ブックマーク / anond.hatelabo.jp (5,017)

  • キモおじ「『弥助の見た目が八幡神に近い』って根拠は?」 岡東大准教授「..

    キモおじ「『弥助の見た目が八幡神に近い』って根拠は?」 岡東大准教授「はいブロック」 【前提として、キモおじが岡先生の著作のミス(例えば廿六を十六と記載していたこと)を指摘し、岡先生が「修正する」などと応答していた。それに続く議論】(キモおじ) https://x.com/dokushoa/status/1816142999379927100 「信長に関する史料では弥助のビジュアルイメージが「八幡神に近かった」と言われています。」 岡美穂子さんコレの根拠も教えていただけません? ↓ (岡美穂子東大史料編纂所准教授) https://x.com/mei_gang30266/status/1816145763182981378 こういう発言をした記憶がないので、回答は保留とさせてください。ここで間違ったことを言うと、異常に揚げ足を取られますので。 ↓ (キモおじ) https://x.com/

    キモおじ「『弥助の見た目が八幡神に近い』って根拠は?」 岡東大准教授「..
    by-king
    by-king 2024/07/30
    こんなやつに地位を与えるな、に尽きる。税金の無駄と言われて仕方ないレベル
  • ブクマカは他人の醜聞にはワッと集り、活躍からは目を背ける醜悪な集団

    パリ五輪の女子体操、トラブルを乗り越えてチームがとても雰囲気がよく各選手が絶好調で、現在5位という日女子体操の五輪史上最高の順位をつけていてとても喜ばしい。 これまでのトラブルでは、はてブを賑わせてきてたね。 騒動の初報、「体操女子 日本代表の19歳 宮田笙子選手 喫煙疑惑で協会が調査 | NHK」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240718/k10014515831000.html が242ブクマ 辞退決定、「体操女子 日本代表 宮田笙子選手19歳 喫煙 飲酒でパリ五輪辞退 | NHK」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www3.nhk.or.jp/news/html/20240719/k10014516431000.html が507ブクマ 辞退の論評、「いまだ蔓延る「

    ブクマカは他人の醜聞にはワッと集り、活躍からは目を背ける醜悪な集団
    by-king
    by-king 2024/07/29
    ブクマカの醜聞の記事なので、みんなで集まりましょう
  • ホワイト企業に転職したら休みの日が暇すぎてヤバい

    今まではブラック企業だったので休みの日が年間で100日くらいしか無かったけど、いきなり140日になって何して良いかわからん 新卒就活ミスったので社会人になってからはなんとかブラックから脱出しようと脇目も振らず仕事して空いた時間は全部資格試験勉強に注ぎ込んできた。 今年からホワイト企業に転職できたけど、 友達とも疎遠になって気がついたら1人になってた。 今29。結婚する気はないし、女だからこの年齢から今更誰かにモテるわけないと思ってる。 暇すぎて死にそうなんだけど、どうしたら良い? 当に余暇の使い方がわからなくて平日は無駄に残業してしまう…

    ホワイト企業に転職したら休みの日が暇すぎてヤバい
    by-king
    by-king 2024/07/29
    このパターンでよく見るのは、社会人サークルか、何らかのスクール(習い事)か、ダブルワーク。金が欲しいからというより、興味ある職種とか、今の仕事と対称的な作業とかをあえてやるという例は結構知ってる
  • 職場のADHDのAさんが辞めてくれて嬉しい1

    私の職場のADHDのAさん(私の後輩)が辞めてから職場が明るくなった。 スムーズに仕事が回るようになって、みんなイライラしなくなった。 なぜ私がAさんがADHDかということを知ってるのかというと、Aさんが飲み会で突然カミングアウトしたからだ。 Aさん「実は自分、ADHDで…」 静まる周り。 Aさん「あ〜、一般人の方は知らないですよね。ADHDというのは…」 その後AさんはADHDについてとても詳細に説明してくれた。 しかしその場の人の反応がイマイチだったのADHDについて知らなかったからではなく、他の人が話している最中に話し始めたからという理由が大きいことに気づいていないだろう。 みんな先ほどの話が気になっていたはず。少なくとも私はそうだった。 Aさんのカミングアウトを受けて私は正直そうだろうなと思った。思い当たるフシしかなかった。 Aさんはとんでもなく視野が狭く、ありえないほどミスが多く

