2021年4月24日のブックマーク (7件)

  • 私たちは本を"消費"しているのだろうか|inuro

    勝間和代さんが、メルペイ青柳さんの「新しいを『借りるようにして読む』という、メルカリとメルペイならではの体験を届けられる」という発言に憤っておられた。 以前から、新刊を書店からアマゾンや書店で定価で買って、すぐにメルカリで売ると数百円でが読めて便利、という話があったことは知っています。 そして、私のが大量にメルカリに出回っていることも知っています。 しかし、著者にとって、を書いても、原則として新刊の印税しかこないというビジネスモデルだということを、メルカリの代表取締役や参加者はどこまで理解をしているのでしょうか? もちろん、ブックオフも以前から存在し、中古はいくらでも市場に出回っていますから、これは今に始まった問題ではありません。ただ、ブックオフは買取価格が安いこともあり、新刊のビジネスとはある程度棲み分けがなされていました。 それが、今回のメルペイは、著者や出版社へのなんの敬意

    私たちは本を"消費"しているのだろうか|inuro
    c_shiika
    c_shiika 2021/04/24
    漫画本に関しては巻数が肥大化しすぎて、いくつも集め始めるとすぐに汗牛充棟になってしまうので、フロー化するか電子化するかしないと普通の人はやっていけないという切実な問題もある気がしている(電子化した人)
  • 人間の足が続々漂着「セイリッシュ海の謎」、科学で解明

    カナダ西海岸のセイリッシュ海。バンクーバー島と北米大陸に挟まれた内海だ。(PHOTOGRAPHER JOHN ZADA, ALAMY STOCK PHOTO) 2007年8月20日、カナダ、ブリティッシュコロンビア州ジェデディア島の浜辺で、男物のジョギングシューズが片方だけ落ちているのを、12歳の少女が見つけた。の中には下が、そしてその中には、人間の足が入っていた。 それから6日後、近くのガブリオラ島で海辺のハイキングを楽しんでいたカップルが、黒と白のスニーカーを発見した。その中にも、やはり腐敗した足が入っていた。ジェデディア島で発見されたと同じサイズだったが、2つが同一人物のものでないことは明らかだった。発見された足は、どちらも右足だったのだ。 通報を受けた警察は、あぜんとした。「ほぼ同時期に2人の人間の足が発見されるなんて、怪しすぎます。1個見つかるだけでも100万分の1の確率に

    人間の足が続々漂着「セイリッシュ海の謎」、科学で解明
    c_shiika
    c_shiika 2021/04/24
    シリアルキラー映画と思わせておいて途中からサメ映画にジャンル変更してくるのは斬新な展開だった
  • 「アニメスーパーカブに影響されてカブを買う人に向けて」

    隼のぶを @HYBSNBW アニメスーパーカブに影響されてカブを買う人に向けて カブに乗るとどこまでも走っていけてしまうような錯覚に陥いると思いますが、マジでどこまでも走れてしまいます。 なのでどこまでも走ってしまわないように気を付けましょう。自分は気づけば九州一周2000キロの旅に出てしまいました。 pic.twitter.com/FJwZ0Z68zY

    「アニメスーパーカブに影響されてカブを買う人に向けて」
    c_shiika
    c_shiika 2021/04/24
    ボトムズのATが日常にある感じがするのでアニメのスーパーカブは実質パトレイバー(妄言)
  • 菅首相 高齢者接種「7月末までに2回接種終えるよう取り組む」 | NHKニュース

    菅総理大臣は23日夜、記者会見し「予期せぬ変異を繰り返すウイルスの動きは全く予断を許さない」と述べ、大都市の感染拡大が国全体に広がらないよう、3回目の緊急事態宣言による短期間で集中的な対策強化で感染拡大を抑え込みたいと国民に協力を呼びかけました。 ワクチン接種は希望する高齢者に対し、7月末までを念頭に、2回の接種を終えられるように取り組むとしています。 この中で、菅総理大臣は、変異したウイルスによる感染の急拡大について「このまま手をこまねいていれば、大都市における感染拡大が国全体に広がることが危惧される。予期せぬ変異を繰り返すウイルスの動きは、全く予断を許さないものがある」と指摘しました。 そのうえで、3回目となる緊急事態宣言について「ゴールデンウイークという多くの人々が休みに入る機会を捉え、効果的な対策を短期間で集中して実施することにより、ウイルスの勢いを抑え込む必要があると判断した」と

    菅首相 高齢者接種「7月末までに2回接種終えるよう取り組む」 | NHKニュース
    c_shiika
    c_shiika 2021/04/24
    二階幹事長の接種スケジュールを説明しただけの可能性
  • これから一人暮らしする人に伝えたいこと「米やそうめんは一段と低い値段のやつは買わない方がいい、あと安いウインナーを買うな」

    今酒ハクノ⛩酒クズ系Vtuber @hakuno_imasaka これから独り暮らしするよって子には「米やそうめん買う時は『他のに比べて一段低い値段のヤツ』は買わん方がいい」と伝えたい あと「安いウインナーを買うな」も繰り返し伝えていきたい

    これから一人暮らしする人に伝えたいこと「米やそうめんは一段と低い値段のやつは買わない方がいい、あと安いウインナーを買うな」
    c_shiika
    c_shiika 2021/04/24
    米、最安値で買ってもそんなにまずいと思わないんだよな。肉類はグラム単価で考えて鳥胸とか豚バラになりがち
  • 『擾乱』二話目

    先程放送していたので。 二話目の話題というかこのアニメそのものの話。 モチーフが復讐もので、女主人公の逆手持ちの剣客、子連れで明治っぽい西洋風の男たちも登場する。 これ、鋭い人なら一発でわかるほど時代劇のアイコンが入りまくってる。 外装はSF時代ものだけど内容はコテコテの古い時代劇で、今の時期にぶちこんできたのは面白いなあって。 だからEDの背景が劇画のサジペンで描かれたような作画になっている。 ただ、能力者の里っていうのはアニメ風で、ここのさじ加減は良い塩梅。 安易に必殺のピアノ線とか出さないのは良いと思う。

    『擾乱』二話目
    c_shiika
    c_shiika 2021/04/24
    往年のタツノコ風味がした
  • 久しぶりの本格傑作SFアニメがあんまり知られていない件

    「Vivy -Fluorite Eye's Song-」 傑作SFアニメが現れたが見ている人の間でしか評価されていないので宣伝。 「Vivy アニメ」あたりでツイッター検索してもらえれば評判分かる。ニコ生4話90%越え。 主人公は自律人型AI。で「歌でみんなを幸せにすること」が使命とかいうからマクロスっぽいやつかと思ったら全然違う。あんまり歌は関係ない。 むしろ近いのはターミネーター、12モンキーズ。時間改変ものだ。 まず魅力は作画、アニメーション。とにかく綺麗だし4話の格闘シーンなんてすごいの一言に尽きる。 また、主人公の落ち着いた声と100年後から来たAIマツモトのせわしない声の対比も面白い。 そしてわかりにくくならずにしっかりSFしてる。 これまで基2話1セットで放送(初回放送は1・2話セット)、1つの話が長くならず短すぎもしない。 ちなみに1・2話と3・4話は15年離れてる。最終

    久しぶりの本格傑作SFアニメがあんまり知られていない件
    c_shiika
    c_shiika 2021/04/24
    2話まで見て判断保留扱いにしてる