ブックマーク / gigazine.net (58)

  • 「ダウンロード数は倍以上なのに収益は半分以下」Google PlayとApp Storeの奇妙な関係

    iPhoneiPadなどのiOS端末向けアプリの配信を行うApple運営の「App Store」と、Android端末向けアプリの配信を行うGoogleの「Google Play」といえば、スマートフォン向けアプリストアの二大巨頭とも言える存在です。そんな2つのアプリストアの奇妙な関係性を示すデータが公開されています。 Forecast: Mobile App Store Revenue to Exceed $139B in 2021 - App Annie https://www.appannie.com/en/insights/market-data/app-annie-forecast-2017-mobile-app-store-revenue-exceed-139-billion-2021/ Apple makes 3 times as much as Google on app

    「ダウンロード数は倍以上なのに収益は半分以下」Google PlayとApp Storeの奇妙な関係
    cabinotier
    cabinotier 2017/03/31
    投げ売り端末ばらまいてシェア稼いでんだから当たり前。シェア稼ぎに使われてる新興国でアプリの課金なんか伸びるわけ無いしな。10年後20年後には新興国の成長次第では伸びるかも、ってところか。
  • 極めれば鬼のような爆速タイピングを可能にする進化型フリック入力キーボードアプリ「アルテ on Mozc 日本語入力キーボード」を使ってみました

    スマートフォンの入力で使う「フリック入力」は、「ケータイ打ち」や「ポケベル打ち」などに比べるとタップ数を減らせるため、慣れれば快適なタイピングが可能です。しかし、「フリック入力すら遅い」「タップ数をもっと減らしたい」と、さらなる快適性を求めて「ターンフリック」なる入力方法が考案されました。ソフトウェアキーボードアプリ「アルテ on Mozc 日本語入力キーボード」で早速、ターンフリックの速さを体感してみました。 アルテ on Mozc 日本語入力キーボード | Release https://www.keyboard-arte.com/release ターンフリックを極めれば超絶レベルでタイピング速度を向上させられることは、以下のムービーを見れば一発で理解できます。 アルテ ターンフリック入力 - YouTube ◆ターンフリック ターンフリックの入力ルールは、スワイプ入力にさらに動作を加

    極めれば鬼のような爆速タイピングを可能にする進化型フリック入力キーボードアプリ「アルテ on Mozc 日本語入力キーボード」を使ってみました
    cabinotier
    cabinotier 2017/03/12
    カーブフリックのモロパクやけど、そもそもカーブフリック自体が知られてないから問題ないか。
  • MicrosoftはWindows 10のファイルエクスプローラー内にOneDriveの広告を出現させている

    Windows 10ではPC内のデータやアプリケーションの管理に必須のファイルエクスプローラー内に、Microsoftが提供するクラウドストレージサービスである「OneDrive」の広告が表示されていることが明らかになっています。 Is nothing sacred? Advertisement for OneDrive in my face when I opened Windows Explorer (I already pay for Office 365) : Windows10 https://www.reddit.com/r/Windows10/comments/5xec80/is_nothing_sacred_advertisement_for_onedrive_in/ Microsoft is putting OneDrive ads in Windows 10’s Fil

    MicrosoftはWindows 10のファイルエクスプローラー内にOneDriveの広告を出現させている
    cabinotier
    cabinotier 2017/03/10
    スタートメニューにもアプリの広告紛れ込んでるしな。この手の広告はAD配下のWindows10なら止められる。ホントに一般消費者は金払ってベータテスターになってるんだよな。
  • クラウド経由の仮想マシンでOverwatchを高画質ぬるサクプレイ、コストは1時間200円とゲーセン感覚に

