あとで読むに関するc131296aのブックマーク (36)

  • ティール組織とは?実務的視点から見る3要点と5過程

    1章 ティール組織とは? 一言で言うと、「社長や上司がマイクロマネジメントをしなくても、組織の目的実現に向けて進むことが出来ている、独自の工夫に溢れた組織」のことであり、実は、世界にはザッポス等をはじめとして、既にそういった組織が実際に増えてきており、成果(顧客満足、売上・利益等)を上げている現状があります。 フレデリック・ラルー氏はの中で、ティール組織のエッセンス(ブレークスルー)を3つ挙げています。まずは、この3つのブレークスルーがティール組織を理解する上で大切です。 進化する組織の目的 セルフマネジメント(が機能している構造や仕組みを有している組織) ホールネス(個人としての全体性の発揮) ティール組織については、詳しくは7章で後述しますが、実は、ティール組織が生まれた経緯を知ることで、上記のエッセンスの理解を深めることができます。 2章では、ティール組織に至るまでの過程を、ラルー

    ティール組織とは?実務的視点から見る3要点と5過程
  • 「人間は合理的な判断を下せない」行動経済学に触れてみよう | ダ・ヴィンチWeb

    『行動経済学の基がわかる』(ハワード・S・ダンフォード/秀和システム) 突然ですが、問題です。 「とある大学の学生寮に共有スペースがあり、そこには冷蔵庫がいくつか備え付けられています。ここの冷蔵庫に6パックの缶コーラと6枚の1ドル紙幣を入れておきました。缶コーラ6は72時間で全部なくなってしまいました。では、同じ72時間で1ドル紙幣は何枚なくなったでしょうか?」 答えを言ってしまうと、1ドル紙幣は1枚もなくなっていなかった。馬鹿げた問題だと思うだろうか? 「お金をとるなんてありえない!」と考えたあなた、ぜひ行動経済学を学んでほしい。『行動経済学の基がわかる』(ハワード・S・ダンフォード/秀和システム)は入門にうってつけの一冊だ。 この問題の肝は「同じ価値のもの(1ドル紙幣=缶コーラ1)なのに、心理的抵抗感は大きく異なる」ということ。この感覚はおそらく多くの人が共有しているので

    「人間は合理的な判断を下せない」行動経済学に触れてみよう | ダ・ヴィンチWeb
  • タスク管理とは「忘却する」スキル|播磨 直希

    みなさんはタスク管理、してますか? 「タスク管理をして仕事が早くなった」とか「ミスが減った」とか、そんな表面的なタスク管理をしていませんか? タスク管理質は「幸福の最大化」というところにあります。 目次1.タスク管理質とは 2.タスク管理で土日が楽しくなる ※記事は「モテたいならタスク管理をしよう」というふざけたスライドが元なので、かなりラフです 1.タスク管理質とは 【なぜタスク管理が必要なのか】 仕事ができる大人は、みんなこう言います。 「タスク管理をしよう!」 ですが、タスク管理をする理由を聞くと 「効率がよくなるから?」 「ミスが減るから?」 と答えます。 オレから言わせれば、それはあめぇ!!! って感じです。 確かにタスクが一覧で見えるようになり、副産物的な効果として効率が上がりミスは減少するでしょうが、そこは成果の一部でしかありません。 【タスク管理は効率化に一役

    タスク管理とは「忘却する」スキル|播磨 直希
  • コピーライティングで最も大事なことは「最後までちゃんと読んでもらうこと」|マーケティングライターとしてネットショップをはじめ様々な企業のサポートをしている佐野順平さん

    コピーライティングで最も大事なことは「最後までちゃんと読んでもらうこと」|マーケティングライターとしてネットショップをはじめ様々な企業のサポートをしている佐野順平さん 関東 2018.2.2 ツイート 0 シェア ブックマーク17 今回はアクセンチュアを経て、現在は株式会社TAKE FRONTIERと株式会社SKYTの2社でマーケティングを中心とした様々な事業を手掛ける佐野順平さんです。取材場所として佐野さんがオーナーを務めるバー釣り人をお借りしました^^ 大学院に行くことが決まってましたが、なんとなく就職活動を4年生になってから一応始めたんです。結果的には、大学4年時に就職をせず、大学院まで行きました。就活って色んな会社を知ることができるので、就活自体はやっておきたいなという気持ちが強くて。そのとき、とある就職支援系の会社さんとご縁があり、理系大学院生向けのITベンチャー企業就活セミナー

