タグ

ブックマーク / tenki.jp (6)

  • 斑鳩はなぜ「いかるが」なのか?古代ミステリー、七十二候「霜止出苗(しもやみてなえいずる)」(季節・暮らしの話題 2019年04月25日) - tenki.jp

    4月25日より穀雨の次候「霜止出苗(しもやみてなえいずる)」となります。夜間の降霜もなくなり、南方系の植物である稲の種子も芽ぐみ、早苗がすくすくと育ち始める頃。そんなわかりやすい和暦七十二候に比べ、中国宣明暦の七十二候では、穀雨次候は「鳴鳩払其羽(めいきゅうそのはねをはらう)」。「鳴鳩」、これが何の鳥なのかが問題です。古典に登場する鳥の種類の同定は一筋縄ではいきません。まして頭に何かの文字がつく「鳩」ほど、ややこしい難物はなかなかないのです。正体にせまってみましょう。 近年の東京の平地では、終霜(しゅうそう・そのシーズン最後の降霜)の時期は早い時期で2月上旬から、遅くとも3月いっぱい、というあたりですが、東京の終霜の記録を見ますと、明治から大正にかけての終霜は4月中の年がもっとも多く(大正15年の終霜は何と5月16日でした)。この時期に「「霜止出苗」を置いた七十二候の設定は、温暖化がすすむ

    斑鳩はなぜ「いかるが」なのか?古代ミステリー、七十二候「霜止出苗(しもやみてなえいずる)」(季節・暮らしの話題 2019年04月25日) - tenki.jp
    bzb05445
    bzb05445 2019/04/26
  • 北海道は猛暑一転 記録的冷え込みに(日直予報士 2018年08月05日) - 日本気象協会 tenki.jp

    7月下旬から厳しい暑さが続いていた北海道ですが、昨日(4日)は7月24日以来11日ぶりの真夏日なしとなりました。 さらに今朝にかけては冷え込みが強まり、午前6時までの最低気温は宗谷地方の稚内市沼川で6.1度まで下がりました。 道内で8月上旬にここまで低い気温となるのは2013年以来5年ぶり。2000年以降ではその2013年にしか観測されていないほどの記録的な冷え込みとなりました。 北海道では7月下旬から暑さが強まり、先週日曜日の7月29日から8月1日にかけては4日連続で猛暑日を観測しました。 しかし、昨日は7月24日以来11日ぶりに30度以上まで上がる地点がなく、暑さがおさまりました。昨夜には上空1500メートル付近に9月中旬並みの冷たい空気が流れ込み、今朝にかけては各地で平年より気温が低くなりました。今朝6時までの道内の最低気温は宗谷地方の稚内市沼川で6.1度を観測しています。 8月上旬

    北海道は猛暑一転 記録的冷え込みに(日直予報士 2018年08月05日) - 日本気象協会 tenki.jp
    bzb05445
    bzb05445 2018/08/07
  • PM2.5 濃度高め 霞む都心の空(気象予報士 日直主任)

    きょう28日は、関東地方でPM2.5の濃度が高めとなっています。特に東京湾周辺で高い値となっており、午前10時の測定値は、神奈川県内の小川町交差点82、国設川崎79、東京都内の品川区八潮79、大田区東糀谷74、千葉県内の成田花崎(車)と真砂公園76です。(単位はμg/m3) ※環境省の微小粒子状物質に係る環境基準では、1年平均値が15μg/m3以下であり、かつ、1日平均値が35μg/m3以下となっています。なお、測定値は速報値のため、後日修正されることがあります。 環境省などの調査によると、国内では冬から春にかけてPM2.5の濃度が高くなりやすいことが分かっています。また、移動性高気圧に覆われるときに高くなる傾向がみられます。あすにかけても関東地方では南部を中心にPM2.5の濃度が高めに推移する可能性があります。 PM2.5の濃度が暫定的な指針となる値を超えた場合、その吸入を減らすため、屋

