タグ

社会に関するby740のブックマーク (28)

  • 神村幸子のアニメーターブログ

    2014年6月19日木曜日 消費税が上がって原画料は上がったか? 消費税が上がって原画料は上がったか? 2014年(平成26年)4月1日 消費税が5%から8%に上がりました。 あなたが4月1日前後に、同じ作品の原画を描いていたら、自動的に128円ていど原画料が上がったはずです。1カット4,500円の作品ですと、計算式は下のようになります。 (原画1カット)4,500÷105(原画料+消費税5%)×108(原画料+消費税8%)=4,628円。 みなさん、原画料上がりましたよね? え、上がっていない? おかしいね。スーパーでもコンビニでも消費税分値上がりしているのにね。 「消費税が上がったのに、どうして原画料は上がらないんだろう」って、少し考えてみたほうがいいと思うよん。なぜなら「どうして?」と、疑問を持たない限り、原画料に消費税率が反映されることは永遠にないからなんです。 だい

    by740
    by740 2014/09/28
    “こういうときのためにと、制作から頼まれたら絶対断らず、どんな仕事でも言われたままに手伝っていたとしても無駄”
  • 円谷プロが増収増益で2014年3月期、債務超過解消 今後は海外市場を視野 – アニメ!アニメ!ビズ

    の特撮制作の老舗、円谷プロダクションの業績が拡大し、新たな転機を迎えている。同社は1963年に設立、特撮映画テレビ番組で数々の名作を送り出してきた。ウルトラシリーズなど誰もが知るタイトルを製作し、日を代表する特撮スタジオとして知られていた。 しかし1990年代末以降、経営状態が悪化、2007年までには債務超過に陥っていた。2007年にTYOグループに入り、さらに2010年からはフィールズのグループ会社となった。この間に財務状況の改善を進め、さらに売上げと利益を伸ばし、2014年3月期に債務超過の解消を実現した。 5月9日開催されたフィールズの事業戦略説明会によれば、2014年3月期の円谷プロダクションの売上高は前年比11%増の32億7000万円、営業利益は72%増の6億7000万円と好調だった。これが債務超過の解消につながった。 円谷プロダクションは、幅広い世代を中心に人気のあるウ

  • 聴覚障害者の聞こえの可視化|佐々木あやみのハッピーSilentLife!

    佐々木あやみのハッピーSilentLife! 耳の聞こえないイベント司会者・MC。 NHKワンポイント手話キャスター。 日常、お仕事、その他もろもろ。 プロフィール プロフィール|ピグの部屋 なう|ポケット ニックネーム:あやみ ブログジャンル:ワンダフルライフ/日々のできごと メッセージを送る アメンバーになる プレゼントを贈る [記事作成・編集] 最近の記事一覧 聴覚障害の「聞こえ」を理解していただくために 字幕付きCM! 鏡開き 誤変換。 2012年初仕事。 初笑い お寺。 なると。 障害を笑いにすること 味噌Soup! [一覧を見る] [画像一覧を見る] アーカイブ 2012年01月 ( 7 ) 2011年12月 ( 8 ) 2011年08月 ( 16 ) 2011年07月 ( 39 ) ブログテーマ一覧 自己紹介 ( 1 ) ネタ。 ( 2 ) つれづれ日記。 ( 20 ) ぶら

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 「広く問題提起」──ドワンゴ「入社試験に受験料」発案の川上会長に聞く、その真意と“就活”観

    「niconico」を運営するドワンゴは、2015年新卒採用に受験料制度を導入する。ネットでは「面白い試み」「合理的」「どう変化があるか楽しみ」など肯定的な意見の一方、「多数の企業が導入すれば学生の経済負担が増すのでは」といった懸念の声も上がるなど、大きな反響を呼んでいる。賛否両論は「予想通りの反応」という同社の川上量生会長。受験料制度導入に踏み切った背景について聞いた。 ──「受験料制度」のアイデアは川上会長があたためていたもの? そうです。何年か前から考えていて、今年やっと準備が整いました。 ──どういう背景があったのか その前に、まずドワンゴの成り立ちについて触れたいと思います。 ドワンゴはもともと、友人同士の優秀なエンジニア集団と“ダメ人間”のゲーマーたちで始まった会社です。創業したての小さくて若い企業に高学歴でコミュニケーション力が高い立派な人なんか集まってくるわけもなく、「この