    コピーライティングで最も大事なことは「最後までちゃんと読んでもらうこと」|マーケティングライターとしてネットショップをはじめ様々な企業のサポートをしている佐野順平さん
  • サピエンス全史図解(詳説版)|きょん

    どうも、きょんです。今回は初のについての図解です。 人類の歴史。宇宙の成り立ちから、シンギュラリティに至る大いなる流れについて記述し、大いにビジネス界をはじめとして幅広く話題になった、「サピエンス全史」。約600ページにも及ぶ大著です。このを昨年購入し読了して以降、何度も読み返しているのですが、読む度に新しい発見を得られるような深みと重みがあります。 ↓サピエンス全史↓ ただ、その内容の深さ、重さのせいなのか、またページ数のせいなのか、なかなか身近に読んでいる人はいないのが現状です。歴史好きの友人なども、その文章量に圧倒され、読むことができていないというから、驚きました。というか、身近な人に読書が習慣な人とか、勉強する人とかがいないんですよね(笑)。 「やはり、敷居が高いのだろうか。それならば!」ということで、いつもの通り図解を試みてみました。しかし、非常に内容が重いものであり、内容を

    サピエンス全史図解(詳説版)|きょん
  • 就活で30社落ちた巨大テック企業の会長が語った意外な成功論

    中国のEC最大手・阿里巴巴集団(アリババ)のジャック・マー(馬雲)会長が1月24日、世界経済フォーラム(通称「ダボス会議」)で登壇し、テクノロジーのインパクトやグローバル化、そして女性の活躍などについて語った。 ブルームバーグの長者番付「ビリオネア ・インデックス」で13位(500億ドル)にランクインしているが、過去には就職活動で30回も落とされるなど失敗を何度も繰り返したことで知られているマー会長。 そんな彼が、若者に「覚えておいてほしい」と訴えたこととは。登壇で語ったこと一部を紹介する。 テクノロジーが進化していっても、大事なのは「自分自身」 私たちは、世界がテクノロジーによって大きな変化を遂げているという、恵まれた時代にいます。 多くのには、200年前に起きた産業革命で偉人が登場したことが書かれています。100年前には、電気といった第二次産業革命が起きて、成功する人々がでてきました

    就活で30社落ちた巨大テック企業の会長が語った意外な成功論
  • 『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか

    機械じかけのオレンジって何が凄いの? https://anond.hatelabo.jp/20180113204136 ここで書くこと『時計じかけのオレンジ』は凄いけど、聖書を読まない日人にとってはピンとこないテーマを扱ってるので、「何が凄いの?」という疑問が生じるのももっともだ。という話を書く。 『時計じかけのオレンジ』のテーマは何か『時計じかけのオレンジ』のテーマは、キューブリック監督曰く、以下の通り。 作のテーマは、自由意志の問題と関係がある。もし善悪の選択ができなくなれば、私たちは人間性を失うのではないか?タイトルが示すように、時計じかけのオレンジになってしまうのではないか? それってどういうこと?この説明を読んだとき、多くの人はもっともらしい顔をして「ふんふんなるほどね」と思うのだけど、その実ぜんぜん分かっていない。何故かと言えば、説明中の「自由意志」という言葉の意味が分かっ

    『時計じかけのオレンジ』は何が凄いか
  • なぜ西村雄一はW杯で世界のトップ選手から信頼されてきたのか……誤審と批判されても貫いた審判としての哲学 - ぐるなび みんなのごはん