    ゲームのグラフィックがどんどん高画質になるほど、低スペックなPCではまともにプレイできないという問題が起きてしまいます。数十万円という初期費用をかけたPCならどんなゲームでもぬるサクでプレイできるわけですが、「ちょっとあのゲームやってみたい」という人には敷居が高いのが現状。このような問題に対して、クラウド上にハイスペックなゲームの処理を行う仮想マシンを構築し、処理の激しいオンライン対戦すらこなすという試みが行われており、実際にMicrosoft Azure経由でOverwatchをぬるサクプレイしているムービーも公開されています。 Cloudy Gamer: Playing Overwatch on Azure's new monster GPU instances http://lg.io/2016/10/12/cloudy-gamer-playing-overwatch-on-azur

    クラウド経由の仮想マシンでOverwatchを高画質ぬるサクプレイ、コストは1時間200円とゲーセン感覚に
    cabinotier
    cabinotier 2016/10/26
    AWSのGPUインスタンスは駄目なんか?AzureのGPUインスタンスは一番安い奴でもオーバースペックなんよなぁ。あとAzureのGPUインスタンスは北米中南部のリージョンにしかないはずだから、北米在住者はともかく日本は遅延辛い
  • GoogleがAndroidのアップデートを迅速に配布すべくスマホメーカーに強硬手段をとる

    By TechStage Androidの次期OSとなる「Android N」のプレビュー版がすでに公開されており、2016年内に正式にリリースされる見込みです。しかし、Androidの最新バージョンが公開されても、すぐにアップデートできるのはGoogleのNexusシリーズであり、それ以外のスマートフォンは各メーカーの更新を待つ必要があります。最新のアプリを使ったりセキュリティを強固に保ったりするためにも最新バージョンへのアップグレードが必要である中で、Googleは更新への対応が遅れがちのスマートフォンメーカーに対して圧力をかけて最新バージョンへの早急な対応を促しているようです。 Google Steps Up Pressure on Partners Tardy in Updating Android - Bloomberg http://www.bloomberg.com/news

    GoogleがAndroidのアップデートを迅速に配布すべくスマホメーカーに強硬手段をとる
    cabinotier
    cabinotier 2016/05/26
    初めから「最新OSへのアップデートをメーカーの負担で実施すること」って条件付きだったらAndroidがここまで普及したかどうか非常に興味ある
  • Windows 10のブルースクリーンにはQRコードが表示されるように

    by Yosomono Windowsに深刻なエラーが発生したときに表示される「ブルースクリーン」と呼ばれる真っ青な画面は、海外では「ブルースクリーン・オブ・デス(BSOD)」と表現されます。この画面も、以前のWindowsと比べるとじわじわと表示が改められていて、Windows 8からは顔文字が導入されていますが、Windows 10ではQRコードも表示されるようになりました。 ¿Quieres saber más sobre los errores de Windows? Pronto será posible - Microsoft Insider http://www.microsoftinsider.es/102660/quieres-saber-mas-sobre-los-errores-de-windows-pronto-sera-posible/ Microsoft add

    Windows 10のブルースクリーンにはQRコードが表示されるように
    cabinotier
    cabinotier 2016/04/12
    カーネルパニック起こしたときにwindowsより詳しい情報をコアダンプ以外で提供してくれるOSってあるんだろうか?
  • GoogleがAndroidで3兆6000億円以上の収益を上げていることが明らかに

    by eFile989 Googleは大きな収益を上げていますが、そのうちどれぐらいがAndroidによるものなのか、これまで内訳は不明でした。しかし、Javaの使用を巡ってGoogleに損害賠償を求めているOracleが、その内訳を明かしました。 Google's Android Generates $31 Billion Revenue, Oracle Says - Bloomberg Business http://www.bloomberg.com/news/articles/2016-01-21/google-s-android-generates-31-billion-revenue-oracle-says-ijor8hvt 米グーグルは「アンドロイド」で約3.65兆円の収入-オラクル弁護士 - Bloomberg http://www.bloomberg.co.jp/news