    「広く問題提起」──ドワンゴ「入社試験に受験料」発案の川上会長に聞く、その真意と“就活”観
    by740
    by740 2013/12/07
    “鈴木敏夫プロデューサーなんて「先週道端ですれ違ったから」とかで声優を決めたりするんですよ”
  • スラム街に仮面ライダー登場  その正体は… - MSN産経フォト

    タイのバンコクに仮面ライダー登場-。この仮面ライダーの正体は、日人ビジネスマンのトミカワ・アキヒロさん(44)。トミカワさんはスラム地域で恵まれない子供たちのため慈善活動をしていて、2カ月おきにタイを訪問しているという。 Japanese businessman Akihiro Tomikawa, 44, wearing a costume of a masked rider character from a Japanese comic, distributes toys to underprivileged children in slum areas in Bangkok. Thailand Thursday, Oct. 3, 2013. Tomikawa makes a trip to Thailand once every two months to take part in

    by740
    by740 2013/10/04
    サイクロン号までしっかり作ってるガチぶり
  • 『あまちゃん』が東日本大震災を描いたけれど、阪神淡路大震災の時はどうだった? « 破壊屋

    『あまちゃん』が東日大震災を描いて大きな話題になった。震災の回はかなりの緊張感を持って迎えられていたね。作品の中で東日大震災と向き合うというのはまだまだ難しいんだなと感じる一方で、これで「あまちゃん以降」という区切りが生まれたので今後は色々な作品の中で東日大震災が描かれることになると思う。 ところで阪神淡路大震災はどうやって映画の中で描かれたのだろうか。俺が印象に残っている3映画を取り上げます。寅さん以外の2は両方とも関西映画で日映画史に残るレベルの大傑作です。 まずは阪神淡路大震災と同じ1995年に公開された『男はつらいよ 寅次郎紅の花』から。阪神淡路大震災は1月に起きて、『寅次郎紅の花』は12月に公開された。作が阪神淡路大震災を取り上げたことは公開大きな話題になった。 劇中の時期は1995年の夏の終り。オープニングは寅さんへの連絡を乞う新聞広告から始まる。寅さんが199

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    by740
    by740 2013/08/30
    “いわゆる平成3部作について、社内では皆が「ティガは成功だった」とか「ガイアは儲かった」という。ところが、制作費と著作権収入を対比して精査すると、実際は大赤字”
  • シリア「内戦」の見取り図/末近浩太 - SYNODOS

    シリアにおける今日の騒乱は、元をたどればいわゆる「アラブの春」の一環として、2011年3月に始まった。 手元の『朝日新聞』のデータベースを検索してみると、シリアに関する記事で「内戦」の語が頻出するようになったのは、それから約1年が経った2012年の春である。この頃から「内戦の恐れ」、「内戦の危機」、「内戦化の懸念」といった言葉が紙面を飾るようになり、国軍・治安部隊と反体制武装勢力の双方による暴力の連鎖はエスカレートしていった。その結果、同年6月、国連の幹部が停戦監視の失敗を事実上認めるかたちで、シリアで起こっていることを「内戦」と呼んだ。以来、シリア「内戦」の語は様々なメディアで用いられている。 確かに、シリア人どうしが戦い、シリアの街や村が文字通り瓦礫に変わっていく様は、一般的な「内戦」のイメージに符合する。だが、シリアで起こっていることを「内戦」と呼ぶことには、問題の質を覆い隠してし

    シリア「内戦」の見取り図/末近浩太 - SYNODOS
    by740
    by740 2013/08/28
    “シリア「内戦」は「箱庭のなかの戦い」ではなく、今日の国際政治の力学によって駆動している紛争である”
  • 「心が折れる」、起源は女子プロレスの伝説の試合

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    「心が折れる」、起源は女子プロレスの伝説の試合
    by740
    by740 2013/07/17
    神取忍のノンフィクション→夢枕獏→刃牙か
  • ヘビメタ国際会議─学者らが黒Tシャツで真面目に議論

