2019年5月19日のブックマーク (10件)

  • 女特撮オタクはTwitterをしない方がいい

    私も垢消そうか今悩みながらこれを書いてます。仲良くしてくれたフォロワーさんが心残りでまだ悩んでるけど。理由いくつかに分けて話します。まだTwitterやってない女特撮オタクは絶対やらない方がいい。 理由1、多すぎる女の子と会話したい系おじさん 繋がりたいタグやると絶対一人二人は見るからに女の子と話す目的の垢が混じって反応するし、特撮女子と〜タグ付ければ更に増える。無視すればタチ悪い奴はなんで無視するんですか!って凸ってくるし、まともそうに見えて繋がってもDMで連絡先聞いてきたり短時間で返事催促してきたりする奴も混じってくる。当に面倒だし精神やられる。後全部のツイートにいいねするのやめてくれ。 2、男オタクと仲良くしたくてもできない結果対立する 1で書いた理由で男オタクにタグ反応されてもお迎えが慎重になる。怖いし面倒だし気持ち悪いし。その結果お迎えやめて、その人が出会い目的じゃないけど過激

    女特撮オタクはTwitterをしない方がいい
    by-king
    by-king 2019/05/19
    繋がりたいタグなんか使ったらそりゃ繋がりたい奴が来るにきまってるやろ
  • 同性婚賛成の人って何が理由で賛成してるの?【追記あり】

    ワイは同性婚ってのが、どんなもんになるのか知らんから賛成も反対も出来ないんだが 扶養とか貞操の義務、養子縁組その他諸々男女を前提に規定するものがたくさんあって 同性婚の場合それがどうなるか全然見えてこないじゃん 例えば、養子縁組出来るようになったとして、離婚する時子供はどうなるん? 普通、母親に引き取られることがほとんどだけど 母親がいないとなると金のある扶養してる側になりそうだけど、子育ての実態が扶養してる側にあるとは限らないじゃん その場合裁判所はどこまで家庭に踏み込むん? 正直金のありなしだけで決めるなら乱暴だし、家庭に踏み込んで子育ての実態を知るのにも無理がある だからワイとしては、同性とか関係なく社会的な支援を段階的に規定したパートナーシップ制度を作って 誰でも気軽にパートナーになって社会的な支援を受けられるようにした方が良いと思うんだけどそれはダメなん? 夫婦別姓とか同性婚とか

    同性婚賛成の人って何が理由で賛成してるの?【追記あり】
    by-king
    by-king 2019/05/19
    日本の結婚制度って、子供をつくる事を前提とした価値観を元に優遇制度とかが作られているので、そこを是正せずに同性婚を導入するのは反対なんだけども、こういう立場は賛成派なのか反対派なのか。
  • 限界OLをこれ以上狂わせてやるなよみたいな酒が売ってた「数字の情報量が多すぎる」

    ポンタ @Pontax0418 @meccha_tanosii ビタミンC 2000mg.、クエン酸 2000mg. 、果汁 10%、アルコール分(ALC.) 9% 数字の情報量が多すぎる 2019-05-17 04:13:06

    限界OLをこれ以上狂わせてやるなよみたいな酒が売ってた「数字の情報量が多すぎる」
    by-king
    by-king 2019/05/19
    限界OLという表現の備考。統計では男性の飲酒率は減少し、女性の飲酒率が有意に増加している。なので最近のチューハイ類の開発競争は主に女性需要のために行われている。https://www.sankei.com/west/news/180827/wst1808270008-n1.html
  • 車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳

    車が暴走して親子を跳ねた、バスが歩行者を跳ねた、幼稚園児を跳ねた、踏み間違えて突っ込んだ、そんな痛ましい事故が日々おきて悲しい気持ちになる。 そしてつくづく思うのは車の運転とは難しいということだ。 都内に住んでるとびっくりするくらい車に乗る機会がない。免許こそもっているが乗る機会がほとんどない。たまにレンタカーのるけど、あまりにも乗らなすぎてわからないことある。 誰かが言っていたけれど、東京都内は移動の概念が時間に変わった、都市だと言っていたけれどそうだと思う。僕ももう10年近く東京に住んでいてここから渋谷まで何キロ、東京まで何キロって言われてもわからないけれど、ここから渋谷までは電車で40分という時間はわかるので距離が時間の概念に変わっている。渋谷まで何キロって言われると全然距離感がわからない。 そして何より車の運転は楽しくない。スマホ触れない、寝れない、お酒飲めない、事故リスクもある。