    GoogleがAndroidで3兆6000億円以上の収益を上げていることが明らかに
    cabinotier
    cabinotier 2016/01/22
    飼ってる鵜はどれも死にそうだけど、鵜匠はボロ儲けなんすねぇ
  • Windows 3.1の障害によりパリ=オルリー空港が一時閉鎖の事態に

    By Alain Bachellier パリ郊外に位置するオルリー空港ではシステム障害により滑走路が一時的に閉鎖されるという事態が発生していたのですが、その原因がWindows 3.1の障害にあったことが明らかになっています。 Windows 3.1 crash brought a French airport to its knees http://www.neowin.net/news/windows-31-crash-brought-a-french-airport-to-its-knees Windows 3.1 Crash Shuts Down French Airport | Digital Trends http://www.digitaltrends.com/computing/windows-3-1-crash-puts-french-airport-out-of-com

    Windows 3.1の障害によりパリ=オルリー空港が一時閉鎖の事態に
    cabinotier
    cabinotier 2015/11/16
    システムの信頼性の指標に「稼働実績」以外に「メンテナンスの容易さ」も重要度高めで組み込まないといかんよな。まぁ、現実はそんなこと出来ないんですけどね。
  • Windows 10搭載PCにはLinuxなどをインストールできなくなる可能性あり

    ファームウェアがマルウェアに感染するなどして不正な署名になっているとOSが起動しなくなるのがセキュアブートと呼ばれる機能です。「Designed for Windows 8」のロゴをつけたハードウェアを発売するためにはこの機能をサポートする必要がありましたが、一方で、Linuxやその他のOSをインストールしたいというユーザーのために、セキュアブートをオフにするオプションも搭載するように定められていました。しかし、Windows 10ではセキュアブートをオフにするオプションを搭載するかどうかはメーカーが選べることになり、Windows 10以外をインストールできなくなる恐れが出てきています。 Windows 10 to make the Secure Boot alt-OS lock out a reality | Ars Technica http://arstechnica.com/in

    Windows 10搭載PCにはLinuxなどをインストールできなくなる可能性あり
    cabinotier
    cabinotier 2015/03/23
    LinuxがSecure Boot非対応っていつの時代の話だよ。CentOS7とか普通に対応してるけど。
  • 6000円以下で飛行機のファーストクラスをイメージした部屋に泊まれる「ファーストキャビン」宿泊レポ - GIGAZINE

    出張やちょっとした旅行の時の宿泊先はできるだけ安く切り上げたいところですが、あまり安すぎると郊外になってしまったり、値段相応なチープな部屋になってしまうことも。かといってネットカフェやカプセルホテルだと窮屈してしまいますが、東京の秋葉原・築地・羽田空港ターミナル、京都烏丸・大阪の御堂筋難波・福岡の博多の都心の駅から数分というアクセスの良さで、6000円以下で飛行機のファーストクラスをコンセプトにした「客室」に宿泊できるコンパクトホテルが「ファーストキャビン」です。全施設とも同じ部屋になっており、稼働率は毎日90%という人気のホテルということなので、出張時などに使えるホテルなのか、確かめてきました。 ファーストキャビン FIRST CABIN ~飛行機のファーストクラスをイメージした新しいコンパクトホテル~ http://first-cabin.jp/ 「ファーストキャビン 御堂筋難波」に到

    6000円以下で飛行機のファーストクラスをイメージした部屋に泊まれる「ファーストキャビン」宿泊レポ - GIGAZINE
    cabinotier
    cabinotier 2015/03/09
    朝早い便を利用するときに羽田空港内のファーストクラスに泊まったことあるけど、空港内にあるってのが唯一の利点かな。快適さを求めるなら数千円上乗せしてちゃんとしたホテルに泊まった方が絶対良い
  • 視線によるカメラ操作と画面の動きが完全に連動する新世代ゲームを実現する「SteelSeries Sentry」