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323846104578424292926741714.html

    ヘビメタ国際会議─学者らが黒Tシャツで真面目に議論
    by740
    by740 2013/06/26
    "メタル研究はかつては心理学の分野に限定されていたが、今や物理学や音楽学、文化研究から(中略)民族学的探求に至るまで無数の専門分野を引きつけている"
  • 番外編 『もぐらの アバンチュール』日本最初のカラーTVアニメの“発見” | WEBアニメスタイル

    リスト制作委員会 原口正宏 今から約1年前、この連載の第1回で「日初のTVアニメは何か」という話題に触れ、『もぐらの アバンチュール』という作品のことを紹介した。同作が1958年10月15日に日テレビで放映されていた、と書いたのもこの時が初めてだった。これは、NHKの『新しい動画 3つのはなし』(1960年)を最初のTVアニメと位置づけてきた歴史的常識を塗り替える快挙だったが、当時はあまり話題にはならなかったようだ。その後、昨年7月の頭にはウィキペディアに「もぐらのアバンチュール」の項目が立ち上がり(私が書いたものではない)、この作品が日初のTVアニメであることは公然の事実となったが、一般的な知名度はまだまだ低かったのではないかと想像する。 その『もぐらの アバンチュール』が、このたびアニマックスで放送されることが決まった。7月21日(土)の19時〜21時、特番「TVアニメ50年の金

    番外編 『もぐらの アバンチュール』日本最初のカラーTVアニメの“発見” | WEBアニメスタイル
  • 首相がTwitterを「社会の脅威」認定し「虚偽情報拡散」容疑で25名を逮捕したトルコで何が起きているのかまとめ

    by opeiratis トルコではここ数日、エルドアン政権に対する大衆抗議運動が行われていますが、その中でエルドアン首相はTwitterのことを「社会に対する脅威だ」と名指しで非難。Twitterを利用して「虚偽の情報を拡散させた」として、25名の若者が逮捕されるに至っています。 Turkish police arrest 25 people for using social media to call for protest | World news | The Guardian http://www.guardian.co.uk/world/2013/jun/05/turkish-police-arrests-social-media-protest トルコ最大の都市イスタンブールは、東京やマドリードとともに2020年の夏季オリンピックの開催地を争っており、政府では招致を成功させるた

    首相がTwitterを「社会の脅威」認定し「虚偽情報拡散」容疑で25名を逮捕したトルコで何が起きているのかまとめ
  • 「かんだやぶそば」火災、天井裏の漏電が原因か : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都千代田区の老舗そば店「かんだやぶそば」で19日夜に発生した火災で、警視庁神田署と東京消防庁は20日、実況見分を行った。 同署幹部によると、出火当時、店内が停電したことや、火元とみられる従業員堂の天井裏に電気配線があったことから、漏電の可能性があるとみて調べている。 東京消防庁によると、木造2階建ての店舗兼住宅約640平方メートルのうち、約220平方メートルが半焼し、周辺3棟の壁なども焼けた。

    by740
    by740 2013/02/20
    "約640平方メートルのうち、約220平方メートルが半焼し、周辺3棟の壁なども焼けた"
  • 日本のアニメーションの歩みと国際比較 - 日本動画協会

  • メタリカ、テロリスト拷問用にメタリカの音源を使うなと米軍に申し入れていたと特殊部隊員が語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/78324

    アメリカ軍の特殊部隊の隊員がイラクでテロリスト尋問の時にメタリカの音楽が使われていることにメタリカが音源の使用をやめるようにと軍にクレームをつけていたことを明らかにしている。 隊員は同時多発テロ事件の主犯オサマ・ビン・ラディン殺害を2011年に実行したアメリカ海軍の特殊部隊SEALsのひとりで、『エスクワイア』誌に次のように語っている。 「イラクで戦争を始めた当初は、テロリストなどの尋問を行う前にまずはメタリカをたっぷり聴かせて弱らせてたんだよね。そのうちこのことがメタリカの耳に入って、『俺たちの音楽を使うのはやめてくれ、俺たちは暴力を促しているわけじゃないから』って言ってきたんだよ。俺としては、なに寝言言ってんだよ、クソボケ、おまえら『キル・エム・オール』(全員ぶっ殺せ)なんて作品まで作ってんじゃねえかって思ったね」 しかし、軍はメタリカのクレームを聞き入れてメタリカの使用はやめ、その後

