2023年10月5日のブックマーク (7件)

  • アップル、グーグルからダックダックゴーへの切り替え検討-関係者

    米アップルは同社ウェブブラウザー「サファリ」のプライベートモード向け標準検索エンジンについて、アルファベット傘下のグーグルからダックダックゴーに変更する可能性を協議していた。事情に詳しい関係者が明らかにした。 グーグルの検索事業を巡る反トラスト法(独占禁止法)訴訟を担当するアミット・メータ判事が4日、ダックダックゴーのガブリエル・ワインバーグ最高経営責任者(CEO)とアップル幹部のジョン・ジャナンドレア氏の証言を非公開にしないとの判断を示した。これら協議の詳細は週内に発表される見込み。

    アップル、グーグルからダックダックゴーへの切り替え検討-関係者
    byourself
    byourself 2023/10/05
    うせやろ?と思ったら本当なのか。DuckはTor専用なのかと思ってたわ。っていうかダークウェブでも使われてるような検索エンジンに切り替え検討ってすごいな、、、
  • 弊社記者会見に関する一部報道について | Johnny & Associates

    2023.10.5 弊社記者会見に関する一部報道について 10 月 2 日に開催した弊社の記者会見に関して、一部報道機関により、指名する記者と指名をしない記者を決めていた旨等の報道がなされています。 弊社は、会見前々日に件について会見を委託したコンサルティング会社と打ち合わせをいたしました。 その時にコンサルティング会社がメディアのリストを持ってこられて、そこにNGと言う文字があったので、井ノ原が、「これどういう意味ですか?絶対当てないとダメですよ」と言いました。その時に会見を委託したコンサルティング会社の方は、では当てるようにします。と答えました。 そのやりとりをその場にいた役員全員が聞いております。 ですから今回流出したと言われている資料は、弊社の関係者は誰も作成に関与しておりませんし、指名をしない記者を決める等も全く行なっておりません。 会見を委託したコンサルティング会社に、このこ

    byourself
    byourself 2023/10/05
    なんか学級会みたいになってきたね。
  • 納税ミスの練馬区に3700万円余追加徴収 区は課長に賠償請求へ | NHK

    東京・練馬区で、職員のボーナスに課される源泉所得税の納付が区側のミスで3年間にわたって遅れ、税務署から3700万円余りを追加で徴収されることがわかりました。区は損害について、担当の管理職に賠償を求める方針です。 練馬区によりますと、6月に職員などに支給するボーナスに課税される源泉所得税は、毎年7月10日までに納付しなくてはいけませんが、手続きを誤り、ことしまでの3年間、納付が遅れたということです。 税務署から指摘を受けて確認したところ判明したということで、延滞税など、3年分あわせて3700万円余りを追加で徴収されることになりました。 区によりますと、納付に関する事務処理方法の変更への対応を怠ったことが理由だということで、納付を管理する立場にあった課長2人に賠償を求める方針で、関係した職員の処分も検討しているということです。 また、区長と副区長2人の給料30%を3か月減給する方針で、関連する

    納税ミスの練馬区に3700万円余追加徴収 区は課長に賠償請求へ | NHK
    byourself
    byourself 2023/10/05
    担当者が加入している公務員賠償責任保険から保険金を支払わせるためのスキームっぽいね。ここちゃんと報道しないと。
  • 宮崎駿監督はすでに次回作に取り組んでいると鈴木敏夫プロデューサーが明かす「私には止められない」

    「次のプロジェクトのことを毎日考えていて、私には止められないんですよ。というか、もうあきらめました」と鈴木は言う。「思いとどまらせようという気もありません。たとえ失敗作になったとしてもね。人生において、彼を喜ばせるのは仕事だけですから」 宮崎はかつて『風立ちぬ』を最後に引退する意向を示していたが、『君たちはどう生きるか』を制作するために復帰。映画の公開後、9月には、スタジオジブリ広報・学芸担当スーパーバイザーの西岡純一が、宮崎は現在も毎日出社して次回作の構想を練っていると発言していた。 『君たちはどう生きるか』が引退作になるのか、と問われた西岡は「世間ではそういう噂もありますけれども、人は全然そう思っていなくて、今も次のアニメーションの構想をもう考えているんですよ」と返答。「だから、毎日、今も会社に来て、“次のアニメーションをどうしようか”ということを言っていますから、今回は引退宣言はし

    宮崎駿監督はすでに次回作に取り組んでいると鈴木敏夫プロデューサーが明かす「私には止められない」
    byourself
    byourself 2023/10/05
    俺もこうありたいよ。手塚治虫みたいに、誰も届かないところを一生走り続けて駆け抜けて死ぬんだろうな。
  • [第百二十七話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+

    推しの子】 赤坂アカ×横槍メンゴ <毎週木曜更新>アニメが各種動画サイトにて好評配信中! 『かぐや様は告らせたい』の赤坂アカが横槍メンゴとの豪華タッグで描く舞台は芸能界!![週刊ヤングジャンプでも連載中]

    [第百二十七話]【推しの子】 - 赤坂アカ×横槍メンゴ | 少年ジャンプ+
    byourself
    byourself 2023/10/05
    これは良いフックだねえ。重くなりすぎな所でギャグを挟んでくるのはさすがアカ先生や。
  • 甥っ子(16)と邦楽談義した

    良し悪しや好き嫌いは置いといて、平成を彩ったアーティストの曲が一聴して古臭く聴こえるかどうか判定してもらった 結論から言うとJPOPは全滅だった。 個人的にはミスチルさえ全滅だったことに驚愕した(名もなき詩やsignやHANABIですら「いやもう初っ端からクソ古い感じでしょ!」らしい)。

    甥っ子(16)と邦楽談義した
    byourself
    byourself 2023/10/05
    まあそういうもんやで。ビートルズと童謡くらいやでいつまでも若者の心を掴んで離さないのは。
  • 薬味は長ネギの代わりに玉ねぎでいいんじゃないか説

    僕は麺類が好きなので、家でもちょいちょい蕎麦やらラーメンやらをべます。そういったべ物の薬味と言えばネギ。長ネギが一般的でしょう。 地方によってネギの種類は違いがあり、西の方では青い部分が多いネギを使い、東の方では白い部分が多いネギを使うようです。しかし、それでも形としては長ネギが主流。 でも、前から思ってたんですよね。長ネギって…。 あばよ涙、よろしく勇気、こんにちは松です。 1976年千葉県鴨川市(内浦)生まれ。システムエンジニアなどやってましたが、2010年にライター兼アプリ作家として自由業化。iPhoneアプリDIY GPS、速攻乗換案内、立体録音部、Here.info、雨かしら?などを開発しました。著書は「チェーン店B級グルメ メニュー別ガチンコべ比べ」「30日間マクドナルド生活」の2冊。買ってくだされ。(動画インタビュー) 前の記事:萌え萌え昔ガラスと穴あきブロック(デ

    薬味は長ネギの代わりに玉ねぎでいいんじゃないか説
    byourself
    byourself 2023/10/05
    ネギの方が明らかに切りやすい。玉ねぎは皮むき、硫化アリル、みじん切りに向かない構造。ネギに軍配だわ。