タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (64)

  • 女性のオシッコ、正しい「拭き方」知ってる? 「目から鱗」「逆をやってた...」と大反響

    朝の情報番組「あさイチ」(NHK総合)が、産婦人科医へのインタビューで女性の正しい尿の拭き取り方などを取り上げ、「目から鱗」とインターネット上で反響を呼んでいる。 ポイントは、大きく分けて2つ。「当ててじっと」「両脚を合わせたまま排尿しない」だ。 紙を動かしてはいけない 2017年11月13日放送の「あさイチ」では、シリーズ「性ホルモン」の第1回「女性ホルモン」編と題し、大豆イソフラボンの効果やニオイを防ぐトイレでの拭き方を紹介した。 「更年期になると、下着が臭う」と悩んでいる女性が少なくない――。番組では、そんな声が多いとして、尿漏れが原因でないかと心配する声が多数集まった、と紹介した。だが、有働由美子アナウンサー(48)が取材した三井記念病院の中田真木・産婦人科医長は、これを間違いだと指摘する。 「下着が臭くなると(尿が)漏れているのではと心配しますが、拭き方で解決することがほとんどで

    女性のオシッコ、正しい「拭き方」知ってる? 「目から鱗」「逆をやってた...」と大反響
  • 小2女児のギモン「セミの抜け殻は、食べられますか?」 専門家「油でパリッと揚げたら、ビールに...」

    NHKラジオで夏休み期間に毎年放送する「夏休み子ども科学電話相談」(NHKラジオ第1放送)に寄せられた質問が、ツイッター上で話題になっている。 「セミの抜け殻は、べられますか?」 2017年8月1日の放送で、東京都の小学2年・マエダメグミちゃんがこうたずねた。はたしてべられるのだろうか、専門家の答えは――。 「そのままべると、おいしくない」 メグミちゃんがこの質問をしようと思ったのは、「色がから揚げみたいで、おいしそうだったから」だった。 回答者の箕面公園昆虫館(大阪府箕面市)の清水聡司副館長はこの発言に驚きながらも、 「答えから言うとね、べられないことはないと思う。べられると思います。ただね、そのままパリパリべるとね、おいしくないと思うよ」 と答えた。 セミの抜け殻には「表面にはワックス、油というかな、そういう成分が入って、『クチクラ層』というしっかりした殻を作っているの」。

    小2女児のギモン「セミの抜け殻は、食べられますか?」 専門家「油でパリッと揚げたら、ビールに...」
    c430c
    c430c 2017/08/03
  • アニメ「のうりん」でも萌えキャラ批判 巨乳強調は「セクハラだ」「人権侵害だ」

    ライトノベルが原作の人気アニメ「のうりん」は岐阜県美濃加茂市が舞台になっている。市がキャラをスタンプラリーのポスターに起用したところ、「見苦しい」「セクハラだ」「人権侵害だ」などと批判を浴び、抗議の電話が市に入るようになった。 巨乳を強調しすぎている、キャラが淫らな表情をしている、というのが理由だ。萌えキャラを巡っては、三重県志摩市の17歳の海女さん「碧志摩メグ」が批判を受けて市が公認を取り消す騒動が起きた。今回もそれと似た構図だ。 スタンプラリー第4弾のポスター。表紙を飾っているのは「のうりん」の巨乳キャラ良田胡蝶。(画像は、美濃加茂市観光協会の公式ツイッターのスクリーンショット) 市はアニメ制作のロケハン段階から協力をしてきた 「のうりん」は県立の農業高校が舞台の、農業に青春を掛ける高校生たちの学園ラブコメディー作品だ。TVアニメは14 年1月から3月まで放送された。市はアニメ制作に協

    アニメ「のうりん」でも萌えキャラ批判 巨乳強調は「セクハラだ」「人権侵害だ」
  • 自転車乗ったら違反で捕まった! ネットに報告続々、法改正で厳しい取り締まりに

    2015年6月1日に改正道路交通法が施行され、自転車への取締が強化された。危険なルール違反を繰り返した運転者には「自転車運転者講習」の受講を義務付けるという条件も付けられた。 今まで処罰されなかった行為が摘発の対象となっているのか、効果は「上々」のよう。ネット上には早速「捕まった」報告が続々寄せられている。 「電車の時間確認したら警察捕まった」 今回の改正で大きなポイントは自転車をめぐる規定の整備だ。信号無視や酒酔い運転、遮断踏切立ち入りなどの危険運転で3年以内に2回摘発された運転者には、自転車運転者講習が義務化される。該当者は各都道府県の公安委員会から3ヶ月以内に講習を受講するよう命じられる。従わなかった場合、5万円以下の罰金が課される。 違反項目は14個。そのなかの1つ「安全運転義務違反」では、ハンドルやブレーキなどを確実に操作せず他人に危害をおよぼすような運転、夜間の無灯火走行、傘を

