2022年12月24日のブックマーク (4件)

  • すずめ・スズメ・雀 - 居候の光

    東北地方ほどではないが、北海道も大雪のニュース。 だが広い北海道、わが町近郊は降っては溶けて今日現在の積雪量は数センチほど。 年内はこれを含め2回ほどブログ発信予定で、2回ともスズメの写真。 上の写真を拡大したのが下左の写真。 上の右と下の写真は雰囲気が良い感じで写していたのだが、温度差でレンズが曇っていたのかピンボケ。 11月に大型プリンターのほうが壊れた。 多量にあった未使用インクがもったいないからメルカリに出したらとの友のアドバイスで、元職場の後輩に依頼。 壊れたプリンターが欲しいとの声が数件あったとのことで、重いプリンター一式を届けたのが、その時に腰を痛めて、今は回復。 メルカリをしていたのは高校3年生の娘のよう。 小学校の頃、時々遊びに来てくれた子。 いくらに売れたか親にも言わないそうだが、おそらく万単位にはなっただろうと言う。 その子の小遣いなったと思うと嬉しい。 子供からのお

    すずめ・スズメ・雀 - 居候の光
    byronko
    byronko 2022/12/24
    壊れた大型プリンターがゴミにならず、知り合いの娘さんのお小遣いになったのは、win-win-winという感じですね。
  • りーちゃんのクリスマスケーキ その3 - マメチュー先生の調剤薬局

    前回のお話 今年はどんなクリスマスケーキにしようか考えていた、パティシエ見習いのりーちゃん。 考えた末、イチゴのデコレーションケーキを作ることにしました。 しかし馴染みの青果店では、肝心のイチゴが売り切れ。 そこへ行商の人が”酸っぱくて人気ない”というイチゴを売りに来ました。 イチゴ屋さん確かに酸味はしっかりあるけれど。 「うん、これおいしいよ。ですよね。マルズさん」 「そうですね。甘いケーキにはすっごく相性が良いと思います。いや、いいですよ。このイチゴ」 酸っぱいというイチゴですが、りーちゃんたちのケーキにはぴったりのお味。 「やった。このイチゴ下さい!」 「買ってくれるのかい?ありがとう」 行商の方は”こんなにいらないよっ”ていうくらい、りーちゃんたちにイチゴをサービスしてくれました。 ありがとうございます 「ようし!あとはもう、美味しく作るだけだっ!」 パティシエ見習いさんとして、は

    りーちゃんのクリスマスケーキ その3 - マメチュー先生の調剤薬局
    byronko
    byronko 2022/12/24
    みんな一緒に頑張って何かを成し遂げると、すごく良い思い出になりますね。メリークリスマス!
  • でんちさんの おはなし - 空へ ひろげて

    こんにちは! ぼくは でんちです。 ぼく うまれた ときから おなかの なかに でんきさんが いっぱい はいって いるの。 そして、その でんきさんを いろーんな みんなに あげるのが だいすき なんだ。 ぼくが いろーんな みんなと こころを つなぐと でんきさんが みんなへ ながれて ゆくんだって。 すてきでしょ! おもちゃさんと こころを つないだらね。 おもちゃさん、げんきに はしったの。 しゅっぱつしんこう! って うれしそうに はしったの。 おもちゃの でんしゃさんも くるまさんも ロボットさんも にこにこ にっこり とーっても うれしそうにね。 かいちゅうでんとうさんと こころを つないだらね。 かいちゅうでんとうさん、ニッコニコに ひかるんだよ。 お星さま みたいに とーっても きれいに ニッコニコに ひかるんだよ。 そして そして たくさんの みんなを あかるく てらして

    でんちさんの おはなし - 空へ ひろげて
    byronko
    byronko 2022/12/24
    今年も優しさいっぱいの詩を届けてくださり、ありがとうございます!良い年始年末をお過ごしください😊
  • 不可思議/wonderboy の Pellicule ~だから今日は戻らない日々を思い出して笑おう~ - 森の奥へ

    以前にも触れたことがありますが、NHKラジオ『高橋源一郎の飛ぶ教室』を毎週欠かさず聴いています。 源一郎さんに今回の放送で教えてもらった歌に心を強く揺すぶられたので記録しておきたくて。 www.youtube.com 不可思議/wonderboy の Pellicule という歌です。 不可思議/wonderboy (1987年12月30日 - 2011年6月23日)は、日の男性シンガーソングライター、ポエトリーラッパー。 2011年3月14日 自主制作シングル「生きる」を50枚限定でLHW?Storeから販売。一晩で完売。 2011年5月4日 1st Album「ラブリー・ラビリンス」を全国発売。 2011年6月23日、不慮の事故(山🐾注;交通事故だそうです)により急逝。 (Wikipediaより) ラップといっても、ポエトリーラップとかポエトリーリーディングといわれるもので、韻を

    不可思議/wonderboy の Pellicule ~だから今日は戻らない日々を思い出して笑おう~ - 森の奥へ
    byronko
    byronko 2022/12/24
    なんだか切ない歌詞ですね。去る人より去る人を送る人のほうが寂しいと友人が言ってました。去る人を送れないのは、もっと寂しいことなのでしょうね。大切な人であればなおさら。