2021年11月18日のブックマーク (5件)

  • エロゲをやってると頻繁に量子力学の話が出てくるので興味を持って選択必修の量子力学の講義を取ってみた結果……

    抹茶 @I_I__I_I__ エロゲやってると頻繁に量子力学の話が出てくるから、頭良くなった気分になって選択必修の量子力学の講義取ってみたけど、当然といえば当然ながらエロゲで出てくるような内容の“量子力学”は初回の講義で終了して、その後はただひたすら難解というか複雑怪奇な内容を念仏の如く学んで行くだけになって↓ 2021-11-15 12:04:11 抹茶 @I_I__I_I__ ガチ後悔中。 今後の人生で一切使わないであろう分野の勉強で毎週丸一日を費やされるのしんどすぎる…… やっぱり量子力学はエロゲで触りだけ学ぶのが楽しくて吉。 という体験談 2021-11-15 12:04:12 🍁🍆きゅうり @kwc3320 @I_I__I_I__ 真面目に量子力学やろうとすると、高度な数学が必要になる上、内容自体が難解ですから、難しいですよね。 その点エロゲってすごいよね。 量子力学から歴史

    エロゲをやってると頻繁に量子力学の話が出てくるので興味を持って選択必修の量子力学の講義を取ってみた結果……
    by-king
    by-king 2021/11/18
    エロゲに限らずSFの最もらしい根拠付けにめちゃくちゃ使われてるでしょ。ミクロレベルでは人智を超えた現象があるという事実に対し、『技術の進歩がそれを目に見える大きさまで拡張させた』とすれば設定出来上がり
  • 「枝野路線」継承か修正か 40代、リベラル、女性が出馬へ―立民代表選:時事ドットコム

    「枝野路線」継承か修正か 40代、リベラル、女性が出馬へ―立民代表選 2021年11月18日09時59分 【図解】立憲民主党代表選の主な構図 立憲民主党代表選に、旧国民民主党出身の泉健太政調会長(47)と、リベラル系グループの逢坂誠二元首相補佐官(62)が立候補を表明し、西村智奈美元厚生労働副大臣(54)も意欲を示した。共産党との共闘を進めた枝野幸男前代表の路線を継承するか、修正するかが争点だ。 泉、逢坂、西村氏が出馬表明 立民代表選、3氏の争いか―19日告示 立民は衆参計140人。泉氏は中道路線を志向する旧国民系の「新政権研究会」(約20人)を率いる。逢坂氏は党内最大で枝野氏が顧問を務める「サンクチュアリ」(27人)に所属。西村氏は菅直人元首相を中心とする「国のかたち研究会」(16人)のメンバーだ。 泉氏は17日の記者会見で「わが党の負のイメージを転換しなければならない」と強調。政権との

    「枝野路線」継承か修正か 40代、リベラル、女性が出馬へ―立民代表選:時事ドットコム
    by-king
    by-king 2021/11/18
    急進派で自由主義派の菅氏を下ろして、それを継承する河野氏ではなく穏健派で左派の岸田氏を選んだのが自民党なわけだけど、そういうバランス感覚はこちらにはあるんだろうか
  • 今の大学1・2年生、この国最悪の飲み物の一つ「ピッチャーに注がれた発泡酒」を一生経験せずに済みそう→愛憎混じった記憶が蘇る皆さん

    のうやくん👲🏼💂🏻 @Yamidoh 今の学部1,2年、「ピッチャーに並々注がれた発泡酒」というこの国で最悪の飲み物の一つを恐らくは一生経験せずに生きることが出来そう 2021-11-17 13:49:54 のうやくん👲🏼💂🏻 @Yamidoh ピッチャー安酒、反応を見ていると愛憎半ばする対象として特定世代の集合的記憶になってることが窺える。自分はアレ美味しないし瓶ビールで頼めた方が嬉しいな〜〜と思っていたけど、ピッチャーが出て来る飲み会が滅茶苦茶嫌だったとかはないです、為念。 2021-11-17 17:58:39

    今の大学1・2年生、この国最悪の飲み物の一つ「ピッチャーに注がれた発泡酒」を一生経験せずに済みそう→愛憎混じった記憶が蘇る皆さん
    by-king
    by-king 2021/11/18
    パーティーの楽しさは、実は飲み物の価格や質で決まるような事ではなく、『安っすい酒だなぁオイ』とかツッコミながらでも、気心の知れた相手と十分価値のある時間を過ごせるのである
  • 失われた4500年前の「太陽神殿」、考古学チームが発見か エジプト

    (CNN) 考古学者のチームがこのほど、エジプトの失われた「太陽神殿」の一つとみられる遺構を発見した。紀元前25世紀半ばの時期のものと考えられている。 発見場所は首都カイロの南約19キロに位置するアブグラブ。ポーランド科学アカデミー地中海東洋文化研究所のマッシミラノ・ヌッゾーロ助教授は15日、CNNに対し、アブグラブにある別の神殿の下に埋まっていた遺構が見つかったと明らかにした。 アブグラブでは1898年、発掘作業中の考古学者らが、紀元前2400年~2370年にかけてエジプトを統治した第5王朝第6代国王ニウセルラーの太陽神殿を発見していた。 今回の調査結果は、この神殿が別の太陽神殿の遺構の上に建てられたことを示唆するものだ。 ヌッゾーロ氏はCNNに寄せたメールで、「19世紀の考古学者はニウセルラーの石造りの神殿の下に隠れていた泥れんがの建物のごく一部を発掘した段階で、同一の建物の以前の建築

    失われた4500年前の「太陽神殿」、考古学チームが発見か エジプト
    by-king
    by-king 2021/11/18
    お、クロノトリガーか?
  • IOC トランスジェンダーなど 国際大会への参加資格の新指針 | NHKニュース

    IOC=国際オリンピック委員会は16日、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの選手などについて、国際競技団体が大会への参加資格を作るうえで参考となる新たな指針を発表しました。 IOCでは、心と体の性が一致しないトランスジェンダーの選手や、男性ホルモンの「テストステロン」の値が高い女子選手の国際大会への参加資格について、およそ2年かけて、250人を超えるアスリートや人権問題の専門家などとの議論を重ねてきました。 IOCは、この結果をまとめ、国際競技団体が国際大会の参加資格を作るうえで参考となる、新たに策定した指針を16日に発表しました。 指針では、 ▽差別がないこと ▽公平であること ▽証拠に基づいたアプローチであることなど、 10の項目について、それぞれ基的な考え方がまとめられていて「参加資格は選手が性のアイデンティティーや物理的な性の多様性によって、構造的に大会から排除されることが

    IOC トランスジェンダーなど 国際大会への参加資格の新指針 | NHKニュース
    by-king
    by-king 2021/11/18
    ジェンダーじゃなくセックスで区別すれば良いじゃん。この2つが独立事象であるって事には誰も異論ないでしょ