2020年10月5日のブックマーク (8件)

  • 中学受験の是非は「成功者」ではなく「潰れてしまう人」も見て語るべきだと思った。

    医大に入って驚いた事の一つに、入学者のほとんどが有名中高一貫校出身者だったという事がある。 話を聞けば、誰も彼もが中学受験経験者。 その圧倒的現実をみて、僕は心の底からこう思った。 「自分に子供ができたら、絶対に中学受験をさせよう」 そうすれば、自分のように受験で苦労をする事はなかろうと思ったのである。 気がついたら小学校の同級生と仕事をしていた 身の周りにいる人間のほとんどが有名中高一貫校出身… これは何も医大に限った話ではないようで、上場企業でも似たような話が結構あるのだという。 ある有名な商社に入った友人の話だ。 彼は都内の有名塾出身なのだが、会社に入ってしばらくした後、小学校の頃に塾でみた事がある人間がそこかしこにいる事に気がつき、当に驚いたのだという。 人は自分と共通の経歴を持つ人間に何らかの愛着を覚える。 彼らは懐かしさもあってか再び緩い繋がりを持ち始め、気がつくと仕事におけ

    中学受験の是非は「成功者」ではなく「潰れてしまう人」も見て語るべきだと思った。
    c_shiika
    c_shiika 2020/10/05
    素人にはおすすめできない諸刃の剣なので、中学受験は実質大盛りギョク(玉子)。一般人はおとなしく牛鮭定食を頼むのが無難か。
  • カレー坊主 on Twitter: "毎日広告デザイン賞。イオンのこの広告が選ばれていることが悲しいですね。違和感というか、何かを冒涜しているような気分になりはしまいか。作り手も選び手も途中で踏み止まることはできなかったのだろうか。 https://t.co/RkSww7V3qo"

    毎日広告デザイン賞。イオンのこの広告が選ばれていることが悲しいですね。違和感というか、何かを冒涜しているような気分になりはしまいか。作り手も選び手も途中で踏み止まることはできなかったのだろうか。 https://t.co/RkSww7V3qo

    カレー坊主 on Twitter: "毎日広告デザイン賞。イオンのこの広告が選ばれていることが悲しいですね。違和感というか、何かを冒涜しているような気分になりはしまいか。作り手も選び手も途中で踏み止まることはできなかったのだろうか。 https://t.co/RkSww7V3qo"
    c_shiika
    c_shiika 2020/10/05
    広告でもあり自虐でもあり批判でもあるというところが賞するに値すると判断されたのでは。
  • なぜ休みを延期することはこれ程までに辛いのか - 本しゃぶり

    なぜ休みの延期はこれ程までに辛いのか。 そう打ちひしがれる俺に、脳内でダニエル・カーネマンが語りかけてくる。 「それはこのグラフで説明できる」と。 延期となった休み 10月5日に休みをとる予定だったのだが、延期となった。俺はいつ休みをとるか年度の始めに1日単位で計画するタイプなので、半年以上前から予定していたことである。一週間以上前には上司から許可をもらっていた。しかし、様々なイベントが重なった結果、この日に休むのは厳しい状況となり、とりあえず一週間延期となったのだ。 この対応について俺は納得している。業務の観点からは10月5日という日は「特別な日」となったので出勤した方がいい。対してプライベートな観点からは10月5日という日は特別ではない。旅行の予定があるとか*1、彼女の誕生日だとか*2、そういった日ではないのだ。せいぜい時間をかけて重いブログ記事を書こうと考えていた程度である*3。 な

    なぜ休みを延期することはこれ程までに辛いのか - 本しゃぶり
    c_shiika
    c_shiika 2020/10/05
    直前になって予定を変更されるの、気持ちが対応できなくて疲弊するのでよほどのことじゃない限りは断るようになった
  • 進撃のミミズ!日本産「クレイジーワーム」がアメリカの土壌を"破壊している"と判明 - ナゾロジー

    のミミズは落ち葉の絨毯を壊滅させる黒い落ち葉の層が分解され、2カ月後には全て茶色い土になってしまった / Credit:ニック・ヘンシュエミミズが豊かな土地を作ると言われているのは、彼らのべ物が原因です。 ミミズは落葉樹や枯草が落とす葉を体内で消化して糞として土に排出することで、窒素やリンといった豊かな栄養素を土に供給します。 そのため、日の豊かな森林土壌の維持にとって、ミミズは大切な存在になっています。 しかし、アメリカの落葉樹林では落ち葉の絨毯は、水の過剰な蒸発を防いだり病原菌を遮断するといった、皮膚のような働きをしていました。 また落ち葉の絨毯は、落葉樹自身の種が発芽するにあたって、湿度の維持をはじめ非常に重要です。 にもかかわらず、日のミミズは葉をべる速度が非常に早く、アメリカの落ち葉の絨毯を、あっという間にべつくしてしまうのです。 落ち葉の皮膚の喪失は、土壌の乾燥や

