記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    njamota
    「人間の基本」が生まれつきなってない人もいるので、そういう人はなぜみんな挨拶をするのかが理解できない。なのにそれを当然のものとして強要されるのは不快だよな。挨拶に限らんが。

    その他
    zu-ra
    手話を勉強しなきゃ。

    その他
    nobububu
    そんなに重要か?米粒残さないとか挨拶するとか、ガキのころ仕込まれたから一生モノになってるだけじゃないの

    その他
    grankoyan2
    するほうが丸いが、自分みたいに人の顔覚えれない人が常にドギマギテンパりするし、なんなら不審者として見られるというのもなぁ。家族やご近所さんとかが釈明してくれたんだろけど昔は。できる限りはしてます

    その他
    takashi1982
    “街ですれ違う人に挨拶をしないのは、他人が多すぎて互いを路傍の石のように無視しないとコミュニケーション負荷が高いので、お互いの存在を無視しあいましょうというコンセンサスが成立しているだけの話である。”

    その他
    dgwingtong
    安全保障だから。あなたは私を攻撃しないというサイン

    その他
    kakaku01
    会社にいると概してえらい奴ほど自分から挨拶をしないので、「挨拶をしないのはけしからん」≒「俺にひれ伏さないのはけしからん」だと思っている。あ、俺は毎朝挨拶してます。

    その他
    ghostbass
    お前のテンションを強要すんな、でのと挨拶は真面目にやるのに肝心のコミュニケーションはシカトとかお前の都合とか知らんわ、って感じのこの頃。

    その他
    karotousen58
    拙ブログ過去記事 https://karotousen58.hatenablog.com/entry/2013/04/18/024944 https://karotousen58.hatenablog.com/entry/2013/04/19/022222 発言小町記事の「ほいほい」さんコメントタイプの人もいるかも。

    その他
    arguediscuss
    挨拶するには、挨拶できるだけの自信だったり強さだったりが必要だとは思う。他人に怯えている状態ではなかなかできない。心理的安全性にも元手が必要/その意味で、挨拶入門は会釈だと思う。怖くても会釈はしやすい

    その他
    by-king
    人間の基本というよりは、生物はその種ごとに形は違えどそういうのを持ってるものなので、『生物の基本である』といったほうが良い気がする

    その他
    kemurit
    kemurit 挨拶程度で好感度ポイント+2あがるから、やってる。

    2024/07/23 リンク

    その他
    fluoride
    挨拶できないマンみると自分ってまともなんだなあとちょっと優越感もっちゃう

    その他
    yorkfield
    yorkfield 職場とかだと心理的安全性を高めるための代表的な手段だと思うけどな。心理的安全性なんて要らないと思っているなら一貫性はあるが。

    2024/07/23 リンク

    その他
    mugi-yama
    mugi-yama 存在承認というか「私はあなたの敵ではない」という宣言だと思うけどね。永井という人はどう言ってたんだろ/ポッドキャストちょっと聞いてみたらすげえバカな話しててイライラしたのでやめちゃった

    2024/07/23 リンク

    その他
    strbrsh
    strbrsh 挨拶返さない人がいてもめげずに挨拶し続ける派。ウザがられようが構やしねぇ。

    2024/07/23 リンク

    その他
    death6coin
    お辞儀をするのだ

    その他
    pptppc2
    実際同じワード毎回発するだけで人間関係良くなるならコスパ良いじゃん派だが、相手がしてこないのにするほど清い心は持ってないので、返してくれる人にしかしなくはある。

    その他
    keidge
    keidge 社会はコミュニケーションで成り立っているが、挨拶はコミュニケーションのトリガーになるものだと思っている。よく社会性を身に付けましょうと言われるが、まさに挨拶がその基本だと思うんだよね。

    2024/07/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    挨拶に否定的な人の心理

    「夜ふかしの読み明かし」というPodcastで哲学対話の永井玲衣が「なぜ挨拶をするのか」というテーマで挨...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/08/16 techtech0521
    • njamota2024/07/26 njamota
    • zu-ra2024/07/26 zu-ra
    • nobububu2024/07/25 nobububu
    • grankoyan22024/07/25 grankoyan2
    • takashi19822024/07/25 takashi1982
    • dgwingtong2024/07/25 dgwingtong
    • kakaku012024/07/25 kakaku01
    • ktmtto2024/07/24 ktmtto
    • ghostbass2024/07/24 ghostbass
    • Tomosugi2024/07/24 Tomosugi
    • karotousen582024/07/24 karotousen58
    • arguediscuss2024/07/24 arguediscuss
    • by-king2024/07/23 by-king
    • triceratoppo2024/07/23 triceratoppo
    • kemurit2024/07/23 kemurit
    • jacoyutorius2024/07/23 jacoyutorius
    • fluoride2024/07/23 fluoride
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む