    職場のADHDのAさんが辞めてくれて嬉しい1
    by-king
    by-king 2024/07/29
  • 結婚・出産した西野カナに歌ってほしいのは恋の歌じゃなかった

    結婚・出産した西野カナには、結婚って素晴らしいとか、夫への愛とか、子供への愛とか、家族は宝物だとか、そういう歌を歌ってほしかった。 だって西野カナは等身大の私たちを歌ってくれていたから。 西野カナのファンだった女の子たちも、今では結婚して子供もいる。だったら、西野カナは家族愛を歌うべきだったと思う。 復帰した西野カナが恋の歌を歌った時に、私たちはもう彼女のファンではいられないんだなってわからされて、寂しくて泣いた。 もう西野カナの歌には共感できない。 さようなら。大好きだったよ。

    結婚・出産した西野カナに歌ってほしいのは恋の歌じゃなかった
    by-king
    by-king 2024/07/28
    同じくらいには『変わっていない事に感謝している』という人も居るだろう。/表現活動に《〜~べきだ》というのは一種の傲慢でもあるだろうに
  • ニコニコ動画が復活するっていうけど

    【追記】 アマプラその他にはアマチュアが投降した動画がない、というのを失念していた まあ、それもようつべがあるけどさ……やはりニコニコ動画のノリを思い出すと、ニコ動がいらないってのは言い過ぎだったと思う ドワンゴよ、ごめんな…… ___________________ (以下文) 別にもういいよな。復活しなくたって。 これまで約二か月、ABEMAとアマプラのすばらしさに目覚めたよ。ついでにネトフリも。 画面はでかいし、画質はキレイだし、そのうえユーザーインターフェースも整ってる。お洒落だ。 正直、ニコ動って、これまで惰性で人気を得てきたんじゃないのか?いわゆる先行者利益ってやつだ。 PC関係だったら、キーボードの配列だって、今のより効率的な配置が科学的に明らかになってるけど、既得権者がいるからそのまま50年以上前の配列になってるんだろ。 俺はもう、ニコニコ動画に戻るかはわからない。今のと

    ニコニコ動画が復活するっていうけど
    by-king
    by-king 2024/07/28
    YouTubeより格段に規制が緩いという点で間違いなく価値がある。実際YouTubeで規制された人が表現する場として重宝されている。
  • 「アフォリズム」みたいに、真面目なのに響きが変な言葉

    他にある? (例) デカダンス デカメロン エロマンガ島

    「アフォリズム」みたいに、真面目なのに響きが変な言葉
    by-king
    by-king 2024/07/28
    インピーダンス
  • 小山田圭吾を許さない人たち

    被害者が小山田を死んでも許さないというならまあわかるが、単なる野次馬の義憤みたいな何かは大概にしといたらどうなのかという素朴な感想がまずひとつ。 バカでも思いつく台詞だが、お前らも今いじめる側で楽しんでるじゃん。 そしていくら平身低頭しても許されないなら認めないし謝らないし隠し通す方向へのインセンティブにしかならないという現実的問題がひとつ。 もう一つの視点として、そもそも許すってなんだろうか。犯罪被害者や遺族は恨みという重荷から解放されたいので赦したいと思うのだ。だからってそれにつけ込む形で許されてしまう加害者はまるもうけである。 無心にギターをさわってると脳のネジが緩んでずっと昔の些細なイヤな記憶がポコっと浮かび上がってくることが、よくある。 昔バイト先で変なマウント取ろうとしてきたバカとか、謎にイキり散らしてきた職質警官の顔がふと浮かんでくる。 俺はそいつらのことを全く許してない。山

    小山田圭吾を許さない人たち
    by-king
    by-king 2024/07/28
    彼の場合は少なくとも謝罪の体裁はとったわけで、その時点である程度は許されるべきと思う。というかそういうインセンティブが無いと人間は罪を認める事をしなくなるので、社会の破綻を防ぐために、そうすべき
  • 人生後半をどう過ごせば良いのか?