    自転車乗ったら違反で捕まった! ネットに報告続々、法改正で厳しい取り締まりに
  • 「容疑者」家族の顔写真投稿、自宅の動画を撮影... 川崎市の中学生殺人、ネットで「私刑」が横行

    川崎市の中学1年、上村遼太さんが殺害された事件で、逮捕された容疑者3人を特定し、「私刑」まがいの動きがネットで行われている。 容疑者はいずれも未成年のため、警察発表や報道では実名などすべての個人情報が伏せられているが、「絶対に許すなよ」「再起不能に!」などとして、顔写真や住所を晒しあげる投稿が相次ぎ、矛先は家族にまで及んでいる。 「『更生』の機会なんてこいつらに必要なんでしょうか?」 上村さんの遺体が発見された河川敷には、ゆかりのあった人だけではなく、今も多くの人が訪れる。花を供え、手を合わせた後もなごりを惜しむように、なかなかその場を離れようとしない人が多い。 2015年2月28日、厚木市から娘と孫の3人で訪れていた女性は「孫もバスケットをやっているし、春から中学生。手を合わせてあげたかった」と話す。「容疑者が捕まっても、これで終わりという話じゃない。3人は少年だし、もどかしさが残る」と

    「容疑者」家族の顔写真投稿、自宅の動画を撮影... 川崎市の中学生殺人、ネットで「私刑」が横行
  • 「こんなはずでは……」 20代女子が入社後「がっかり」するポイント

    先日、24歳の女性が、厚生労働省の認定する「若者応援企業」に入社したのに十分な研修もなく、残業代も支払わなかったと訴訟を起こしました。朝日新聞(2014年8月8日)などマスコミ各社が報じた記事によると、女性は上司に質問しても指導はなく、逆にパワハラを受けたといいます。 このように深刻なケースで、訴えを起こさないまでも、入社してから「想像と違う!」と感じる若手は少なくありません。特に女子の場合、企業が「女性の活躍」を謳っているのに、実際は違う!と不安になることも多いのです。 「ワークライフバランス」という名のマミートラック 就活の企業説明会で、女子学生から必ずといっていいほど出る質問が、「出産しても仕事を続けられますか?」というもの。育休制度の充実度や、女性社員の「既婚率」、「平均勤続年数」などは、東洋経済新報社の『就職四季報(女子版)』を読めば書いてあります。が、そこまでの知識がない女子も

    「こんなはずでは……」 20代女子が入社後「がっかり」するポイント
    c430c
    c430c 2014/08/29
  • 楽天市場から「鯨肉」が消える 国際司法裁判所の判決受けた自主措置にネットで批判の声も

    インターネット総合ショッピングモール「楽天市場」から、鯨肉やイルカ肉が姿を消すこととなった。サイトを運営する楽天が2014年4月1日、月末までに該当商品のページを削除するよう全出店店舗に通達したためだ。 国際司法裁判所が南極海での調査捕鯨を中止するよう日に命じ、安倍首相も「判決に従う」とコメントしたことを受けての判断だが、認められているはずの供給、販売を中止することにネットでは「勇み足だ」との批判の声も出ている。 店舗向けガイドラインの「禁止商材リスト」に追加 楽天は1日、全出店店舗にメールを送り、鯨とイルカの部位を使った製品の販売禁止を通達した。あわせて、店舗向けのガイドラインにある「禁止商材」に加えたことも通知し、該当商品を販売している場合は4月30日までに出店ページからすべて削除するよう求めた。 楽天の広報担当者はJ-CASTニュースの取材に「国際司法裁判所の判決と政府の対応を受け

