在、火星上の探査車から米航空宇宙局(NASA)の科学者まで、約40分で情報が伝わる。データが1億〜4億キロメートル移動することを考えれば、かなりの早業だ。 しかし、これでもまだ待ち時間が長すぎると、NASAでデータ規格プログラムの責任者を務めるエイドリアン・フック氏は考えている。 フック氏によると、地球から月くらいの距離であれば、人間と機械の双方向通信システムを作るのは技術的に可能だという。研究者たちはさらに長い距離で、頻繁に障害が発生しても通信を維持できるような方法を探っている。 「惑星間の通信は双方向性に乏しい……。すべて蓄積転送方式で行なわれる傾向がある」と、フック氏は話す。「われわれは、インターネットのような通信を発展させて、障害やス

    bwhr
    bwhr 2006/03/16
  • ITmedia エンタープライズ:相次ぐ情報流出、真の問題は「Winny」だけではない (1/2)

    海上自衛隊の機密情報流出をきっかけに、「Antinny」など暴露型ウイルスによる情報流出が相次いで報じられた。しかし、いたずらにWinnyのみを問題視するだけでは根的な対策にはならない。 2月に明るみになった海上自衛隊の機密情報流出をきっかけに、P2P型ファイル共有ソフト「Winny」を経由して感染を広めるウイルス「Antinny」をはじめ、暴露型ウイルスによる情報流出が問題視されている。 Antinnyウイルスが世の中に登場したのは2003年のこと。その後幾つかの亜種が登場し、2004年3月には、Antinny.Gへの感染により京都府警の捜査情報がWinnyネットワーク上に流出するという事件が発生していた。また、2005年夏には、重要インフラである原子力発電所関連の情報が相次いでWinnyネットワーク上に流出するという事件が起こったことも記憶に新しい。 つまり、Antinnyウイルス自

    ITmedia エンタープライズ:相次ぐ情報流出、真の問題は「Winny」だけではない (1/2)
    bwhr
    bwhr 2006/03/16
    だよね。winnyってコトバだけが一人歩きしてるよね。
  • Yahoo! 360° - Yahoo! JAPANのソーシャル・ネットワーキング・サービス (SNS) のネーミング募集!!

    bwhr
    bwhr 2006/03/16
    ふーん。3/31まで。
  • KDDIが社長会見、NTT分割論やEZwebの今後について言及

    KDDIは3月15日、代表取締役社長の小野寺正氏による定例社長会見を開催し、ジャパンケーブルネットの株式取得やフルブラウザ端末サービス、ワンセグ放送、他事業者に関してのコメントを述べた。 会見の中で、現在注目を集めている「ソフトバンクによるボーダフォン日法人の買収交渉」についての質問があがった。それに対し、小野寺氏は「憶測でコメントできない」と回答し、「どういう形で買収されるのか、憶測では言えないので現段階では回答を差し控えたい」と続けた。また、ソフトバンクが携帯電話市場に参入した場合の影響についても、「ソフトバンクの買収の手法が明確でない現段階では、コメントできない」と述べた。 JCNの株式取得に最終合意 ジャパンケーブルネットホールディングス(JCNH)およびジャパンケーブルネット(JCN)の株式取得については、セコム、丸紅と最終合意し、株式譲渡契約書を交換したことを明らかにした。

    KDDIが社長会見、NTT分割論やEZwebの今後について言及