    例えば ・達成するのに残りの人生では足りない目標 ・30歳未満でなければ参加できないもの ・特定の職業に就いてないと目指せないもの など、そういう可能性っていうのはどんどん減っていくわけだけど そうなると、子供の頃や若い頃にやってた「末は博士か大臣か」の妄想ができなくなるんだよね この妄想って割と大事で、何かをするモチベーションになっていた 「ひょっとしたら大成するかもしれないから始めてみよう」となる、未知の力は大きい しかし人生折り返すとそろそろ「もうできないと確定した」って状態になる その時の心の持ちようって結構難しくない? 子供がいればそれを子供に負わせるんだろうけどねー あとはできることの可能性を増やすために金を貯めるとかか でもどっかで「金は貯まらない」ことが確定する どうしたもんか ーーーーーー 反応ありがとう びっくりするほど良い意見があって嬉しい もう少し考えたけど、長期的

    人生後半をどう過ごせば良いのか?
    by-king
    by-king 2024/07/28
    どうも今のペースだと、演奏したい曲を全てやり切るには120年くらいはかかる目算になり、俺には人生は短すぎると思っているところだ
  • 市販カレールー総評

    安売り枠バーモント 熟カレー こくまろカレー とろけるカレー 箱単価はバーモントがやや高いが、パッケージサイズが大きいのでグラム単価では安い。 熟、こくまろ、とろけるの3つはコンセプトが同じなんだと思う。一晩寝かせたカレーが何ちゃらが流行った頃に発売されてる。とにかく無難。 こいつらは原材料の種類が多い。原材料の種類が多いほど複雑で美味しくなるわけじゃなく、ボケてマイルドな味になるということなんだなと。 そう考えると、市販のルーを混ぜて美味しくなるは眉唾。 熟カレーはプレミアム熟カレーと名前が変わって、パッケージに高級感が出て特売の頻度は減った。イメージ戦略なのだろうか。味は変わらないし、特売してないだけで価格も最下層枠のまま。 バーモントはパッと見では出来上がりがとにかく黄色い。かといってターメリックが効いてるというわけじゃない。フルーティで甘味が強い。 小学校や子供会のイベントがやたら

    市販カレールー総評
    by-king
    by-king 2024/07/27
    カレールー界のジャワカレー辛口、袋ラーメン界の札幌ラーメン塩。これらは別格であり特別である。俺が決めた。
  • 小学生に賠償命令

    はてな村の反応 当時小学生の2人に賠償命令 学校のグラウンドで女性にぶつかる | 毎日新聞 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/mainichi.jp/articles/20240725/k00/00m/040/178000c 概ね二つで 1.小学校で小学生が他者を骨折させる時、子供に責任はない(親にだって無い) 2.小学校だろうが他人を負傷させたのだから、家族含め責任が発生するのは当然 【2】は語るまでもないだろう 損害を発生させたのだから責任が生じる 当たり前の因果関係だ パン屋で子供が齧ったパンは親が買うべきだし 電気屋で子供が壊した液晶TVは親が弁償すべきだ 「子供のしたことだから」などという大人が出た場合、はてな村民は非難するだろう ではなぜ今回のケースでは、「子供のしたことだから」と多くの村民が言っているのだろう? ちなみに民法では、子どもは責任能力が