    楽天市場から「鯨肉」が消える 国際司法裁判所の判決受けた自主措置にネットで批判の声も
  • 浦和レッズのサポーター11団体がトラブルの責任を取り解散

    サッカーJリーグの浦和レッズは2014年3月28日に公式ホームページで、サポーターグループ11団体から解散の申し出が3月27日にあったと発表した。この11団体には合計200人から300人ほどが所属しゴール裏の観客席で応援のまとめ役などをしていた。 浦和レッズのサポーターの中にはこれまでも応援が過激すぎるとか暴力沙汰を起こすなどのトラブルがあり、3月8日に行われたサガン鳥栖戦では「Japanese Only(日人以外お断り)」という弾幕を掲げ大問題に発展し、無観客試合の処分を受けた。この弾幕を掲げた団体はクラブから無期限活動停止処分を言い渡されたが、他のサポーターグループ11団体も自主的に解散した。この11団体は、 「過去のトラブル及び今回の事案について、当事者としての責任を認識し、全員で解散を決めました。今後は、差別撲滅に向けた取り組みを含め浦和レッズのために行動していきます」 とのコメ

    浦和レッズのサポーター11団体がトラブルの責任を取り解散
  • 就職ランキングは「20年前の」を見てみよう 「今では…」の企業も大人気だった

    毎年就職ランキングが発表されると、学生は保守的になったとか、役に立たない人気ランキングだとかいろいろな意見を大人たちが言うようになります。 たしかに、わたしもこのランキングはほとんど役に立たないとおもうのですが、それでもたったひとつだけ役に立つことがあるとおもいます。 それは衰退していく企業を知るということです。 衰退に向かうサイクルの途中にある? 就職ランキングは、学生が考える、今最も安定していてピークにある企業が並びます。それは逆に、成長期を終え、事業は安定し、徐々に衰退に向かうサイクルの途中にある企業ともいえるのではないでしょうか。 例えば、20年前の人気企業ランキングの結果をお教えします。 1993年の文系ランキングです。 1位: ソニー(笑) 2位: 東京海上 3位: 全日空輸(ANA) 4位: 三井物産 5位: 三菱商事 6位: 三菱銀行 7位:NTT 8位: 日航空(JA

    就職ランキングは「20年前の」を見てみよう 「今では…」の企業も大人気だった
  • つんく♂、喉頭がんを告白「まさか自分が…」 妻の協力で「まな板の鯉。気が付きゃ治療が始まっていた」

    ミュージシャンのつんく♂さん(45)が2014年3月6日、喉頭がんを患っていると公式サイトで発表した。症状は「早期のガン」で、すでに治療に入っているという。 しばらくは集中的に治療するというが、治療期間が過ぎれば「出来る事は今まで通りやっていく予定」だと語っている。 7~8年ほど前から違和感 約7~8年ほど前から声帯左側に違和感があり、ファルセットが出せない状態が続くなか、「日々手探り状態で仕事をしてきました」という。昨年(13年)10月ごろから「さらに声全体がハスキー」になり、声が出しにくくなったため、今年2月に病院を訪れた。 全身麻酔で手術を行い、細胞の検査をした結果、喉頭声帯にガンが見つかった。早期のガンと診断され、「さっそく治療に入ったところ」という。突然の出来事に、つんくさんは、 「正直、自分としても『まさか自分が』と驚いたのは事実ですが、『病は気から』と申します。これも人生にお

    つんく♂、喉頭がんを告白「まさか自分が…」 妻の協力で「まな板の鯉。気が付きゃ治療が始まっていた」
  • 「60歳超の仕事」したくなかったけど「している」 男性46%、女性24%

    60~64歳になったときに「仕事はしたくない」と、2005年調査時にこたえていた人のうち、男性で46.4%、女性で24.5%の人が「仕事をしている」ことがわかった。厚生労働省が「中高年者縦断調査」(12年11月実施)をまとめ、14年2月19日に発表した。 05年調査で「(60~64歳になったときに)仕事はしたくない」と回答したのは、男性14.2%、女性34.7%だった。 一方、05年調査で「仕事をしたい」と回答した人のうち、今回の調査時に実際に仕事をしている人は、男性81.2%、女性66.3%だった。 約2万2000人の回答を集計した。

    「60歳超の仕事」したくなかったけど「している」 男性46%、女性24%
    c430c
    c430c 2014/02/21
    ござる。
  • 平野綾がとうとうツイッターを終了 フォロアー38万人「もっと早く止めるべきだった」の声も

    声優の平野綾さん(25)が2013年5月22日をもって「ツイッター」を終了した。アカウントは残し、今後は「公式インフォメーション」として活動の告知をするのだという。 実は平野さん、2012年12月ごろから発言は殆どなく出演スケジュールやCD発売などのお知らせばかりになっていた。フォロアーは38万人以上いて終了に悲しむ声もあるのだがトラブル続きだったため「もっと早く止めるべきだった」といった声も多い。 「またデマかと思ったらマジじゃねーか」 平野さんのツイッターに、 「これからこちらのアカウントは平野綾の公式インフォメーションとして、出演情報や活動のお知らせをさせていただきます。これからもよろしくお願いします。平野綾&スタッフ」 というお知らせが出たのは13年5月22日の夕方。これからは事務所でこのツイッターを管理運営していくということらしい。ネットでは、 「またデマかと思ったらマジじゃねー