    メタリカ、テロリスト拷問用にメタリカの音源を使うなと米軍に申し入れていたと特殊部隊員が語る-rockinon.com|https://rockinon.com/news/detail/78324
    by740
    by740 2013/02/14
    今はDemon Hunterってメタルコアバンドの音を尋問に使ってると。
  • アメコミ版「グリーン・ランタン」は最新刊でゲイという設定があきらかに。恋人との「おかえりのキス」も!【ABC振興会☆映画・海外ドラマ/俳優】

  • 国外犯規定で捜査|社会・科学|全国・世界のニュース|新潟日報netpark

    国外犯規定で捜査 テロ対策チームを派遣 アルジェリア人質事件で、神奈川県警などが刑法の国外犯規定を適用し、殺人などの疑いで捜査に乗り出したことが21日、警察当局への取材で分かった。今後、7人が死亡した状況を調べ、遺体の司法解剖なども検討している。 また古屋圭司国家公安委員長は同日夜、記者会見し、警察庁の国際テロリズム緊急展開班(TRT―2)を現地に派遣したことを明らかにした。 既にイナメナス入りし、身元確認やアルジェリア軍との情報交換に当たっている。

    by740
    by740 2013/01/22
    "アルジェリア人質事件で、神奈川県警などが刑法の国外犯規定を適用し、殺人などの疑いで捜査に乗り出した"
  • タイ警察がスマホアプリ「LINE」正式採用を発表!タイ全土の警察組織に本格導入へ : キャプローグ | 無邪気なバンコク発信ブログ!

    タイ国民の安全を守るタイ王国警察が、警察内部での情報交換のため、スマートフォンによる「LINE」アプリを活用した通信網を、タイ全土に導入することを発表しました。 これまで、タイ警察では2つの警察管区で、「LINE」のテスト運用をしてきましたが、満足な成果が得られたため、今月20日から格運用を開始し、来年には全ての警察署との通信に利用するとのことです。 タイ警察内部での書類や写真、映像などの共有が図られるとのことです。 階級別に、2系統の”LINE”グループチャットを使用タイ警察内の「LINE」によるグループチャットは、「警視長クラスグループ(副警視監以上が利用)」と、「警察署長クラスグループ(タイ全土の警察署長らが利用)」の2系統が整備される予定です。 参照 : Tech-savvy police to establish LINE network ※正直、情報漏えいとか怖いんですけど・

    タイ警察がスマホアプリ「LINE」正式採用を発表!タイ全土の警察組織に本格導入へ : キャプローグ | 無邪気なバンコク発信ブログ!
  • パト2は「何かを成したい中間管理職」必見の映画:日経ビジネスオンライン

    押井:ビジネスマン向きのテーマと言うか、リアリズムを追求したという意味で言えば、アメリカ映画、特に冷戦前後の作品に集中するんですよ。「組織の中でいかに個人としてテーマを持つか」という話。 それは偶然じゃないと思うんです。やっぱりあの時期のアメリカ映画の主要なテーマだったから。最近そのテーマをまた蒸し返してる映画がいくつか出てきてるけど。 日映画にはそういうテーマはないんですか? 押井:残念ながらあまりないんです。 日映画というのはある時期まで「家族で見るもの」だったし、日には「冷戦」に替わる「戦後」という強力なテーマがあったからね。つまり日映画は長いこと「戦後映画」だったわけです。 では、戦後が終わったらどういうテーマが取って代わったんですか。 押井:「ファミリー」を除けば「愛」だらけになっちゃった感じだよね(笑)。でもはっきり言って、仕事を持ってる人間にとっては「愛」がテーマ

    パト2は「何かを成したい中間管理職」必見の映画:日経ビジネスオンライン
    by740
    by740 2012/12/03
    "何を獲得したかは見ていれば自動的にわかるから。そのためになにを犠牲にしたかを考えるのが演出"