    小学生に賠償命令
    by-king
    by-king 2024/07/27
    他の人も使っているような場所で、集団下校の指導中に指導を無視して暴れまわっていた場合、それはほとんど悪意に等しいと扱われても仕方ないんじゃないかな
  • アサクリ・弥助騒動問題点箇条書き 自分用備忘兼ねて

    新聞とかに取り上げられたので、今まで騒動を追ってない人まで、話題に入ってくるようになったみたいなので、なぜここまで炎上しているのか箇条書きで書いてみる。備忘兼ねて。 ■アサクリ体の問題 ・ゲーム内容がフィクションでファンタジー色強めであるにもかかわらず、史実に忠実であることをインタビュー等で強調してしまったこと →結果的にファンタジーを史実であると言った状態になってしまった ・リサーチをちゃんとしたと言ったにもかかわらず、杜撰な日描写で文化に対する扱いが粗雑 →季節外れの農作物や、おかしな畳、変な屋敷や城、鎧兜のおかしな描写、神道と仏教の混同、家紋の上下反転 etc... ・コンセプトアートがGoogle画像をトレースしたかAIで作成したかのような奇妙な作りであること →ガードレールや軽トラックを描写、中国の仏像を左右反転で使用、日にいない尻尾の長い猿、江戸時代ではなく明治の写真のト

    アサクリ・弥助騒動問題点箇条書き 自分用備忘兼ねて
    by-king
    by-king 2024/07/26
    歴史に忠実である事を売りにして、アドバイザーまで雇って作った癖に、その不正確さをツッコまれたら『フィクションですファンタジーです』を言い訳に逆ギレする情けない経緯は、ゲームメーカーとして批判されて当然
  • 「女のコミュ力」って「不躾な質問をしても女同士なら許す圧力」みたいなものに裏打ちされてるんじゃないかって思った話

    管理部門の中間管理職オッサンです。弊社では管理部門には新卒を配属させない風習があり、人を増やす・あるいは欠員補充は基的にアラサーくらいの主に営業経験者を中途で雇うことになっている。 そういうわけで数年ぶりに新たなメンバーが加わることになった。アラサー既婚の女性である。 この方、出身は首都圏なのだが、旦那さんと結婚する際に弊社のある某地方都市にくっついて着た、という経歴までは面接時に人からお聞きしていた。 ※当たり前だが家庭事情を根掘り葉掘り聞いたわけじゃない。現住所等の確認をしていたら人からそこまで話したという経緯だ。 それ以上は完全にプライベートなことなので一々聞かないし、まあ一緒に働く中で雑談的に人から語られることもあるだろう、くらいになんとなく思っていた。 さて、担当業務的なところで、他部署との横断的なプロジェクトに参加してもらうこととなったのだが、そこで他部署の女性陣がまあ

    「女のコミュ力」って「不躾な質問をしても女同士なら許す圧力」みたいなものに裏打ちされてるんじゃないかって思った話
    by-king
    by-king 2024/07/26
    この例で『女性達には上下関係が無い』はおかしい。中途でも、新しく入った人と元から居た人では上下関係が形成されるよ。特に最初期は。だからその新人さんが答える事を心理的に強制された可能性は考えた方が良い
  • エロに正直なYouTube視聴者達

    20代前半?女性Youtuberの投稿動画 ・はじめてのマツパ / 3338 回視聴 / 2 か月前 ・ガチャガチャした / 674 回視聴 /1 か月前 ・ごみ捨てた / 1732 回視聴 / 1 か月前 ・垂れ乳ワイ、ブラを買う / 26万 回視聴 / 10 日前 投稿者も視聴者も拙僧無くて好き

    エロに正直なYouTube視聴者達
    by-king
    by-king 2024/07/26
    『拙僧がない』とかいう誤変換、趣があって好き
  • 舞台装置の逆ってなんていうんだろう?