    快挙だった。2014年ブラジル・ワールドカップの開幕戦 ブラジルvsクロアチアを日人の審判がさばいたのだ。 ところが71分、ブラジルのFWフレッジがクロアチアのDFデヤン・ロブレンに倒されてPKとなると 判定ミスではないかという声が沸き起こった。 西村雄一が難しい試合を任されたのには理由があった。 高く評価された能力を発揮していたからだ。 2010年南アフリカワールドカップ、準々決勝のオランダvsブラジルは 退場者を出しながら名ジャッジと高評価された。 ブラジルのフェリペ・メロはオランダのアリエン・ロッベンを踏みつけ退場となる。 難しい状況の判定だったにもかかわらず正確に判断した おかげで両チームの選手は騒動にもならず、 その後も試合は熱を帯びながらも冷静に続くことになった。 西村の手元にはフェリペ・メロやフレッジをはじめとした 選手たちのユニフォームがある。 それはチーム・選手からの

    なぜ西村雄一はW杯で世界のトップ選手から信頼されてきたのか……誤審と批判されても貫いた審判としての哲学 - ぐるなび みんなのごはん
  • 【一問一答】「イーサリアム」とは?:データをユーザーの手に戻す、ブロックチェーン対応プラットフォーム | DIGIDAY[日本版]

    ブロックチェーンの影響力は、メディアとマーケティングにも及んでいます。ただし、この分野の新しい用語には混乱がつきもの……。今回の「一問一答」シリーズでは、電子通貨の所有者が互いにスマートコントラクトを作成できるようにするブロックチェーン対応プラットフォーム「イーサリアム(Ethereum)」を説明しましょう。 いま、ブロックチェーンが世界を侵しています。 その影響はメディアとマーケティングにも及んでいます。ただし、ブロックチェーンの新しい用語には混乱がつきもの……。 今回の「一問一答」シリーズでは、電子通貨の所有者が互いにスマートコントラクトを作成できるようにするブロックチェーン対応プラットフォーム「イーサリアム(Ethereum)」を説明しましょう。 Advertisement ――イーサリアムとはビットコインのようなもの、で合っていますか? 少し違います。どちらもブロックチェーンを利

    【一問一答】「イーサリアム」とは?:データをユーザーの手に戻す、ブロックチェーン対応プラットフォーム | DIGIDAY[日本版]
  • やる気に関する驚きの科学

    やる気に関する驚きの科学 (TED Talks) Daniel Pink / 青木靖 訳 2009年7月 最初に告白させてください。20年ほど前にしたあることを、私は後悔しています。あまり自慢できないようなことをしてしまいました。誰にも知られたくないと思うようなことです。それでも明かさなければならないと感じています。(ざわざわ) 1980年代の後半に、私は若気の至りから、ロースクールに行ったのです。(笑) アメリカでは法律は専門職学位です。まず大学を出て、それからロースクールへ行きます。ロースクールで私はあまり成績が芳しくありませんでした。控えめに言ってもあまり良くなく、上位90パーセント以内という成績で卒業しました。(笑) どうも。法律関係の仕事はしたことがありません。やらせてもらえなかったというべきかも。(笑) しかしながら今日は、良くないことだとは思いつつ、の忠告にも反しながら、こ

  • NetflixがFacebookと正反対の動画コンテンツ戦略を取る理由|決算が読めるようになるノート

    新着記事を(無料で)LINEへお届けします。以下のリンクからLINE友達登録してください。 https://line.me/R/ti/p/%40pap3801g ---------------------------- 2017年10月〜12月期の決算発表が徐々に始まるシーズンになってきました。 いつもネット企業の中で一番決算発表が早いNetflixを、今日は詳しく見ていきたいと思います。 四半期売上は$3.3B(約3,300億円) YoY +32.6%成長、有料会員は+800万人増はじめに決算資料から数字を詳しく見てみましょう。 2017年10月〜12ヶ月の四半期において、売上がYoY+32.6%の3.3B(約3,300億円)と、非常に大きな成長をしました。 その背景にあるのは、有料会員数の増加です。 アメリカ国内のストリーミング事業の有料会員数が198万人増え、累計で5,281万人に

