2020年2月3日のブックマーク (11件)

  • 日本すごい!日本すごい!日本すごい!!

    ネットサーフィンしてると日sageは腐るほどあるんだけど、 日当に手放しに褒められるところって、どの分野なの?

    日本すごい!日本すごい!日本すごい!!
    c_shiika
    c_shiika 2020/02/03
    地震がいっぱいですごい
  • またはてなーが安酒煽りに反応してる

    かわいそう😭 はてなオフ会があったらお酒奢ってあげたい

    またはてなーが安酒煽りに反応してる
    c_shiika
    c_shiika 2020/02/03
    12月の天皇誕生日のオフ会、ずっと待ってたのに来なかったよね?
  • ガンダム オススメ昼のランチで検索すると 塩が足りないって出てくるだけど..

    ガンダム オススメ昼のランチで検索すると 塩が足りないって出てくるだけど、作品中でそんなシーンあるの?塩が足りないって

    ガンダム オススメ昼のランチで検索すると 塩が足りないって出てくるだけど..
    c_shiika
    c_shiika 2020/02/03
    ランチは内火艇とか艦載艇とかと同じ意味ですね https://dic.nicovideo.jp/a/%E5%86%85%E7%81%AB%E8%89%87
  • ケーキを1個だけケーキ屋で買うのって

    会社の同僚が近くに出来た新しいケーキ屋について話していたのだが、その時に 「この値段だとたくさん人数がいると買いにくいかなぁ?」 「でも自分のご褒美として買うならアリかもしれないね。」 「でもなぁ..、ケーキ屋でケーキ1個お願いするのって絶対に嫌じゃない?私は無理だわ。」 と話していた。 学生時代は一人でいる時が多く、一人居酒屋、一人映画一人旅行、一人ボウリングなどなどのおひとりさま体験を経験してる身にとっては、ケーキ屋でケーキ1個買うことなんて訳ないと思っていたのだが、世間の認識はやっぱりものすごく抵抗がある行為なのかな?

    ケーキを1個だけケーキ屋で買うのって
    c_shiika
    c_shiika 2020/02/03
    不ケーキなんだからしゃーない
  • 殺し屋の先輩方に質問です

    私はこの度殺し屋専門学校を卒業したばかりの新人殺し屋です。 まだ左右もわからないにもかかわらず新しい案件を2ついただけたのは幸運なのですが、この仕事についてとても悩んでいます。 ある石油会社の人物についての暗殺依頼を受けました、暗殺を依頼してきたのは某環境保護団体の人物で、彼(仮に女性でも「彼」に統一しています。)は世界環境を憂慮するあまり過去にもいくつかの殺人に手を染めているらしく、新人暗殺者のわたしとしては仕事のやりやすい顧客でした。 時を同じくして同様の暗殺依頼を受けました。 2つ目の暗殺依頼は、某環境保護団体の人物に対する暗殺依頼で、某石油会社の人物からいただきました。 そうなんです、二人の依頼者は互いに双方が双方を殺すように依頼してきたのです。 2つの依頼とも既に受けている状態ですが、どうしたら良いでしょうか。 暗殺者として仕事をまっとうするには二人共殺すことになりますが、契約上

    殺し屋の先輩方に質問です
    c_shiika
    c_shiika 2020/02/03
    だからこういう契約は法人としろって学校で散々習っただろうが
  • 今日は休みの日だから布団の中で預金が3兆円になった時を想定しながらまっ..

    今日は休みの日だから布団の中で預金が3兆円になった時を想定しながらまったりするわ 最初は引っ越すと思うけど、いきなり豪邸にすると金銭感覚狂いそうだから、今より2ランクぐらい上の賃貸を借りる所からスタートするわ

    今日は休みの日だから布団の中で預金が3兆円になった時を想定しながらまっ..
    c_shiika
    c_shiika 2020/02/03
    5000兆円はまず5000兆円をしまう部屋を借りないといけないのが大変だよな。
  • 終わらない氷河期~疲弊する現場で:空いたポストは若手に…「はしごをはずされた」 50歳大学非常勤講師の絶望 | 毎日新聞

    バブル崩壊後の採用が少ない時期に、辛酸をなめた就職氷河期世代。彼らはそれぞれの業界、職場で長く苦闘を続けてきたが、制度改正や合理化によって労働環境の劣化は一層進んでいる。疲弊する現場の今を追った。 ×    × 遅刻しないよう、朝は早めの5時に起き、自宅のある埼玉県東部から2時間以上かけて神奈川県西部にある私立大学に向かう。1時間半のフランス語の授業を2コマ終えると、休む間もなく千葉県北部の私立大学へ。電車の中で昼のおにぎりを詰め込み、2時間後にはまた教壇に立つ。文学や芸術の授業を午後6時に終え、帰宅する頃にはくたくただ。「毎日違う大学に行っています。一つの職場で集中したいですが、仕事があるだけましですね」。約15年間、非常勤講師を続けてきた川昌平さん(50歳、仮名)は淡々と日々のスケジュールを教えてくれた。現在は六つの大学で講師を掛け持ちする。細いレンズのめがねにアーガイル柄のセータ

    終わらない氷河期~疲弊する現場で:空いたポストは若手に…「はしごをはずされた」 50歳大学非常勤講師の絶望 | 毎日新聞
    c_shiika
    c_shiika 2020/02/03
    温暖化する地球に分けてあげたい
  • 共働きで、アレルギー持ちの2歳の子供がいる父親だけど。 うちの妻もそん..

