2020年7月9日のブックマーク (13件)

  • 緊急事態宣言に頼れば失敗する。新型コロナ治療、最前線のトップが抱く危機感

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    緊急事態宣言に頼れば失敗する。新型コロナ治療、最前線のトップが抱く危機感
    c_shiika
    c_shiika 2020/07/09
    "個人レベルでの取り組み" テレワークとかは事業者が決断しないと個人レベルではどうしようもないので……。テレワークなどの取り組みを事業者に促すために緊急事態宣言を求める人が多いのでは。
  • おっぱいのせいでコピー機がうまく使えない

    どうも143cmF65のチビ巨乳です みなさんならおへそ辺りにくるであろうコピー機のタッチパネル、チビなので胸の下にくるんですよ あとチビなので読み取り面に書類を置くのも前のめりになるんですよ そしたらおっぱいがパネルをタッチして読み取りからジョブ確認みたいな画面に変わっちゃうんですよ これが毎回 毎回職場でひとりでむかついてる もちろん印刷とかスキャンができなくなるわけじゃないので問題はないんだけど、自分のアクションが毎回ひとつ増えるのがイラッとするんだよね コピー機メーカーさん、タッチパネルは横にくるように規格統一できませんかね ---------- おっさん呼ばわりばっかりだな 自分の体は不便だけど、嫌いじゃないよ おっぱいは便利でもあるし、苦しめられてもきた ケチだから出勤前は化粧水でゆるめまくったマスカラを谷間で暖めて使ってるし 学生時代のマラソンは握り拳でおっぱいを下から 支え

    おっぱいのせいでコピー機がうまく使えない
    c_shiika
    c_shiika 2020/07/09
    「昇給」「昇給」「昇給とは言えない」
  • 新型コロナ 東京都220人以上|NHK 首都圏のニュース

    東京都の関係者によりますと9日、都内で新たに220人以上が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。 都内で1日に確認される数としては、ことし4月17日の206人を上回り、これまでで最も多くなります。 都内では、8日感染の確認が7日ぶりに100人を下回りましたが、1日で3桁に戻りました。

    新型コロナ 東京都220人以上|NHK 首都圏のニュース
    c_shiika
    c_shiika 2020/07/09
    今日200人超えにするために昨日は報告人数を過少にしていたのではないかと勘ぐりそうになる
  • 嫌われてたんだなぁと実感した瞬間(追記した)

    待望の第一子を妊娠した。 早くいろんな人に言いたいのを我慢して、安定期に入ったタイミングで高校のときの友達LINEグループに投稿した。 正直、お祝いされると思ってた。 転職した友達にみんなで「頑張ってねー!」と盛り上がってた話題がひと段落したタイミングだったし、近況報告の流れなら…と投稿した。 そしたら、1件の返信もなかった。 既読だけはついた。でも2日間誰からの反応もなかった。 そしていつの間にかK-POPアイドルの話に流れていった。 もしかしたら誰かの地雷踏んだのかもしれない。 妊活で苦労してる子だったらいやな気持ちになったかもしれない。 でもそしたら関係ない子はグループLINE外で個人宛にお祝い言ってくれたりしない? そんなのもひとつもなし。完全スルー。 私、嫌われてたんだなぁ。 知らなかった。 もう消えてしまいたい。 ■■追記■■ コメ見て思ったけど、「そんなんいちいち言うなや」的

    嫌われてたんだなぁと実感した瞬間(追記した)
    c_shiika
    c_shiika 2020/07/09
    とりあえずおめでとう
  • 『ペルソナ』は海外市場を意識しているのか?