    NetflixがFacebookと正反対の動画コンテンツ戦略を取る理由|決算が読めるようになるノート
  • 日本で「中小企業」が激減している根本理由

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本で「中小企業」が激減している根本理由
  • JAA「TVとデジタル商談用共通指標」への提言 | 小霜和也のブログ | noproblem 小霜和也

    1月29日に催された、JAA(日広告主協会)のセミナーを聴きに行きました。 全体のテーマとしては広告主としてマスとデジタルの融合をどう進めるか、というものでしたが、セミナーの最後にJAAから各広告主に提唱される「TVとデジタル商談用共通指標」の内容に興味があったからです。 (ちょっと横道に逸れますが、「TVとデジタル」という言い方は厳密には正しくないと僕は思っています。TVからもデータが取れるようになり、CM配信も運用型になっていくかも、という中においてはTVもデジタルメディアと捉えるべきだからです。「TVとWeb」が正しい表現かと。まあ、そこは置いときまして…) その指標は、流通バイヤーとの商談の場で使う想定で作られたものです。 今まで流通の棚を確保するための取引通貨はTVCMの出稿量、GRPでした。 TVに何GRP出稿するか?以外のコミュニケーション活動は一切無視されてきたのが実状で

    JAA「TVとデジタル商談用共通指標」への提言 | 小霜和也のブログ | noproblem 小霜和也
  • 運用型広告の報告で大切にしている7つのコミュニケーション方法|アナグラム株式会社

    運用型広告の運用をやっている方は、「利用コストが急激に上がった」、「CPA等の成果が突然悪化した」、「広告の審査が突然不承認になった」…など、いつも突然の変化に対応していると思います。 また、運用型広告では広告グループごとに広告のA/Bテストを走らせていたり、CRM(顧客関係管理)のためにリマーケティングリストごとに広告を出し分けていたり、データフィードの管理があったり…と常に複数の施策が走っているものです。 このような日々のオペレーションが複雑な運用型広告でどのようにして報告をするかが悩みのタネでもあります。事業主で運用されている方であれば上司への報告、広告代理店であればクライアントへの報告。報告時には、運用型広告に詳しくない人にちょっとした変化まで逐一報告するのは大変ですし、その必要性もない場合がほとんどですし、細かい施策の内容などを報告するのは時間を取りすぎてしまうし…、かといって報

    運用型広告の報告で大切にしている7つのコミュニケーション方法|アナグラム株式会社
  • ネット広告市場に忍び寄るアマゾンの脅威 eコマースの巨人、すでにツイッターを上回る広告収入 | JBpress (ジェイビープレス)

    こちらはJBpress Premium会員(有料会員)限定のコンテンツです。 有料会員登録(月額 550円[税込]、最初の月は無料)をしてお読みください。 Premium会員登録する 月額 550円[税込]・初月無料

    ネット広告市場に忍び寄るアマゾンの脅威 eコマースの巨人、すでにツイッターを上回る広告収入 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 「意味のあること」に手を出せない日本企業【東京大学東洋文化研究所教授 安冨歩さん】

    企業において、人材の多様化は避けられない課題になっています。しかし、それをどう進めていくべきかに悩む人事担当者も少なくありません。そもそも日の企業は、社内風土や人材活用においてどのような問題を抱えているのでしょうか。また、前提となる問題を踏まえたうえで、ダイバーシティを推進していくためにはどのような行動をとるべきなのでしょうか。普段からTwitterなどを通じて「抑圧されず、自分らしく生きる」というテーマを積極的に発信されている安冨歩・東京大学東洋文化研究所教授に伺いました。 前編は、オリンパス、東芝、神戸製鋼といった、機能不全に陥る大企業が生まれた背景についてです。 求めるべきは「効率」ではなく「意味のあること」 「Efficiency(効率)」と「Effectiveness(意味のあること)」の関係 企業の経営において、最も重視されがちなのは生産性や効率といった概念です。しかし、 ド