    共働きで、アレルギー持ちの2歳の子供がいる父親だけど。 うちのもそんな感じに癇癪を起こすので、もう無理だというからの申し出により、ご飯関係の家事育児は俺がやるようになった。買い物や、ピザ頼む時の電話まで、事にまつわるすべて。 というか元々、他の家事はほとんど俺がやってたので、一般的な「夫が家事育児をあまりしない共働き家庭の」と同じ程度にはやってるはず。ちなみに、嫁は大体いつも、イヤイヤ言ってる子供を無視してテレビ見てるかソシャゲやってる。 最初に自分語りをしたのは、はてなでイクメン的な言動をすると、粗探しをしてマウントを取ろうとするやつが多いからだ。 俺はそっち側の人間だ。撃つな敵じゃない。 俺は、子供にイライラすることはない。イヤイヤ期になって駄々をこねるようになったけど、できることも話せる言葉も増えて、可愛くて仕方がない。 結局、子供との時間を楽しめるかどうかって、性格次第なの

    共働きで、アレルギー持ちの2歳の子供がいる父親だけど。 うちの妻もそん..
    c_shiika
    c_shiika 2020/02/03
    すまんなこれも仕事なんだ(パンパンパン
  • 明日の食パン

    そろそろ床に着こうかと布団の準備をしていたところ、ふとパンを切らしていたことを思い出した。明日の朝少し早く起きてコンビニに買いに走る手もあるが、それでは生活のリズムが狂ってしまう。朝と夜の時間は等価ではないのだ。今買いに行かねばならぬと思いたち、膳は急げとさっそくジャージの上にジャンバーを羽織り、意気揚々と玄関を出ると、一月の凍てつく寒さの洗礼に合った。今年は雪こそあまり降らないが、暖房に甘やかされた現代人にはそれでも厳しいものがある。出来るだけ表面積を減らした姿勢で夜道を小走りで駆けていると、家から10mほど離れたところで、自販機の前で正座している若い女性に遭遇した。家に帰れず野宿しているのか。それとも何らかの罰を受けているのか。自分の常識の範囲内で様々な想像を膨らませてみるが、その女性の満面の笑顔がそれらの仮説を打ち砕いた。「お気になさらないでくださいね」育ちが良さそうな抑揚でその女

    明日の食パン
    c_shiika
    c_shiika 2020/02/03
    "膳は急げ" お腹すいたときとかに積極的に使っていきたい
  • 嫁はだし用の昆布をしゃぶる

    付き合っている時から既に知っていたけど、嫁はスイーツに全く興味がない。 嗜好品にも興味がない。 ただ月に一度だけ、だし用の昆布をつまみにとっておきの日酒を飲む。 渋過ぎるだろと思ったけど、だし用の昆布ってしゃぶると凄い美味しいのね。 そして全然知らなかったけどだし用の昆布って凄い高いのね。 嫁は羅臼の昆布が好きなようで、スイーツとかコーヒーとかお茶とか洋服とかの代わりに 数千円出して高級昆布を通販で買っている。あと日酒。 僕よりの方が3倍位給料高いので、何の文句も無い。 日酒と昆布でくつろぐ嫁の姿を見るのが当好き。 だから来月の誕生日は昆布を買ってあげようと思う。 とっておきの昆布探してあげよう。 喜んでくれるかな。

    嫁はだし用の昆布をしゃぶる
    c_shiika
    c_shiika 2020/02/03
    酒飲みの玄人はだし
  • 「紅茶は英国製ではありません」。EU離脱でBBCの教育番組が強烈な皮肉(動画)

    イギリスの公共放送BBCが、子ども向けチャンネルであるCBBCの番組で、イギリスのEU離脱を揶揄したとして、注目を集めている。動画を投稿したTwitter上では、賛否の意見が飛び交っている。 話題になっているのは、CBBCの人気番組「Horrible Histories(おそろしい歴史)」。学校で教わらない歴史の側面を、面白おかしく紹介するコメディー番組だ。イギリスがEUから離脱した1月31日に、CBBCの公式アカウントで動画をTwitterに投稿。日時間の2月2日までに290万回以上再生されている。

    「紅茶は英国製ではありません」。EU離脱でBBCの教育番組が強烈な皮肉(動画)
    c_shiika
    c_shiika 2020/02/03
    「我々の国にはケルトの文化が」「島のケルトと大陸のケルトは別物で、島のケルトは厳密にはケルトとは呼べません」「助けてアーサー」