    「日のことしか考えなかったゲーム海外で大ヒットしたゲーム」ってなに? 繰り返しますけど、ドラクエとかのJRPGは間違いなく日市場のことしか考えてない作品だけど、それアメリカとかの海外ではビックリするほど売れてないからね— すくすく。 (@ScreamoTAI) July 7, 2020 「ペルソナ」シリーズかな?https://t.co/TCSZT2vMNf— 憲之助 (@kogaken1) July 7, 2020 正直最近の作品は「海外意識してません」は有り得ないちゃいますか 売上は日より北米向けの方がめっちゃ売れるんですから(PS2以前は日市場だけでっていけた)— すくすく。 (@ScreamoTAI) July 7, 2020 と主張するオタクをツイッターで見かけたので、当の『ペルソナ5』のプロデューサー兼ディレクター橋野桂氏のインタビュー記事を引用してみたい(強調箇所

    『ペルソナ』は海外市場を意識しているのか?
    c_shiika
    c_shiika 2020/07/09
    メガテンsteamで出して
  • スターが減ってる

    あるブクマでスターをたくさんもらう。100超えくらい。3桁のスター数が妙に印象に残ることがある(123とか)。 後日、悦に浸ってブクマを見直すと、スターが減ってることがよくある。なんで? 誰かのアカウントが消えた(にしては頻度が高い気が…) 後でスターを消してるユーザがいる(なんで?)謎だ…

    スターが減ってる
    c_shiika
    c_shiika 2020/07/09
    はてなの一大疑獄、スター横領事件の始まりであった
  • 恋愛物漫画の話

    ハロー、漫画の話がしたいマンだよ。 子供の頃は恋愛物ってあんま興味なかったけど年取ってから読むようになり最近では男女居るならある程度入ってて当たり前かな、みたいな感覚に。 この前「重過ぎず軽過ぎずな恋愛物が見たい」って書いたんだけど恋愛要素がしっかりしてれば異世界物でも良いから読みたいね。 異世界物割と好きなんだけど「奴隷:ご主人さま♡」「チートで助けた女:勇者様ステキ!」みたいな感じで恋愛過程が薄いのよね、残念。 最近TwitterとかPixive連載からの商業化恋愛物とか「○○さんは××できない」みたいな作品が沢山有るけどどうにも上手く自分に刺さってくれない。 徒然チルドレンとか好きだから行けそうな気もするんだけどなー、おっかしーなー。逆にドロドロ過ぎる作品も無理。 とりま最近買った作品とか挙げておくから、みんなちょっとだけオラに恋愛漫画を分けてくれー! ぼくたちは勉強ができない 青

    恋愛物漫画の話
    c_shiika
    c_shiika 2020/07/09
    一周回ってエロゲとかやると面白いかもしれない
  • なろうの獣人とか

    ※愚痴と不満です。 貴族編:ttps://anond.hatelabo.jp/20200706225819 王族編:ttps://anond.hatelabo.jp/20200707102749 奴隷編:ttps://anond.hatelabo.jp/20200707174539 竜編 :ttps://anond.hatelabo.jp/20200708062743 商人編:ttps://anond.hatelabo.jp/20200708131233 馬編 :ttps://anond.hatelabo.jp/20200708203845 身体能力が人間以上に優れているが、人間よりも知能が低いという設定であることが多い。 生物学的なことには詳しくないが、人間とチンパンジーの違いのようなものなのだろう。 だけど、なろうの獣人は人間の言葉を普通に扱えるので、知能が極端に低いわけでもない。 そ

    なろうの獣人とか
    c_shiika
    c_shiika 2020/07/09
    増田的にBNAとかビースターズはどういう評価なんだろうか
  • 通勤定期の廃止で東京移住は加速するよ

    「都内出るだけで1500円」富士通が通勤定期券代の支給廃止…土日や終業後に東京で外出・消費をする生活はし辛くなっていくのか? https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1555658 通勤定期の廃止で東京への一極集中が止まる、と考えている人が多いけど逆じゃね? 「通勤定期で都心に気軽に行けなくなっちゃう。どうしよう!」 パターンA 「仕方ない、これからの遊びや買い物は出来るだけ地元で妥協していこうか」 パターンB 「これを機に都心近くに引っ越ししよう!」 生活ランクの低下を我慢でき人はそう多くないわな。 郊外の経済が盛り上がる、という意見もあるが昨今の地方行政を見ると成功するか怪しいもんだ。 Bみたく、東京進出を選ぶ人が相当数出てくると思われ。

    通勤定期の廃止で東京移住は加速するよ
    c_shiika
    c_shiika 2020/07/09
    郊外の人がさらに郊外に転居する可能性はあるかも
  • 好きな作品の続編が完結からしばらくして発表され地雷になる苦しみ

