タグ

2007年7月3日のブックマーク (3件)

  • mixiが自社開発の検索エンジンに移行、ウェブ検索はYSTに

    ミクシィは7月2日、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」内の検索機能をgooから自社開発の検索エンジンに切り替えた。 今回の検索エンジン移行により、mixi内における日記やコミュニティの検索機能はすべて自社開発の検索エンジンによって提供される。 この検索エンジンは「文字 N-gram」をいう手法を用いたもので、従来の検索エンジンに比べて検索漏れが少ないという。mixiの日記には、辞書に掲載されていない文字が見られたり、文字がきちんと並んでいなかったりする。こういった場合に効率よく検索できる技術として文字 N-gramによる検索エンジンを導入したという。 同時に、ウェブ検索のエンジンも「Yahoo! Search Technology」(YST)に移行した。この検索エンジンはヤフーでも採用されている。 オーバーチュアは今回のYST導入を機に、mixi のコミュニティ検索、

    mixiが自社開発の検索エンジンに移行、ウェブ検索はYSTに
    bwhr
    bwhr 2007/07/03
  • 携帯振り分け君II

    携帯振り分け君II  5 8 1 1 0 1 0 携帯電話端末等をそれぞれに最適なページへ振り分けする為のPHPスクリプトです。 もちろんPCも振り分けられます。ASTEL,L-MODE,H"-LINK,PS2/PS3/PSP,Wii等も別ページへ振り分けます。 さらに、機種名やデバイスIDを設定することで機種別に振り分けることも可能となっています。 バージョンアップによりこの機能は廃止されました。 このスクリプトの特徴はIPアドレスにより携帯電話からのアクセスであるか判定出来る点にあります。 ※現在一定の動作確認を終了しましたがバグがある可能性もあります。高いセキュリティが必要な公式サイトなどでの使用はご遠慮頂いた方が賢明かと存じます。 このスクリプトを導入するだけで携帯端末への対応に頭を悩ませることがなくなります。 ダウンロード divide.zip ダウンロード後は解凍ソフト

  • CNET Japan

    人気の記事 1主流になりつつある「自分でデバイスを修理」--iFixitが大いに貢献 2024年03月15日 2新型「iPad」、2024年モデルなど--週間人気記事をナナメ読み(3月8日~3月14日) 2024年03月15日 3「ラブライブ!」の合同ライブ「ユニット甲子園」で見た“新たな可能性や夢も広がるステージ” 2024年03月16日 4ISTと桐蔭横浜大学、透明ポリイミドを用いたペロブスカイト太陽電池を共同開発 2024年03月14日 5「Microsoft Teams」の個人/法人向けアプリが統一へ 2024年03月14日 6サムスン、ミッドレンジの「Galaxy A55 5G」「Galaxy A35 5G」を発表 2024年03月12日 7 (復旧)楽天モバイルで通信障害--「LINEを送れない」「特定アプリが使えない」の声 2024年03月15日 8「Ray-Ban Meta

    CNET Japan
    bwhr
    bwhr 2007/07/03
    ブログウォッチャー 羽野さん