    これ 六年目の浦島太郎 https://comic-days.com/episode/2550689798785618132 こういう作品は一人称的で、主人公は内心を述べる役 そして母、恋人、友達は主人公を曇らせる役で、ある意味物語の進行のため、逆算的に生み出された舞台装置的なキャラと言えるかと思う 舞台装置キャラはステレオタイプのような行動をして、主人公をストーリー上望ましい状態に導いていく でも、妹は最後舞台装置になっていない 第二の主人公みたいなポジションになってる こういう存在ってなんていうんだろうな こういう存在は ・自分の意思が強く、予定調和の(ステレオタイプのような)行動をしない ・意外な行動をすることで物語を動かす役 ・あらたな視点を与える みたいな感じ? 例えば、この漫画では母や恋人は主人公に影響を与えてはいるが、音がどうだとか視点を与えるようなことをしていない そのた

    舞台装置の逆ってなんていうんだろう?
    by-king
    by-king 2024/07/26
    創作において全ての要素は舞台装置なので、たぶん増田の言葉の選択が少し間違ってる気はする。増田が言いたいのは『作品の空気や流れ、テーゼとは独立して動くキャラ』というあたりだろう。ネームドはちょっと良いな
  • アサクリ シャドウズ が燃えたのは、誤訳ではなく燃えるなりのことをしたから。別にフィクション満載で主人公を日本人以外の人種にも出来て同性愛描写もある 『Rise of the Ronin』 燃えてませんけど?

    弥助の出身の部族やカトリックの宣教師が同性愛に寛容だった可能性はほぼゼロと言って良いが、まぁ、いまは16世紀ではなく、21世紀、2024年ですからね 弥助も出てくる仁王のコエテクは現代的な時代劇(フィクション)として『Rise of the Ronin』(PS5独占タイトル)出してます ほんで、『Rise of the Ronin』の主人公キャラクターは様々な人種に設定できるし、劇中で同性との恋愛イベントもあるわけなんだけど、別に批判はどこからも出てないのよね それは、極めて現代的な見た目のデザインからしてフィクションとわかるのはもちろんのこと、 開発者は歴史的正確さについてアピールしてない上に、ゲームを始める前にも念押しで下記のように出るから 『タイトルは日の史実から着想を得たフィクションです。 ゲームを通じて歴史上の人物や出来事を描いていますが、 タイトルの開発、販売に携わったチ

    アサクリ シャドウズ が燃えたのは、誤訳ではなく燃えるなりのことをしたから。別にフィクション満載で主人公を日本人以外の人種にも出来て同性愛描写もある 『Rise of the Ronin』 燃えてませんけど?
    by-king
    by-king 2024/07/24
  • 挨拶に否定的な人の心理

    「夜ふかしの読み明かし」というPodcastで哲学対話の永井玲衣が「なぜ挨拶をするのか」というテーマで挨拶に対して否定的な立場で話していたのが気になったので書いてみる。 アメリカで黒人同士が目と目で挨拶(存在承認)し合う、という話が少し前にネットで話題になっていたように、挨拶はそもそも相手の存在承認だ。 つまり「お前の存在を無視していない」というメッセージだ。 「挨拶しないでけしからん」という意見は「無視しやがってけしからん」と同義だ。 それぐらいで大人げないという意見もあるが、無視はいじめの基だ。無視だけで人は病むしヘタすれば死ぬ。 意図的な無視は相手の存在の否定である。 お辞儀の確度とか挨拶の仕方に文句をつける人達はクソだが、挨拶されて返さない人は、相手の存在を否定していい、ひいては相手が死んでも構わないと考えているわけだ。 こう考えると、挨拶がないと怒る側が権力者で怒られるのが若者

    挨拶に否定的な人の心理
    by-king
    by-king 2024/07/23
    人間の基本というよりは、生物はその種ごとに形は違えどそういうのを持ってるものなので、『生物の基本である』といったほうが良い気がする
  • 「表立って差別発言をしない」なんてのは、「聖人」ではなくて「普通の人..

