2022年7月10日のブックマーク (4件)

  • 【ネタバレなし感想】「アザーズ」ホラー初心者でも大丈夫!トム・クルーズが製作を務めたゴシックホラー - 今夜は映画ナイト!

    皆さんこんばんは!iBUKi です! 当ブログにお立ち寄り頂き、 ありがとうございます😊 今回は、トム・クルーズが製作総指揮を務めた ゴシックホラー映画「アザーズ」を 紹介していきます! 舞台となる20世紀前半の雰囲気がとても良く、 ホラーというよりはスリラーに近い ホラー映画初心者でも楽しめる作品でした。 ということで今回も、ネタバレなしで、 作品の魅力を可能な限りお伝えしていきますので よろしくお願いします! 「アザーズ」 アザーズ : 作品情報 - 映画.com (eiga.com) 映画.com より引用 🎬CONTENTS 作品基データ メイン・キャスト 視聴方法 あらすじ 予告編 作品ワンポイント解説 作の注目ポイント!(ネタバレなし) 【Setting】不気味だけど幻想的? 【Plot】衝撃のラストに待つものとは まとめ おまけの一言 こんな方向けの記事です! ✅

    【ネタバレなし感想】「アザーズ」ホラー初心者でも大丈夫!トム・クルーズが製作を務めたゴシックホラー - 今夜は映画ナイト!
    byte0304
    byte0304 2022/07/10
    予告編、全般的に暗くて怖い😅この時間帯に、見るものではなかったです( ;∀;)
  • 新種の大型恐竜発見! - 中二の浪漫発掘誌

    こんにちは!DIT井上です!今日は恐竜情報。 きょうはきょうりゅうじょうほう。 アルゼンチンで新種の肉恐竜が見つかったそうです! メラクセス・ギガス 大きな肉の頭骨 研究の結果 ゲームの巨大ドラゴンから さいごに ■今日の記事は・・・■ 新種の大型肉恐竜が見つかった話です。 メラクセス・ギガス 新種恐竜について解説していきます!!!! 大きな肉の頭骨 というわけで、アルゼンチンで見つかりました、新種の恐竜。 全長11m、体重4tの大型恐竜と見られます。種類はもうはっきりしてます。 頭骨の化石が見つかっていますので。 (時事通信より引用   アルゼンチンで巨大恐竜の化石発見 大きな頭と短い前脚:時事ドットコム) はい、こんなにでっかいでっかい頭の骨。どう見ても 肉恐竜だよね~! こんなにでっかい獣脚類*1の頭が見つかったってことはすごいこと。 他にも、三の爪を持つ前脚、後ろ脚、尾

    新種の大型恐竜発見! - 中二の浪漫発掘誌
    byte0304
    byte0304 2022/07/10
    へぇ~。スゴイですね(^^♪まだまだ新種がでそうでコワい😅このブログで勉強になるから、それはそれでありがたい😃
  • 必見!【家庭用花火の選び方】  - 育児猫の育児日記

    夏といえば・・・花火 家で遊ぶ用の花火選びは難しい? 花火の選び方で重要なのは裏面 人によって花火選びの基準が変わるかも 夏といえば・・・花火 梅雨も明けて、季節は夏ですね。 暑いしじめじめしていて、セミの声が耳障りな季節。 とはいえ、夏だけのお楽しみだってありますよね。 かき氷、スイカ、そうめんなどのべ物もありますし、 キャンプ、海水浴、プール、虫捕りなど夏ならではのイベントもいろいろありますね。 まぁキャンプは通年できますが、子連れなら夏がベストだと思います。 育児にも夏のお楽しみはいろいろありますが、今日はその中でも子供たちの大好きな花火について書きたいと思います。 家で遊ぶ用の花火選びは難しい? みなさん、花火を買ったことありますよね? 育児は子どもの時から花火が大好きです。 www.ikujineko.com まぁ遊び方は色々間違えていましたが・・・。 皆さんは花火を買うと

    必見!【家庭用花火の選び方】  - 育児猫の育児日記
    byte0304
    byte0304 2022/07/10
    初めて知りました。この時期に知れて嬉しいです(^^♪
  • カバキコマチクモ 日本に生息する危険な毒クモ - 育児猫の育児日記

    湿地帯のガマの葉っぱでふしぎ発見 中には何が入っているの? カバキコマチクモ 子どもと一緒に学べる 湿地帯のガマの葉っぱでふしぎ発見 先日長女の森の学校に付き添った時のことです。 www.ikujineko.com 森の学校で集まる場所には、ガマが密生している湿地帯があるのです。 ガマとはこういう植物です。 こちらはネット上のフリー素材をいただいてきました。 このガマの葉っぱが不思議な形になっているのを長女が見つけました。 裏から見ると 大きさがわかりにくいですね。 長さ5cmくらいでしょうか? なんだか、ちまきのような不思議な形。 きれいに編んであるし、ちょっと美味しそうにすら見えます。 中には何やら白い綿のようなものが見えます。 人工物には見えないけれど、こんなに器用な仕事をどんな生き物が何の目的でするのでしょうね? 中には何が入っているの? 中には何が入っているのか、気になって仕方が

    カバキコマチクモ 日本に生息する危険な毒クモ - 育児猫の育児日記
    byte0304
    byte0304 2022/07/10
    読んでいてドキッとする記事でした😅気をつけなければなりませんね。勉強になります(^^♪