    車の運転って難しすぎない? なんで社会で許されてるの? - 拝徳
    by-king
    by-king 2019/05/19
    ちなみに交通事故のうち、歩行者側に横断違反や信号無視などの法令違反があるケースは全体の6割以上という統計があり、歩行にも免許が必要と思われます。https://www.npa.go.jp/publications/statistics/koutsuu/jiko/H30sibou_tokucyo.pdf
  • 『車のペダル踏み間違い事故10年で6万件、450人死亡 若年層が最多(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    世の中 車のペダル踏み間違い事故10年で6万件、450人死亡 若年層が最多(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    by-king
    by-king 2019/05/19
    ていうかこの若年層と高齢者で事故率が上がるグラフみんな教習所で勉強したでしょ。さらに任意保険入る時に説明があるでしょ。はてブの人たち大丈夫?ちゃんと説明聞いてた?お前らこそ運転しちゃヤバいのでは
  • アルゴリズムがつくる「公正さ」には、差別を助長する危険性が潜んでいる:伊藤穰一

    by-king
    by-king 2019/05/19
    そもそもの話、公正さとはなんだ。明らかに属性によって差がある事の負担を全員が同じだけ背負うことを「平等」「公正」と表現していいのか?
  • ファーウェイCEO「米半導体、売ってくれなくていい」 - 日本経済新聞

    【深圳=中山淳史】中国の通信機器最大手、華為技術(ファーウェイ)の任正非・最高経営責任者(CEO)は18日、広東省深圳市の社で日経済新聞など日メディアの取材に応じた。トランプ米政権が同社への輸出規制を決めたことについて「我々は法に触れることは何一つしていない」と反論、半導体など基幹部品の自社開発を進める方針を示した(詳細は「『ZTEのようなことしない』 ファーウェイCEO一問一答」参照)。

    ファーウェイCEO「米半導体、売ってくれなくていい」 - 日本経済新聞
    by-king
    by-king 2019/05/19
    必要は発明の母とも言うのでこれで技術が進むこともある、かもしれない
  • 恋愛、結婚、子育てについて

    私、27歳女。まわりの同級生は結婚したり、子どもが生まれたりしている。 そんな中、まったく焦りがない。彼氏欲しいとも思わない。思ったことない。 まわりの同級生は幸せそうだけど、一番身近な夫婦(まあ両親だわな)が仲良くないので結婚に対して希望が持てない。 いとこも離婚しているのが何人もいるしな。 うちの親、離婚するほどではないが、リビングで一緒にテレビ見たり会話に花を咲かせたりなんてことは無い。 幸せそうな姿を見ていないし覚えてないから自分が結婚して幸せに仲良く暮らすという想像ができない。 というか、結婚以前に自分が恋愛している姿を想像するだけで気持ち悪い。 もっと美人に生まれたかったな。自分の顔に自信がまっっっっったくない。でぶすだもんな。 男の人と付き合う?うげ~きもい。(自分が)男の人とキスしたりそれ以上のことをする?むりむりきもい。(自分が) ウエディングドレス姿の自分……ありえない

    恋愛、結婚、子育てについて
    by-king
    by-king 2019/05/19
    正当化バイアスとして、「恋愛することが、結婚することが、子供を持つことが幸せだ」と自分のことを思い込んでる人も多いと思う。もちろん逆も然りだけど。
  • 「1on1ミーティング」 大手企業で導入始まる | NHKニュース

    部下と上司が面談を頻繁に行う「1on1ミーティング」と呼ばれる人事制度の導入が大手企業の間で始まっています。アメリカ シリコンバレーでは広く導入されていて、コミュニケーションを深め、仕事の成果を上げることが期待されています。 日の大手企業の間でも導入が始まっていて、大手電機メーカーの「パナソニック」は今年度から全社で導入しました。 面談は原則2週間に1回で15分程度とし、日々の業務で課題に感じていることや目標の進捗(しんちょく)、それに将来のキャリアプランなどについて話し合います。 頻繁に面談をすることでコミュニケーションが深まり、昨年度、試験的に導入した部署で行ったアンケートでは、社員の半数以上が「仕事の成果が上がった」と答えているということです。 このほか「日清品」や「ソニー」、それに「楽天」なども「1on1ミーティング」を導入しています。 コンサルティング会社の「ビジネスコーチ」

    「1on1ミーティング」 大手企業で導入始まる | NHKニュース
    by-king
    by-king 2019/05/19
    むしろかつての日本企業ではみんな来てた飲み会とかで実質的にこれやってたが、最近ではそんな機会もないので…
  • 車のペダル踏み間違い事故10年で6万件、450人死亡 若年層が最多(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    アクセルとブレーキの踏み間違いなどで死傷者が出た交通事故が、2008~17年の10年間に全国で6万件以上発生し、450人が死亡したことが警察当局への取材で分かった。兵庫県内では同じ期間に2133件の事故があり、26人が亡くなった。神戸市中央区で4月下旬にあった市営バスの事故も、ペダルの踏み間違いが一因とされる。高齢者だけでなく、10~20代の若者による事故も多く、対策が求められそうだ。 【動画】捉えていたバス暴走事故の瞬間 警察庁や県警によると08~17年、アクセルとブレーキの操作ミスによる事故で全国では年間約6千~約9千人が負傷し、27~60人が死亡した。県内は183~447人で、12年を除き死者は1~6人だった。 誤操作した運転手の年代をみると、実は10~20代が1万6188人(26・9%)で最も多く、次いで70歳以上の1万4623人(24・3%)。県内では70歳以上が541人(25・

    車のペダル踏み間違い事故10年で6万件、450人死亡 若年層が最多(神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    by-king
    by-king 2019/05/19
    保険料高い理由なんだからこれ常識だろと思ってたんだが、俺の見込み違いだったようだ