タグ

2006年5月22日のブックマーク (8件)

  • 検索で中国語のページばかりが引っかかる - mizuno_takaakiの日記

    先日も注目していると紹介した「パプアニューギニア通信(id:tama2)」の新しいエントリで以下のように書かれていました。 パプアで、Googleを利用していて、不思議な現象が起こることを発見したことがあります。英語OSを使うことがあるのですが、英語OSを使って、日本語入力をして、Googleで検索をしてみると、中国のホームページしか、検索結果に表示されなくなるのです。漢字が検索語に入っていると、(かな漢字混じりの文字でも)中国語として認識されてしまうようです。 基的にGoogleはUnicodeで日中国の感じはほぼ同じものとして扱われるため、そういう現象はあります。このあたり、Googleはしっかりやっているなあ、といつも思っています。 たとえば日からGoogleで「中心」と入力すると(これは中国語でショッピングセンターとかの『センター』の意味)、中国語のページも多く引っかかる。

    検索で中国語のページばかりが引っかかる - mizuno_takaakiの日記
    bwhr
    bwhr 2006/05/22
    へーしらんかった。ユーザがアクセスしている国を判別する話。
  • 組み立て式会計:イケア (IKEA) の不思議な企業構造

    (The Economist Vol 379, No. 8477 (2006/5/13), "Flat-Pack Accounting," pp. 59-60) 山形浩生訳 (hiyori13@alum.mit.edu) ゲイツ財団なんか忘れよう。世界最大の慈善団体はイケア (IKEA) の所有者でもある――そしてインテリアデザインにご執心だ。 イケア (IKEA) で買った組み立て式家具を組み立てるほど頭にくる作業はなかなかない。だが、この世界最大の家具小売企業の会計を連結するのに比べれば、家具の組み立て作業ですら簡単なものだ。イケアの実に見事な小売り方式については、すでにいろいろ文献がある (訳注:かなりぬるいが「イケアのローコストの秘密」などをどうぞ)。弊誌は、それに負けず劣らず驚異的な同グループの財務について調べてみた。 そこから見えてくるのは、各国の法制度のちょっとした歪みを抜け

  • 東京webデザイナー日記: 日経平均銘柄225社サイトの脱テーブル率調査

    bwhr
    bwhr 2006/05/22
    各社サイトが採用しているHTML仕様について。
  • WebService::Hatena::BookmarkCount - はてなブックマーク件数取得APIへのPerlインターフェース

    Kawa.netxp [Perl] WebService::Hatena::BookmarkCount/はてなブックマーク件数取得APIへのインターフェース WebService::Hatena::BookmarkCount モジュールは、 はてなブックマーク件数取得API にアクセスして、 指定したURLの被ブックマーク件数を取り出します。 カンタンなメソッド1つで呼び出せるため、XML-RPC に関して勉強する必要がありません。w 有用な情報を便利なインターフェースで提供してくれているはてなに感謝します! モジュールの使用には、 XML::TreePP モジュールと、 LWP::UserAgent または HTTP::Lite のいずれかのモジュールが必要です。 Perl 5.005/5.6.x/5.8.x で動きます。 Pure Perl実装のため、コンパイル不要で手軽に利用できま

    bwhr
    bwhr 2006/05/22
    はてブusers取得API。
  • あなたのオフィスに“コンビニ”を入れる方法

    「オフィスの近くにコンビニがない!」とお悩みなら、オフィスの中に24時間営業のコンビニを入れてしまうというam/pmの提案が気になるかもしれない。 「休憩場所や社員堂など一番身近な場所にコンビニが出現する。企業の福利厚生を上げるには最もよい」(ビジネスシヨウ2006、am/pm展示ブースの担当者) 商品は毎日補充、入れ替え。Edyにも対応 コンビニ──といっても、じつはこれは自動販売機だ。1台1250×825センチの空き場所があれば設置でき、決済用に電子マネーEdyにも対応している。とはいえ、品も販売する自販機ならば、これまでもいろいろな種類があり、それほど珍しいものではない。何をもって“コンビニ”をうたうのか。 「1つは品揃えです。am/pmと同じ5000点の商品が用意されている。2つめは、am/pmの流通網を使いこまめに商品を入れ替えることができる点です」(担当者) am/pmのお

    あなたのオフィスに“コンビニ”を入れる方法
    bwhr
    bwhr 2006/05/22
    自動販売機。従業人300人以上から。
  • [N] CMS「MODx」とは?

    「週刊e-Report」で「MODx」というCMSが紹介されていました。このCMSの名は初めて目にしたのですが、一部では熱く盛り上がっているのでしょうか? MODxのサイトによると、 MODx is an open source PHP Application Framework that helps you take control of your online content. MODxはオンラインコンテンツを管理を手助けするオープンソースのPHPアプリケーションフレームワーク、という説明がされています。現在のバージョンは0.9.2で、正式バージョンに向けて開発が行われているようです。 MODx0.92と日語対応 – 2006年4月26日時点の最新情報というエントリーがかなり具体的に説明されていました。 ・デザインは基的に自由 ・ナビゲーション表現が非常に豊富 ・公開予約、公開取り

    [N] CMS「MODx」とは?
    bwhr
    bwhr 2006/05/22
    phpによるオープンソースのCMSフレームワーク。
  • フィードパス、企業向けブログツール「blogengine」新バージョンを無償提供

    フィードパスは18日、企業向けイントラブログシステム「blogengine」の最新バージョン1.3.0を公開した。同時に10ユーザーライセンスフリーパックの無償配布も開始する。 フィードパスは5月18日、企業向けイントラブログシステム「blogengine」の最新バージョン「blogengine 1.3.0」をリリースした。同時に、blogengineの10ユーザーライセンスフリーパックの無償配布サービスも開始している。 新バージョンではWindows Server 2003に対応したほか、パフォーマンスチューニングを行って性能を10倍の向上、ユーザーインタフェースの改善で操作性も向上させたという。 エントリー投稿機能ではHTML対応とエントリー編集ツールバーの追加、トラックバックURLを引用した投稿機能の追加が行われた。また、エントリー投稿通知およびコメント通知を1日1回サマリーとして配

    フィードパス、企業向けブログツール「blogengine」新バージョンを無償提供
  • naoyaのはてなダイアリー - Perl の話をまとめた

    use strict がどうのこうのという話があって、そういえば昔自分もそんなこと書いたなあと思っていろいろ自分の書いた Perl の話を見返してて、せっかくだから拙作のまとめでも作っておくかと思いました。とりあえず文章量がそれなりにあって、まとまりのあるものだけを見繕ってみます。 今見ると、当時の理解が不十分で微妙なところもあったりしますが、そのあたりはご愛嬌。 いま読んでもまだ陳腐化はしてなさそうな話 お薦めの Perl をいくつか紹介 : NDO::Weblog Perlおすすめの書籍や情報。今ならここにPerl救命病棟とWEB+DB PRESS総集編を入れるかな。 Perlプログラマのレベル10 - Perlプログラミング救命病棟より - naoyaのはてなダイアリー Perlプログラマのレベル10。なんか他言語にも飛び火した。 Perl の変数に関するちょっとした誤解と、動的な

    naoyaのはてなダイアリー - Perl の話をまとめた
    bwhr
    bwhr 2006/05/22
    この記事を書き始めた時点で、naoyaは何人のはてブユーザーにブクマされると予想していたか真剣に議論してみたい件について。