    人の視線の動きを自動で追跡するアイトラッキングという技術は、視線の位置と時間を測定できるので、ウェブサイトのデザインの善しあしを測る調査で使用されることがあります。そのアイトラッキングを搭載したデバイスを開発している企業TobiiがアイトラッキングデバイスをPC向けゲーム「アサシン クリード ローグ」に対応させることを発表し、ゲームに新しい時代が到来しつつあります。 Tobii Global Press Room - MyNewsdesk http://www.tobii.com/en/news-and-media/press-room/#/pressreleases/assassin-s-creed-r-rogue-benchmarks-new-era-in-gaming-with-tobii-eye-tracking-integration-1114032 アサシン クリード ローグに

    視線によるカメラ操作と画面の動きが完全に連動する新世代ゲームを実現する「SteelSeries Sentry」
    cabinotier
    cabinotier 2015/02/07
    こういうコントローラーの代替入力的な使い方ってあんまり面白くないから、RPGで話し相手が視線を判別して話す内容変えるとか、FPSでハンドサインでチームに指示出すとかやってほしい。
  • 世界のメールの暗号化はたった一人の男に依存しており、開発資金はゼロになってしまっているという衝撃の事実が判明

    世界中のジャーナリストやセキュリティ関連に敏感な人、さらにはエドワード・スノーデン氏のような内部告発者までもが使用している、無料のメール暗号化ソフトウェアが「GNU Privacy Guard(GPG)」です。この暗号化ソフトを1997年からたった一人で開発してきたのがヴェルナー・コッホ氏で、彼が置かれている厳しい現状をProPublicaが明かしています。 The World’s Email Encryption Software Relies on One Guy, Who is Going Broke - ProPublica http://www.propublica.org/article/the-worlds-email-encryption-software-relies-on-one-guy-who-is-going-broke ソフトウェアエンジニアのコッホ氏がGPGの開

    世界のメールの暗号化はたった一人の男に依存しており、開発資金はゼロになってしまっているという衝撃の事実が判明
    cabinotier
    cabinotier 2015/02/06
    OSSの理念と現実の乖離をどう埋めていくのか問題。こういう人が住んでる国が面倒見たら他国がタダ乗りしてる事になって不公平感あるし、利用企業で団体作って参加費募って養うしかないんじゃないかな。
  • 「僕たちは、今まで、何度、世界を救っただろう?」、ものすごい密度のPlayStation20周年記念特別映像がYouTubeで公開中

    「この特別映像は、「みんなのゲーム愛にありがとう。」をコンセプトに、“PlayStation”を遊んでくださった全てのユーザーの皆様と、素晴らしいゲームを世に送り出してくれた全てのクリエイターの皆様、そして、“ゲーム”に対する感謝の意を込めて制作いたしました」ということで、PlayStation発売20周年を記念した特別映像「みんなのゲーム愛にありがとう。」がYouTubeで公開されており、ものすごい密度のムービーとなっています。 「プレイステーション」発売20周年特別映像『みんなのゲーム愛にありがとう。』篇 - YouTube 昔懐かしの「PRESS START」からスタート パックマン そしてついにPlayStation登場 「僕たちは、今まで、何度、世界を救っただろう?」 「いくつの技を繰り出し、」 「何度の恋をし、」 「何人の敵を倒し、」 「いくつの人生を経験し、」 「何度の逆転劇

    「僕たちは、今まで、何度、世界を救っただろう?」、ものすごい密度のPlayStation20周年記念特別映像がYouTubeで公開中
    cabinotier
    cabinotier 2014/11/15
    穿った見方をすると、減り続ける若年層を様々な娯楽と獲得競争するより、かつての顧客層の懐古感情に訴えかけた方が費用対効果高いんだよな。でもそれは延命策でしかなくて、いずれ本当の問題に向き合わなきゃならん
  • 「iPhone 6 Plus」「iPad mini 3」のTouch IDを偽造指紋で突破、ついでに猫の肉球でも認証OK

