在宅管理職WM @Um6UX5LpQkTd9Ut こちらがユニクロアプリを開く時はもうキッズパジャマ買うぞ、ヒートテック買い足すぞ、みたいなテンションでのびのび動画を出されてもイラつくだけなの。 2023-12-25 10:20:22
![ユニクロアプリが動画メインになっていて、なかなか見たい商品まで辿り着けない!と話題に「素直に静止画で見せてお願い」→対処法もあるらしい](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/7260ce34812698d6defe76088cb38cccbde22f45/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fs.tgstc.com%2Fogp3%2F42d54f3f2dd7801ade308cf1077fd7dd-1200x630.jpeg)
11月10日、福島県議選終盤、現職候補者の事務所内で応援演説をする小渕優子選対委員長(50)の姿があった。さぞかし奮闘していると思いきや……。 小渕氏は陣営訪問前にこう伝えていたという。 「本当にプライベートとして応援に行きます。チラシを撒いて人を集めるようなことはしないで下さい。(選対委員長という肩書も)言わなくていいですから」 県連側が「そんなわけにはいかない」と最低限の聴衆を集め、事務所の中でマイクを持たせたのだが、
ごはんに味噌汁かけて食べるとガチでおいしいね 何百年もかけてトライエラーをしてきてるだけあってここまで美味しいとは想わなかったよ
PC5ってどこで売ってる?ネットでもう買える? そして何かオススメ面白そうなソフトも教えてー!
なんというか「A工程がある=B工程が必要になる=Cに連絡する」みたいなことが考えられない。 言われると確かに必要だとわかるんだけど、それを自分1人で考えられない。 それで「Cに連絡した?」って言われた時に混乱して ようやくA工程にB工程が必要になって、B工程のためにはCに連絡が必要なことに気付く。 そして「考えればわかるでしょ、考えないで仕事してるからそうなるんだよ。もっと考えなよ」と言われる。 単に仕事が出来ない指示待ち人間なんだけど、今の状態だと会社に迷惑かけるしどうしても耐えられないから転職したい。 今やってる仕事は「A工程がある=B工程が必要になる=Cに連絡する」を自分で判断しないといけないんだけど そういう判断をしないですむ仕事ってどういうものなのかな。 あとシンプルに無能なだけなのか、元々頭に問題があるのかも知りたい 有識者教えてもらえませんか。
日立のLED歩行者対策エスカレーターに対してのブクマコメントを見ていたのだが アナウンスすればいいだの、注意書きを書くだの、駅員が誘導すればよいだの いかにもラッシュ時に電車に乗ったことのない連中の提案ばかりで笑える そんなモノとっくにやってるよ そんな事しても通勤時に電車に乗り遅れそうなサラリーマンには何も響かない 全くの無意味である。 本気でどうにかしたいなら、もっと物理的にエスカレーターの構造を変えなければダメなんだ バリをつける地面と平行になるように出っ張りをつける 歩行のために足を上げようとすると足が引っかかってこける もちろん引っかかってこけた奴が悪いので、文句言われても駅員は突っぱねればよい 段を一つ抜かすそんな事可能なのか?と思うかもしれないが要するにベルトを稼働させてその上に段を乗せてる構造なので、段をはずしても動かすことはできる もし無理矢理歩こうとすると二段跳びする事
とーとー @toto1004p 本日、ピザ屋さんに受け取りに順番待ってたら他のお客さんとの会話 「予約した田中(仮)です」 「あ、こちらですか?(伝票チラ)」 「違いますね」 私「あっ、うちも田中です!うちのかも…」 (チリンチリン入店した他の人)すいませーん、予約してた田中ですけどー」 M-1の会場かと思いました。 2023-12-24 23:02:53 とーとー @toto1004p バズったら宣伝って言われたんで、うちのリアル弟のハテナが吉本の養成所で芸人目指してます。カシイというコンビ名で、明日ライブらしいので良かったら応援してあげてください(*^^*)online-ticket.yoshimoto.co.jp/products/nsc%e… pic.twitter.com/UrdyZ6syXO 2023-12-25 20:40:23 リンク FANY Online Ticket
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く