    「意味のあること」に手を出せない日本企業【東京大学東洋文化研究所教授 安冨歩さん】
  • 40人のビジネスパーソンが絶賛した「1年の振り返り」完全マニュアル | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)

    doda X(旧:iX転職)は、パーソルキャリアが運営するハイクラス転職サービス。今すぐ転職しない方にも登録いただいています。 今の自分の市場価値を確かめてみましょう。 20世紀を代表する経営学者として知られる故ピーター・F・ドラッカー氏は、その著書の中で、トップレベルのビジネスパーソンであり続けるためのポイントとして、 定期的に自らを振り返り、次に向けた改善点を洗い出す。 ことを指摘しています。その中でも特に重要なのが、半年〜1年というある程度の期間をまとめて振り返り、その長期的な営みを再解釈し、新たな仕掛けについて思案を巡らせること。 そこで記事では、さまざまな知見をもとに1年間を振り返る上で非常に効果的で、多くの気づきを得られる振り返り法をご紹介します。 そして、この振り返り法がどのくらい有効であるかを検証するために、実際に40人の現役ビジネスパーソンにお集まりいただき、4人×10

    40人のビジネスパーソンが絶賛した「1年の振り返り」完全マニュアル | ハイクラス転職ならdoda X(デューダエックス)
  • API を活用した検索連動型広告の自動化の仕組み

    運用型広告 注目記事Pick Up:2024年2月によく読まれた記事をまとめて紹介- 2024年3月28日 フェディバースとは?スレッズを中心としたソーシャル連合体は実現するか- 2024年3月22日 Microsoft 広告 アカウントマネージャーに聞く第17回:Microsoft 広告、PMAX がすべての市場で提供開始(3月アップデート)- 2024年3月22日 Criteo、インティメート・マージャーの共通IDソリューション「IM-UID」と連携- 2024年3月22日 Googleの決算書をわかりやすく解説:2023年4Q 過去最高売上を記録! 知っておくべきポイントは?- 2024年3月1日 インハウスだからこそできる取り組み ここ数年、検索連動型広告をはじめとする運用型広告の運用をインハウス化するケースが増えてきたように思います。インハウス化は、社内に運用型広告に関する知見を

    API を活用した検索連動型広告の自動化の仕組み
  • 運用型広告の2018年の展望と、取り組んでおきたい3つのこと

    運用型広告 注目記事Pick Up:2024年2月によく読まれた記事をまとめて紹介- 2024年3月28日 フェディバースとは?スレッズを中心としたソーシャル連合体は実現するか- 2024年3月22日 Microsoft 広告 アカウントマネージャーに聞く第17回:Microsoft 広告、PMAX がすべての市場で提供開始(3月アップデート)- 2024年3月22日 Criteo、インティメート・マージャーの共通IDソリューション「IM-UID」と連携- 2024年3月22日 Googleの決算書をわかりやすく解説:2023年4Q 過去最高売上を記録! 知っておくべきポイントは?- 2024年3月1日 運用型広告の世界に10年携わって 冒頭から私事で恐縮ですが、筆者は2018年の4月に社会人歴10周年を迎えます。2008年4月に新卒一期生としてGoogle に入社して運用型広告の世界に飛

    運用型広告の2018年の展望と、取り組んでおきたい3つのこと
  • 10分でわかるビットコインの本質

    2017年12月の年末のこと。渋谷の喫茶室ルノアールで静かにPCに向かい仕事をしていたら、「あの人はビットコインで◯◯◯万円を儲かったらしい」「お前も早く買わないと出遅れるぞ」という会話が立て続けに聞こえてきました。 さらには、年始の休暇で沖縄を訪れたときのこと。隣りのテーブルから「2018年はディズニー仮想通貨がアツい」みたいな会話が聞こえてくるではありませんか! まさか沖縄でドラゴンチェーンの話を聞けるとは…。 この数か月で「仮想通貨」をめぐる話題がブレイクし、一気にホットなテーマとなりました。知らない人がいないぐらいの大ブームです。これはKOMUGIとしても「言語化」して考察を深めないわけにはいきません。今回のテーマは「ビットコインの質」です。 ブロックチェーンとは何か? ビットコイン、ブロックチェーン、ICO、DAO、マイナー、PoW、ハッシュ関数、暗号、フォーク、トークン、ス

    10分でわかるビットコインの本質