    Touch IDはiPhone 5sの発売時に、切断した指では突破不可能であることが判明していましたが、「iPad mini 3」と「iPhone 6 Plus」のTouch IDを偽造指紋で突破し、さらにはの肉球で指紋認証して端末をアンロックするムービーが公開されています。 指紋認証を突破したムービーを公開しているkuronyankotanさんが使用しているのは、木工用ボンドを用いて作った指紋偽造シートです。 偽造指紋シートでiPad mini 3のTouch IDを突破しているムービーは下記から確認可能です。 iPad mini 3 TouchID Hack. - YouTube ムービーで使用されるiPad mini 3は右手の親指の指紋が登録されています。 人さし指を認証させると「もう一度試してください」というメッセージが表示されて、認証失敗。 次に親指の指紋の偽造シートを用意。

    「iPhone 6 Plus」「iPad mini 3」のTouch IDを偽造指紋で突破、ついでに猫の肉球でも認証OK
    cabinotier
    cabinotier 2014/10/30
    ここまでしっかり指紋シート作られる程身近な人にこんなことされる時点でセキュリティもクソもねぇ様な気がする。
  • 部屋全体をプレイ可能なゲームの世界に変えてしまう「RoomAlive」

    プロジェクションマッピングとゲームの融合を目指す新たな試みが「RoomAlive」で、これはあらゆる「部屋」を没入型のディスプレイ兼ゲームコントローラーにしてしまい、室内に映し出されたモノに触れたり、踏みつけたりしてゲームを楽しめるようにしようというもの。部屋全体に映像が投影されることになるので、現実世界にゲームの世界が出現したかのような不思議な空間が作り出されます。 RoomAlive: Magical Experiences Enabled by Scalable, Adaptive Projector Camera Units - Projection Mapping Central http://projection-mapping.org/roomalive-uist/ 「RoomAlive」を使うと部屋がどう変わるのかは以下のムービーを見るとよく分かります。 RoomAlive

    部屋全体をプレイ可能なゲームの世界に変えてしまう「RoomAlive」
    cabinotier
    cabinotier 2014/10/07
    VRヘッドセットは装着者のみの体験、これは部屋にいる全員が同じ体験を共有出来る、ってことで適用範囲が違うモノだね
  • Windows 10ではコマンドプロンプトが地味かつ大幅に進化

    次期Windows OS「Windows 10」ではコマンドプロンプトに改良が加えられ、より使いやすくなるようです。 New experimental console features in Windows "Threshold" http://withinrafael.com/new-experimental-console-features-in-windows-threshold/ ブログ・Within Windowsを運営しているエンジニアのラファエル・リベラさんは、Windows 10(開発コードネーム:Threshold)でコマンドプロンプトに実験的に加えられている改良点を明らかにしてます。 これはWindows 7のコマンドプロンプトの「プロパティ」画面。タブは「オプション」「フォント」「レイアウト」「画面の色」の4つです。 一方これがThresholdのコマンドプロンプトプ

    Windows 10ではコマンドプロンプトが地味かつ大幅に進化
    cabinotier
    cabinotier 2014/10/01
    Windows10になってもまだコマンドプロンプト捨てないのか。powershellならディレクトリ名のタブ補完も効くし、UNIXコマンドもコマンド名だけならエイリアスが標準で用意されてるんだけどね。
  • Gmailが日本語など非アルファベット文字を含むメールアドレスとの送受信に対応

    Google日、日語を含む非アルファベット文字を使うメールアドレスとの送受信に対応させると発表しました。 Official Google Blog: A first step toward more global email http://googleblog.blogspot.jp/2014/08/a-first-step-toward-more-global-email.html 従来、メールアドレスに使える文字はAからZまでのラテン文字(アルファベット)だけで、非アルファベットを使用した場合、Gmailから認識することはできず、メールの送受信は不可能でした。この状況を改善して、Googleは日語や中国語、アクセントつきのラテン特殊文字などをGmail側から認識できるようにしました。これにより、例えば、「武@メール.グーグル」というメールアドレスからのメールを受信でき、またこの

