2018年3月20日のブックマーク (5件)

  • 【驚異の疲労回復法】疲れたら休むな! ぴょんぴょんパタパタをせよ! - Blue あなたとわたしの本

    エッセイ Blue 25 「あ〜、疲れたぁ。一休みするかぁ」 というとき、皆さまはどうされていますか? 家で仕事をされている方ならソファで寝転がる? 会社で働かれている方ならコーヒーブレイクですか? 僕はそういうとき、庭に出て「ぴょんぴょんパタパタ」をします。 もっと正確に言えば「ちょっと疲れたけど、もうひとがんばりしたいなぁ」というときに僕はいたします。 やり方は簡単。超簡単です。 その場でぴょんぴょん跳ねるというか、その場でジョギングすると言ったほうがぴったりかもしれません。そしてそのときにですね、両腕をパタパタするんです。軽く握った両のこぶしを肩より少し上まで上げます。上げては下げ、上げては下げます。ぴょんぴょんパタパタ、ぴょんぴょんパタパタ、って。 おわかりになります? 僕が実演している動画を貼りつけようかとも思ったんですが、長年かけて築き上げてきたクールなイメージが瓦解するとマズ

    【驚異の疲労回復法】疲れたら休むな! ぴょんぴょんパタパタをせよ! - Blue あなたとわたしの本
    byronko
    byronko 2018/03/20
    怠け者の私は、ドキッとしました。ついついボーッとして白昼夢、なんてことがよくあるから。ドーパミンが出そうな運動ですね。
  • 200900

    2018年3月19日からG20がアルゼンチンで開催されます。 この会議では仮想通貨についての規制も議論されることになっています。 ところが、日、FSB(金融安定理事会)が仮想通貨の規制議論を拒否したとタイトルのニュースが流れていました。 金融安定理事会:G20での仮想通貨規制の呼掛けを拒否・BTC大きく反発 http://coinpost.jp/?p=18385 筆者はこのような記事はニュアンスが正しければ問題ないとは思うのですが、件はどちらかというと「正しくはない」記事ではないかと思います。 読者は、記事で触れているFSB議長からG20財務大臣と中央銀行総裁に送付された書簡の内容をきちんと確認した方が良いのではないかと考えます。 このようなニュースがある時は、時間が許す限り原典にあたることが大事なのです。 以下、この原典である書簡について仮想通貨に関する該当部分の全文を掲載します。

    200900
    byronko
    byronko 2018/03/20
    私も原典を確認することは、大切だと思います。センセーショナルな記事にするため、または記者の考えを反映して、ずれた内容になることがありますよね。
  • ぼくはシメ・自分の持ち味に感謝 - あなたのお誕生日によせて 

    3月19日(月) 東日大震災から7年。熊地震から1年10ヶ月。 阪神・淡路大震災から23年。 鳥取や福島沖地震など災害を忘れずに祈ります。 『今日を幸せに飛ぶ。』 ぼくは【シメ】 スズメ目アトリ科に分類される鳥類。 シメ:写真:居候の光様:許可を得て掲載。 ↓居候の光様が撮って下さった! http://isourounomitu.hatenablog.com/entry/2018/03/13/115519 身体は全長が、約18センチ。 スズメよりは大きくて、ヒバリ位の大きさ。 メスのほうが、色が薄め〜だよ。 一緒に写っているのは、スズメちゃんたち。 シメとスズメ:写真:居候の光様:許可を得て掲載。 ぼく達シメは、くちばしが短かめで太い。 そして尾っぽが短いんだ。 夏場と冬ばでは、くちばしの色が変化するんだ。 夏=鉛のような灰色・冬=うすいピンク色。 シメ:写真:居候の光様:許可を得て掲

    ぼくはシメ・自分の持ち味に感謝 - あなたのお誕生日によせて 
    byronko
    byronko 2018/03/20
    コワモテといえば、コワモテですね! でも、可愛い鳥だなぁと思いました。(コワカワ?) 自分は他の人になれないし、なる必要もないし、なったら、かえって残念。なのに、たまに人を羨むことがあり、反省します。
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    byronko
    byronko 2018/03/20
    商売で、最後にものを言うのは信用だと思います。お若い時に、信用されたのは嬉しいことですね。それにしても立派な本。レンブラントがお好きなんですね。
  • 失敗から学ぶ植物図鑑の選び方 - だいたい日刊 覇権村

    最近、東京はだいぶ暖かくなった。 もうコートがいらないぐらいだ。 道ばたの草木も少しずつ、 花が咲き始めている。 ところで、私は植物にはとても詳しい。 ・・・そんな人になりたい。 常々そう願っている。 なので、毎年ポケット植物図鑑を買っては、 草花の名前を覚えようとしている。 だが、種類が多すぎて、 毎年挫折している有様だ。 そのため、花が咲き始めるのを見ると、 「あ、今年もまた植物に挫折する季節になったな」 という気分になる今日この頃。 皆さんはいかがお過ごしでしょうか? だが、毎年失敗していると言ったが、 私も馬鹿ではない。 きちんと失敗から学べる人間だ。 これまでの図鑑選びは何が失敗で、 次は何を気をつけるべきか、 それを必ず考えている。 今日は私の失敗から学び、 正しいポケット植物図鑑の選び方を 考えてみよう。 さて、一番始めに買った植物図鑑は、 全ページカラーのポケット図鑑だった

    失敗から学ぶ植物図鑑の選び方 - だいたい日刊 覇権村
    byronko
    byronko 2018/03/20
    ポケット植物図鑑なんて、粋じゃないですか。挫折しないで〜! 特に、食べれる野草の研究、希望。