    平野綾がとうとうツイッターを終了 フォロアー38万人「もっと早く止めるべきだった」の声も
    c430c
    c430c 2014/02/21
    へんな記事。
  • 九電社員、年収減で「娘にクリスマスプレゼントも買えない」 ネットでは「高給取りがふざけんな!」と非難の声

    九州電力の社員の給与が引き下げられ、さらに今年は夏と冬のボーナスが支給されなかったためが困窮し借金するしかなくなった、などといった報道が流れた。ネットでは、「それでも高所得者だろ」「ふざけるな!俺は年収200万で暮らしているんだ」などといった批判の声が挙がった。 九州電力は地元の超優良企業で、もともと年収が高いとされてきた電気・ガスなどエネルギー関連主要25社の中でも上位に位置しているといわれてきた。 がパートに出ることになり自動車も売った 産経新聞の2013年12月15日付けのウエブ版によれば、東京電力福島第1原発事故のあおりを受け、九電が管轄する玄海、川内の原発計6基がすべて停止し九電の経営が急激に悪化した。13年4月から社員の給与が5%カットされ夏に続き冬のボーナスも出ないこととなった。北九州市の新小倉火力発電所に勤務する42歳の男性技師はと大学生、高校生の娘との4人家族だが、娘

    九電社員、年収減で「娘にクリスマスプレゼントも買えない」 ネットでは「高給取りがふざけんな!」と非難の声
    c430c
    c430c 2013/12/20
    貧乏アピールなの?
  • 「餃子の王将」社長殺害にネット騒然 「毎朝本社前で掃除」を狙われたのか

    「餃子の王将」で知られる王将フードサービスの大東隆行社長(72)が2013年12月19日朝、社ビル前で射殺された事件をめぐり、ネットが騒然としている。 突然の犯行への驚き、怒りももちろん、日ごろ「餃子の王将」に通っていた、今も通っているという人も少なくなく、追悼ムードも強い。 つんく♂さんも絶句 驚きの声としては、ミュージシャン、プロデューサーとして知られるつんく♂さんがツイッターで「ええ?!」とつぶやいたのを始め、弁護士の紀藤正樹氏もやはりツイッターで、「信じがたい。何があったのか」と絶句した。一般のユーザーからも、 「王将の社長が?!」 「餃子の王将の社長撃たれたん?王将めっちゃ好きやのに。何があったんやろ?」 などとあ然とする人が続出する。 餃子の王将は全国に店舗を展開しており、その味に日ごろ慣れ親しんだ人も少なくない。その社長の突然の死に、追悼の声も次々と上がっており、大学時代を

    「餃子の王将」社長殺害にネット騒然 「毎朝本社前で掃除」を狙われたのか
  • フェイスブックの「ファン」をリストラ! バーガーキングが取った奇策の狙いとは?

    フェイスブックに友達が投稿した写真やテキストへの「いいね!」ならまだしも、企業のフェイスブックページ自体へのいいね!にどれほどの好意が込められているのかは疑問だ。 もちろんすべての企業のページがそうだというわけではない。しかし、一度きりのキャンペーンに応募するため、おトクな割引情報を見逃さないため、など薄っぺらな「いいね!」がそれを陳腐化させているようにも思える。 バーガーキングがノルウェーで、そんな「ファン」のリストラを行った。なぜ?どのようにして? 馴れ合いのファンに「ビッグマック」のクーポン すでにノルウェーのフェイスブックページには3万8000の「いいね!」が付いていたのだが、もう一つ新しくページを作成することにした。そして古いページで、当のファンは新しい方のページをいいね!するように呼びかけたのだ。 ただ呼びかけただけでは、ファンは気にも留めないだろう。そこで3万8000のファ

    フェイスブックの「ファン」をリストラ! バーガーキングが取った奇策の狙いとは?
  • 水木しげる91歳「すた丼」に大満足!「卵がついてこの値段か!安い!79点!」