    Gmailが日本語など非アルファベット文字を含むメールアドレスとの送受信に対応
    cabinotier
    cabinotier 2014/08/06
    幸いこの手のサービスに飛びつく人と仕事上の付き合いが無いからいいけど、もしそういう人が取引先に居たりするとスゲー厄介。あなおそろしや。
  • Android端末にカメラの映像を盗み見られるセキュリティホールが存在

    By iamos ノートPCなどに搭載されているウェブカメラをハックして盗撮に悪用される危険性が指摘されるなど、ネットワークに接続されたカメラによるプライバシー侵害が問題になっていますが、Android端末でも遠隔操作によりユーザーに気付かれることなくカメラに写っているものを盗み見たり、画像やその他のデータを送信できてしまうセキュリティホールが存在していたことが明らかにされました。 Snacks for your mind: Exploring limits of covert data collection on Android: apps can take photos with your phone without you knowing. http://snacksforyourmind.blogspot.co.uk/2014/05/exploring-limits-of-cove

    Android端末にカメラの映像を盗み見られるセキュリティホールが存在
    cabinotier
    cabinotier 2014/05/26
    偽装するのがカメラと無関係ならまだ判別も出来るんだけど、カメラ関連の便利アプリっぽく振る舞うアプリはこうなる事を防げない。このアプリなら安全って担保してくれる機関がAndroidもiOSもWPも実質無いのが問題だよな
  • PS4やXbox Oneは旧型機に比べ3倍の電力を消費する可能性があると判明

    新型の据置ゲーム機PS4とXbox Oneはすでに欧米で発売され、クリスマス商戦での販売競争が激化している最中ですが、両新型機は旧型機に比べて消費電力が大きく、場合によっては電気代が3倍にも達するという結果が出されています。 New PS4 and Xbox One Game Consoles: A Mixed Bag for Energy Efficiency | Noah Horowitz's Blog | Switchboard, from NRDC http://switchboard.nrdc.org/blogs/nhorowitz/new_ps4_and_xbox_one_game_cons.html Natural Resources Defense Counci(NRDC)が公表したPS4とXbox Oneの両新型ゲーム機の消費電力量に関する調査結果によると、、PS4・Xb

    PS4やXbox Oneは旧型機に比べ3倍の電力を消費する可能性があると判明
    cabinotier
    cabinotier 2013/12/25
    これから消費電力が減るっつっても以前と比べてチップ製造プロセスのシュリンク難しくなってるからこの世代はPS3の時ほど劇的な消費電力低減はされそうにないけどな。
  • PS4に初期不良「ブルーライトデス現象」が発生、Amazonレビューは混乱状態に - GIGAZINE

    PlayStation 4の生産を請け負っているフォックスコンの工場で生産ラインに関わるインターン生がPlayStation 4の組み立てをまともに行わなかったことを暴露しており、実際に米AmazonのPlayStation 4のレビューには「全く動かない」などの初期不良を訴える報告が多数投稿されていて、Twitterでも「#PS4broken」「#brokenPS4」と検索すると驚くほど多くの不具合がツイートされていて、その中でも多くのユーザーが抱えているのが「ブルーライトデス現象」と呼ばれるものです。 PS4 Woes: HDMI and Blue Light of Death plaguing some launch consoles - Neowin http://www.neowin.net/news/ps4-woes-hdmi-and-blue-light-of-death-p

    PS4に初期不良「ブルーライトデス現象」が発生、Amazonレビューは混乱状態に - GIGAZINE
    cabinotier
    cabinotier 2013/11/19
    どうせ日本で売ってねぇんだからどうでもいいと思ってスルーしてたネタでなぜかアフィ乞食が炎上中。まぁ、ポジティブだろうがネガティブだろうがPV稼いだ時点でこの乞食は損はしてないな。元から評価は地に落ちてる