    進撃のミミズ!日本産「クレイジーワーム」がアメリカの土壌を"破壊している"と判明 - ナゾロジー
    c_shiika
    c_shiika 2020/10/05
    日本sugeee / ヒアリもそうだけど、アメリカ外来生物に侵略され過ぎでは(人間もそうか)
  • Windowsへの回帰

    開発環境をMacからWindowsに切り替えたことについて、実際どうですかと聞かれることが何度かあったので、そのときも話した現在の所感みたいなものを書き残しておく。 結論すると、移行後の環境をかなり気に入っている。 1996年のカリフォルニア州 2~3日は主にメタキー周りのキーバインドや見てくれの違いに戸惑い、幾らか離脱症状が出たものの、1週間もすれば流石に慣れてきて、最終的に、個人の用途ではMacを全く触らなくなった。開発環境がMacを前提としている仕事先があったり、貸与されたPCで作業する仕事先があったりするので、完全に触っていない訳ではない。 よくよく比較してみると、あると嬉しい便利機能がOSから提供されていることが多くて、これは意外なところだった。例えば、クリップボードの履歴を残しておいて呼び出せるようにする (Windows + Vキー) とか、ぶっ壊れたときに少し前の状態に戻す

    Windowsへの回帰
    c_shiika
    c_shiika 2020/10/05
    windows8のスタート画面を愛していたから、俺はサポート終了までwindows8と添い遂げる覚悟だったが、実はwindows10でもwindows8のようなスタート画面にできた。愛してるよwindows10。君だけをずっと。
  • 調味料かけると意識高い系に思われるのが癪

    バニラアイスに黒胡椒(ブラックペッパー)をかけるのが好きで、外でべる時も黒胡椒があればやっちゃう。 小学校だった頃にバニラアイスに黒胡椒がかかっている写真を真似したらハマった。 ピリっとした風味がアクセントになる。結構大量にかけても美味しい。 でもそういう行動が気にわない人もいるみたいで、意識高い系と反応されることがある。 あなたは天ぷらに塩やタレをかけますよね。それと同じです。そこには目の前にある物を美味しくべたいという無意識のような意識しかない。果たしてそれは意識が高いことなのだろうか? 勝手に他人のバニラアイスに何かをかけているわけでもない。あくまで私の領分の話だ。 私たちには調味料をかける権利がある。そしてかけない権利もある。自由にべていいのだ。

    調味料かけると意識高い系に思われるのが癪
    c_shiika
    c_shiika 2020/10/05
    バニラにMOD入れたらそれはもうバニラではなくない?
  • 阿弥 (法号) - Wikipedia

    阿弥(あみ)は、時宗の開祖一遍が説いた阿弥陀仏の教えを信仰する男性信徒が授かる法名、「阿弥陀仏(阿彌陀佛)号」の略称である。日の南北朝、室町期以降に、僧侶という宗教家としての側面をもちつつ、芸術家として生涯を過ごした阿弥(阿見)は多い。阿弥は、後世の日文化に大きな影響を与えた存在である。 阿弥の由来[編集] 阿弥とは、阿弥陀仏を信仰する人々が用いた法名の一つであり、正式には阿弥陀仏(阿彌陀佛)号という。 阿弥陀仏を信仰する人々は、正式な阿弥陀仏以外に、略称として、阿弥や阿という法号を使う。たとえば、他阿弥陀仏が正式な表記であれば、他阿弥、他阿などのように、略して表記する。阿弥号は、浄土教が広まった平安時代の後半から始まるが、鎌倉時代に入ると、時宗の衆徒(時衆と呼ばれる)が阿弥号を称するようになる。 宗教者としての阿弥[編集] 開祖の一遍は、自らの遊行に同行する人を時衆と呼び、男性には阿

    c_shiika
    c_shiika 2020/10/05
    時宗、武士のライフスタイルにマッチしてたから死亡保険的に流行ったという面もあるのか
  • 遭難しかけた

    今日居住エリア近郊の最高峰に行ってみた 朝は結構早くに出発して、9時頃には登山口だったのでまさか下山時に日没を迎えるとは思っていなかった。 同行者は登りではボチボチのペースだったが、頂上付近でバテ始めた。 頂上に14時ごろ到達し、その後30分ほどで下山開始、この時点ですら、まあ3時間弱で降りれるだろうと思っていた。 しかし、同行者の体力が尽きはじめているという事もあり、遅々としたペースになり、登山口まで600mほどで日没。 ヘッドランプと手持ちライトはあったので、まあいけるだろうと踏んで残りを消化したわけなんだけど 下山後に落ち着いて考えると、遭難の可能性はまあまああったなと思った。 日没のタイミングが登山口から1000m付近だと、急峻な地形とマーカーの間隔が広いことなどが関係して道に迷う可能性があった。 たった数百メートルだったけど、もしものことを考えたらゾッとしたんだ。 日没のタイミン

    遭難しかけた
    c_shiika
    c_shiika 2020/10/05
    登り5時間、下り4時間くらいかな。登山計画はちゃんと立てよう。600mが水平距離ならまだ余裕だが、垂直距離だとちょい厳しい。