2019年3月11日のブックマーク (5件)

  • 干物☆ランチ - life is short the word is great

    光化門エリアの 순창식당 へ。 このお店のお魚とパンチャンが好きだと言う友達が、連れてきてくれました。 韓国のお味噌汁は、ちょっと辛いのだ。 굴비백반(クルビ&白飯)は、看板料理。7千ウォン。 「クルビ」というお魚は、「しろぐち(いしもち)」のようです。 干物なのですが、おそらく一夜干し? しっとりしていて、旨味があります。 (日人的には、懐かしい味。) あとで、おこげのお粥も出てきました。 にほんブログ村 にほんブログ村

    干物☆ランチ - life is short the word is great
    byronko
    byronko 2019/03/11
    id:sumomomomoko さん、酸っぱいワカメだったので、미역초무침だと思います! たまにキムチだけのパンチャンに出会うこともありますが、色んな食べ物が出ると嬉しいですよね。
  • みずほの2019年3月期業績下方修正は「前向きではない」という事実 - 銀行員のための教科書

    みずほフィナンシャルグループ(みずほFG)が2019年3月期の業績予想を引き下げました。 主な要因は勘定系システムや店舗の減損処理と債券・デリバティブの処理です。 みずほの今回の業績下方修正は何を示しているのかについて、今回は考察していきましょう。 発表内容 報道内容 他行比較 所見 発表内容 みずほFGはは業績下方修正の理由をどのように説明しているのでしょうか。 業績・財務情報について(FAQ) <Q> みずほフィナンシャルグループが2019年3月6日に発表した業績予想の修正について教えてください。 <A> みずほフィナンシャルグループは、2019年3月6日付で2019年3月期の業績予想を修正致しました。具体的には、2019年3月期決算で約6,800億円の損失を計上する見込みとなり、親会社株主に帰属する当期純利益について従来予想の5,700億円から800億円に下方修正しました。 損失の内

    みずほの2019年3月期業績下方修正は「前向きではない」という事実 - 銀行員のための教科書
    byronko
    byronko 2019/03/11
    分析が大変わかりやすかったです。MIZUHOが1番従業員数が少ないので、おっしゃる通り、箱とソフトウェアに費用がかかっているのだと思います。
  • マツコ会議に出ます!!3月16日(土)23時からですp(^_^)q - ADHD女子革命〜プロボクサー緑川愛のカオスな日常〜

    こんにちは♪ プロボクサー兼ブロガー兼フリーライターの緑川愛です(*^・^)☆ おしらせ 今日は、皆様にお知らせがあります\(^-^)/ ななななんとΣ(・□・;)!!! あの!!マツコ会議に!!! (少しだけ)出演することが決まりました(⌒▽⌒)♪ 内容 放送前なので内容は詳しく話せないのですが、ダメ恋愛に決着をつけるために、元日に滝に打たれた話などをしてきました(ノ_<)笑 こちらの記事や、 www.joshisaba.com こちらの記事を読んでいただけると、 www.joshisaba.com なんとなく、どんな話か分かると思いますp(^_^)q笑 マツコさんの印象 寒ーい寒ーい極寒の滝行現場からマツコさんと中継でお話をさせてもらいましたが、マツコさんはとても気さくで優しく、温かい方でしたp(^_^)q 上二つの記事で書いた内容プラスアルファ、プラス、ボクシングでチャンピオンを目指

    マツコ会議に出ます!!3月16日(土)23時からですp(^_^)q - ADHD女子革命〜プロボクサー緑川愛のカオスな日常〜
    byronko
    byronko 2019/03/11
    すごい〜! ソウルにいるので観れなさそうですが、すごく観てみたいです!
  • もやい展 金沢 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 雨、一日中目の予報です。 アートは起こっている現実と人々の意識とをつなぐ一番の架け橋だと考えています。 福島問題が時間とともに複雑になり、遠くなってゆく人々の意識を繋ぎ止めるのが、震災後の我々アーチストに課された使命かもしれません。なぜなら、アートはより直感的に人々の意識に語りかけ、人々が「感じ」そして「知る」ことのきっかけを作ってくれるからです。いわば小さな小さな種まきの作業です。【もやい展プロジェクトHP引用】 【撮影場所 金沢21世紀美術館:2019年03月10日 OLYMPUS E-PL6】 motion-gallery.net にほんブログ村 金沢市ランキング

    もやい展 金沢 - 金沢おもしろ発掘
    byronko
    byronko 2019/03/11
    「アートは起こっている現実と人々の意識とをつなぐ一番の架け橋だと考えています。」…アートだからこそできる、問題提起がありますよね。
  • 小鳥の おめかし - 空へ ひろげて

    小鳥さんが おめかし してる。 かわいい おくちで おめかし してる。 お羽を ひとつ ひとつ づつ やさしく やさしく ととのえて。 ああ、きれい。 きれいに なって うれしそう きれいに なって しあわせそう。 きっと、 春の 神さまから いただいた お羽 なのね。 だいじな だいじな お羽 なのね。 小鳥さんが おめかし してる。 ひとみを とじて おめかし してる。 お羽を ひとつ ひとつ づつ ふんわり ふんわり ととのえて。 ああ きれい。 きれいに なって うれしそう きれいに なって しあわせそう。 花いろの お羽が とても だいすき なのね。 虹いろの お羽が とても だいすき なのね。 きっと、 お花の 神さまから いただいた お羽 なんだね。 虹の 神さまから いただいた お羽 なんだね。 たいせつな たいせつな お羽 なんだね。 きれいに きれいに するたびに ひと

    小鳥の おめかし - 空へ ひろげて
    byronko
    byronko 2019/03/11
    小鳥さんも毛づくろいをして、おめかしするんですね。かわいいなぁ。