    「表立って差別発言をしない」なんてのは、「聖人」ではなくて「普通の人」だと思うんだけど 作家や芸能人の差別発言が批判されるとすぐに「聖人を求めてる」とかレッテル貼りしてくるのがほんとむかつくな いや別に誰も聖人なんて求めてなくて、ただ一般常識をわきまえた言動をしてほしいし、仮に出来ないならSNSはやるべきではないって話なんだが。 普通の人間は、内心はどうあれ表立って差別発言なんかしないし、やったらそれを糾弾されて当たり前なんだよ 聖人ってのはそれよりもさらに上、自分を犠牲にしてでも他人に尽くすパブリックイメージとしてのナイチンゲールやマザー・テレサみたいなのの事だろうに 誰も作家に聖人なんて求めてない

    「表立って差別発言をしない」なんてのは、「聖人」ではなくて「普通の人..
    by-king
    by-king 2024/07/23
    普通の人でもごく身内の場とか、飲み会とか、あとは少ない人数で密室の中とかでは不謹慎な事も言ってしまう人の方が多いだろうから、『SNSをそれらと同じように捉えてる人』は普通の人でもそうなっちゃうかもね
  • 「男らしくない権利」

    この考え方に割と賛同するよ。 「別に男らしくなくてもいいけど、充てがわれるのを求めないでね」 「女のいないところで勝手に幸せになればいい」 ・・・実質的に、「弱者男性は男らしくあれ」と要請してるも同じ。 弱者男性が「男らしく」なきゃダメなのって多様性に逆行してると思う。主観的な性別を勝手に自認すればいい、で済むならば、 LGBTs のみんなはクローゼットに引きこもって出てこないよね。いま社会問題として取り上げられて求められているのは「みんなが多様性を認めること」だ。アイデンティティを社会的に承認する時代の中で、どうして弱者男性だけは平成から変わらず「男らしく」なくちゃ認めないぞ、という冷たさで切り捨てられるんだろう。 これを読んでる人たちの中にも「鈴木くんのこと、男とは思えない」のように断じられた過去がある人がいると思う。弱者男性が弱者男性のまま、ありのままで、男らしくない男として受け入れ

    「男らしくない権利」
    by-king
    by-king 2024/07/23
    これ日本よりも欧米、とくにアメリカではかなり深刻にツラい人多いと思う。日本でも年齢層が高いか、もしくはいわゆる上流層では強い風潮があるけど
  • 1:30 アニメのOPとかって曲の長さが変則的な奴以外ほぼ1分30秒で統一されてる..

    アニメのOPとかって曲の長さが変則的な奴以外ほぼ1分30秒で統一されてるよな。 多分統計学的だか経験則的だか知らないけどテレビ放送という商業的な枠が決められたなかで24分のアニメを観てもらうにあたって絶妙にちょうどいいのがその長さなんだろう。 サブスクが全盛になる前のころだけど、好きな曲を自分が盛り上がるタイミングとかで切り貼りして1分30秒にまとめて勝手にTVSizeバージョン作って聴いてたりしたんだけど 曲の開始からちょうどいいとこが終わるまできれいに1分30秒でまとめてる曲ってのが意外とよくあった。 たまにちょくちょくある感じ。 そこに合わせて曲作りしてるんだ……ってのを思わされるのもなんか興ざめ感あって そういうのに当たると勝手に「お前……!《商業》の側かっ!!」みたいになってた。 (追記) 思いのほかトラバブクマあつまったな。みんなサンキュー。 5年前だけど、supercellの

    1:30 アニメのOPとかって曲の長さが変則的な奴以外ほぼ1分30秒で統一されてる..
    by-king
    by-king 2024/07/22
    むしろ決まった尺の中でそのアニメの題材要素を加味して作詞作曲していく事にプロの技を感じて感心するトコだろ