    に共感してくれる人いない? ・作者のセンスが時代についてこれなくてダサい ・作者の絵が劣化してて加齢を感じて辛い ・単純に面白くない ・BLに媚びようとしてこけてる ・百合に媚びようとしてこけてる ・今風にしようとしてズレてる ・単純に面白くない ・急に作者がTwitterで自己主張を始めた ・そもそも違う作者の引き継ぎ などなどいろいろ地獄のパターンがあり、無理して「好きなら応援しなきゃ!」とか良い子の振る舞いをしてたら商業的に目に見えて失敗したり擁護しようのない駄作だったり、さてさて作品外でもファンがアンチになり闇落ちする有様を見届けるハメになったり、「キャラに罪はないから…」という苦しい言い訳をTwitterでしていた人が次第にフェードアウトしていく様を見たりで、余計苦しくなるということが最近よくある気がする。 古のオタクの宿命か? あんまり無名なのを上げると心苦しいので有名どころで

    好きな作品の続編が完結からしばらくして発表され地雷になる苦しみ
    c_shiika
    c_shiika 2020/07/09
    巨人たちの星シリーズの話してる? (巨人たちの星、第一作が星を継ぐものだから、タイトルだけ見ると巨人の星の続編っぽいよね。)
  • 20年以上一緒だった電子レンジがお亡くなりになった

    私が生まれたときからある電子レンジがついに動かなくなった。NE-N40という機種だ。 夕飯の準備に使っていたら、温めている途中で唐突にブツンと電源が落ちた。ボタンを押しても反応しない。使っている年数を考えれば寿命を迎えたことは明白だった。 それにしても、こんな前触れもなく壊れるものなのか?確かに数年前から温まりが悪くなってきてはいたものの、あの日のあの瞬間まで何の問題もなく使えていたのに。 あの電子レンジと共に過ごした思い出が蘇る。日常生活では三全てにおいてお世話になった。なかなか取り出しに来ないと怒ったようにベルを鳴らして催促してきた。思い返せば、幼稚園の芋堀遠足でとってきたサツマイモでできたスイートポテトや、毎年母が作ってくれた誕生日ケーキを焼いてくれたのはこのレンジだ。バレンタインでは大活躍だったし、眠れない夜はホットミルクを温めてくれた。私の人生はこの電子レンジと共にあったと言っ

    20年以上一緒だった電子レンジがお亡くなりになった
    c_shiika
    c_shiika 2020/07/09
    うちのもそろそろ成人だけど、オーブンの機能がわりとへたってる感じがある
  • 【追記あり】なにも推していなかったことに気付いた話

    【下に追記したよ】 初増田だよ 地下アイドル(女子)→ジャニーズ→KPOP→芸人→舞台などいろんな界隈を転々とする雑オタク増田だよ コロナで次々行く予定だった舞台やなんやらが中止・延期になっていくのを見て、Twitterで繋がってる舞台役者やアーティスト、アイドルオタクが「あれもこれも中止になって泣きそう」とか「払い戻しするたびに辛くなる」とか言ってたんだけど、わたしは中止の一報を聞いても「まあそりゃ中止になるよな〜」としか思えなかったし、払い戻しするときも別に残念とか悲しいとかマイナスの気持ちもなく、払い戻しでお金が戻ってきたことへのプラスの気持ちもなく、当に何の感情も湧かなくて「実は何も楽しみじゃなかったし、誰も何も推してなかったんだな」と思ってしまった。 いろいろ界隈を転々としていろいろな推しを作って応援してきたつもりだったけど、よく考えたらアーティストの物販もいらないものは買

    【追記あり】なにも推していなかったことに気付いた話
    c_shiika
    c_shiika 2020/07/09
    人ではなくて人が作ったものが好きなのかも
  • 簡単なのに正しく読めない市町村の名前

    難読名ならべつに読めなくてもかまわない。知らなければ読めないのは当たり前のことだ。 だけど難読という訳でもないのにまあまあ間違えやすい市町村ってのがある。近いところまで行くけど間違えてしまう名前。 ナンバーワンは高知県南国市。誰だって「なんごくし」と読むよね。

    簡単なのに正しく読めない市町村の名前
    c_shiika
    c_shiika 2020/07/09
    南国市は難読市