    漫画家の水木しげる(91)がこの年で「すた丼」をべたと、水木の事務所「水木プロダクション」が12月5日(2013年)にツイッターで報告している。「すた丼」とは東京・多摩地域発祥のB級グルメ「スタミナ丼」のこと。豚ばら肉をニンニク醤油でいためて、生卵とともにどんぶり飯によそったもので、だいたい600円前後で売られている。 販売店の前を通りかかった水木は「卵がついてこの値段か!安い!」と衝動買いし、事務所に帰るなりべ始めた。社内にニンニク臭が漂うなか、3口ほどべた水木は「79点!」。何点満点なのかは不明だが、スタッフは「高得点が出ました!」とコメントしている。

    水木しげる91歳「すた丼」に大満足!「卵がついてこの値段か!安い!79点!」
  • 郵便料金20年ぶり値上げへ はがき51円、封書82円

    郵政グループ傘下の日郵便は2014年4月の消費増税にあわせて、郵便料金を値上げする方針だ。2013年9月30日付の日経済新聞が報じた。郵便料金の値上げは1994年以来20年ぶりとなる。 消費税が5%から8%に上がった場合、値上げ額は封書(25グラム以下の定形郵便物、80円)が2円、はがき(50円)は1円となる見通し。日郵政は15年春の株式上場を目指しており、増税分を収益だけで吸収するのは難しいと判断した。

    郵便料金20年ぶり値上げへ はがき51円、封書82円
  • しまむら店員に「土下座」強要 投稿者に非難殺到、炎上騒ぎ

    衣料品チェーン「ファッションセンターしまむら」の女性店員に土下座させ、その姿をツイッター上で公開した女性に批判が殺到している。 画像は2013年9月21日、一気に拡散した。投稿者は炎上し始めるとすぐにアカウントを削除した。 実名公開「土下座させるお客様凄い凄過ぎる」 投稿者は9月3日、北海道札幌市の「しまむら苗穂店」で撮影した画像をツイッター上に複数回アップした。そこに写るのは、売り場の床に正座し、手を膝の付近であわせて深々と頭を下げる2人の女性店員だ。ツイートはほぼ同じ文面だが、いずれも「店長代理●●と平社員●●」(●は編集部によるもの)と実名まで晒している。 土下座の理由については「従業員の商品管理の悪さの為に客に損害を与えた」とコメントしているのみで、具体的な問題には触れていない。投稿者と店側の間に何があったのかは分からないが、土下座の強要、「土下座させるお客様凄い凄過ぎる怖い怖過ぎ

    しまむら店員に「土下座」強要 投稿者に非難殺到、炎上騒ぎ
    c430c
    c430c 2013/09/24
    まじかよ
  • サッカー・ACミラン、本田にラブコール「日本人選手にプレーして欲しい人はRT」

    イタリア・ミラノを拠地とするサッカーチーム「ACミラン」の公式ツイッターが「『日人選手にミランでプレーしてほしい!』と思ったらRT」と7月25日(2013年)につぶやいた。 通常このアカウントはイタリア語や英語で投稿されていて、日語が登場するのは珍しく、よほど日人選手を獲得したいのだと思われる。ファンも気持ちは同じようで、呼びかけに応じた「RT(リツイート)」は8600以上(26日15時半現在)にのぼる。 ACミランはCSKAモスクワ(ロシア)で活躍している田圭佑(27)の獲得に動いているとの報道もあり、田への「ラブコール」だと考える向きもある。

    サッカー・ACミラン、本田にラブコール「日本人選手にプレーして欲しい人はRT」
  • 日本の労働者の幸せ度G8中ワースト2位 「納得」「もっと低いのでは」ネットで嘆きの声

    各国の労働者の幸福度ランキングで、日がG8中ワースト2位になったことがわかった。ネットでは長時間労働などが影響しているとの見方が出て、「なっとく」「働かされすぎ」などと首肯する人が相次いでいる。 G8とBRICSをあわせた12か国の労働者の幸福度ランキングを、イギリスの人材マネジメント協会「CIPD」が2013年6月18日までに発表した。 ネットの反応「むしろ下がいたことに驚きだよ」 G8とはフランス、イギリス、ドイツ、イタリア、日アメリカ、カナダ、ロシア、BRICSはブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカを指す。同協会では、国際労働機関(ILO)、国際通貨基金(IMF)、世界銀行、経済協力開発機構(OECD)などが集めている各種統計データを独自に分析し、労働者が「暮らしに満足しているか」を調査した。 公表された順位は以下の通り。 1位:カナダ……91% 2位:イギリス……91%

    日本の労働者の幸せ度G8中ワースト2位 「納得」「もっと低いのでは」ネットで嘆きの声