    PM2.5 濃度高め 霞む都心の空(気象予報士 日直主任)
    bzb05445
    bzb05445 2018/03/29
    なあに、却って耐性が付く。(鼻水流しながら)
  • トウガラシ〈ドラゴンズ・ブレス・チリ〉が世界最辛記録を更新!(季節・暮らしの話題 2017年10月04日) - tenki.jp

    辛い料理は数あれど、世界最辛トウガラシに認定された〈ドラゴンズ・ブレス・チリ〉は、用には向かない危険な代物 文化や宗教、民族の垣根を超えて、世界中の料理に使われている「トウガラシ」は、発汗作用など健康によい効果がある材であることは、みなさんご存じのとおりです。 その歴史は古く、15世紀にヨーロッパ人によって中南米でトウガラシが「発見」されて以来、またたくまに世界中に広まり、多くの人々を魅了してきました。しかし数あるトウガラシの中でも、今年2017年に「辛さ世界一」として、過去の記録を覆したトウガラシの新品種をご存じですか? 激辛カレー、激辛ラーメン、激辛麻婆豆腐など「辛くなければべた気がしない!」という辛党ほど、世界の最先端トウガラシについて、この機会に知識を深めてみては! 今日もどこかで「辛さ世界一」の座をめぐり、トウガラシの熾烈な開発合戦が繰り広げられていますが、今年世界一に認定

    トウガラシ〈ドラゴンズ・ブレス・チリ〉が世界最辛記録を更新!(季節・暮らしの話題 2017年10月04日) - tenki.jp
    bzb05445
    bzb05445 2018/02/15
  • 2017年10月4日は「中秋の名月」。今年はなぜ10月?満月とは限らないってホント!?(季節・暮らしの話題 2017年10月03日) - tenki.jp

    2017年の中秋の名月は10月4日です。十五夜とも言われ、月見をするにはもっともよいと言われています。月見の習慣は古く、9世紀ごろに中国から伝来しました。以来、月を見て詩歌を詠んだり、祈りを捧げたり、月を愛でる風習が続いています。 当然、中秋の名月=満月と思いがちですが、満月であることはまれで、たいてい1日か2日ずれています。一体、なぜ満月ではないのか。そして今年は、9月ではなく10月なのか──。こうした疑問について考えてみました。 見上げれば、秋の空は気持ちよく広がっています。ぜひ今宵、月見を楽しんでみてはいかが。

    2017年10月4日は「中秋の名月」。今年はなぜ10月?満月とは限らないってホント!?(季節・暮らしの話題 2017年10月03日) - tenki.jp
    bzb05445
    bzb05445 2017/10/04
  • 台風なら超大型(2012年4月2日) - 日直予報士 - 日本気象協会 tenki.jp

    あす3日(火)、広い範囲で再び春の嵐となるでしょう。 台風の大きさを示すランクで表すなら最大級の『超大型』に相当。 先週末をしのぐ被害が懸念されます。 ・詳しい情報はコチラ ◆ 低気圧の特徴 ①日海で急速に発達、猛烈な勢力 (超大型で強い台風並み)。 ②広範囲で暴風や高波のおそれ。 ③短時間強雨、落雷、突風の可能性。 ◆ 予想される影響 ①暴風による交通機関の乱れ。 (陸上でも25メートル/秒を超える可能性) ②融雪による洪水や雪崩、落雪。 (北陸や東北の積雪地帯は高温や大雨により雪解けが加速) ③湿った雪による電線への着雪。 (北海道東部が中心) など ◆ 帰宅時間を直撃 (関東) 東京23区では、25メートル/秒の風が予想されています。 風速25メートル/秒は、台風の暴風域の中と同じ強さです。 瞬間的にはこの1.5~2倍の風が吹くこともあり、立っている

    bzb05445
    bzb05445 2012/04/04
    あーはははははは♪(あの声で)
  • 1