タグ

2016年7月22日のブックマーク (3件)

  • UXという言葉が登場する以前に私が見たUXデザイン:初接触編

    オフィス機器メーカー、ユーザビリティ評価専門会社を経て、2013年に株式会社キトヒトデザインを設立。ユーザビリティ、UI/UXデザイン関連業務を行う。 趣味はちょっとマイナーな国への旅行。 この寄稿記事では、株式会社キトヒトデザインでユーザビリティ、UI/UXデザインなどを手がけている萩さんがご自身で体験したデザインのお話を不定期更新でお届けします。今回は第1回目です。シリーズ全編はこちら ユーザビリティやその周辺業務をかれこれ20年以上続けている私にとって、『UX』という言葉や概念が生まれたのはつい最近のことのように思えます。 それ以前はUXデザインという言葉は使われていませんでしたが、それらしい考え方はありました。それらにリアルタイムで関わってきた私から見ると、UXデザイン的なことに関わっているうちに、次々と新しい概念や言葉が登場し、いつの間にかそれらを統合し体系化したものがUXデザ

    UXという言葉が登場する以前に私が見たUXデザイン:初接触編
    cachico
    cachico 2016/07/22
    UXという言葉が登場する以前に私が見たUXデザイン
  • MySQLの「InnoDB」と「MyISAM」についての易しめな違い - (2015年までの)odaillyjp blog

    今回はMySQLのストレージエンジンという重箱の隅をつつくようなネタをメモしておきます。 私はMySQLについてはよちよちレベルなので、込み入った内容には触れられません。初心者でも理解しやすい部分での違いを中心にまとめていこうと思います。 【復習】ストレージエンジンとは MySQLなどのデータベース管理システムが、データベースにデータを書き込んだり、読み込んだりするときに使われる基盤を「ストレージエンジン」と呼びます。初心者同士の会話の中で「MySQLを使ってデータを保存する」と表現することがありますが、実際にデータの保存処理を行っているのが、このストレージエンジンになります。MySQLの論理構造を図で載せます。 MySQLは「データベース管理システム」ですので、データベースを管理するために必要である様々な機能が搭載されています。その中の「データの読み書き」という部分を担当しているのがスト

    MySQLの「InnoDB」と「MyISAM」についての易しめな違い - (2015年までの)odaillyjp blog
    cachico
    cachico 2016/07/22
    MySQLの「InnoDB」と「MyISAM」についての易しめな違い - Programming log
  • Gitクライアントツール「SourceTree」のインストール&ローカルリポジトリ作成 | Casley Deep Innovations株式会社 技術ブログ

    Gitクライアントツール[SourceTree]インストール&ローカルリポジトリ作成 作成日:2014/05/21 更新日:2018/07/12 技術ブログ ツール こんにちは。 SI部の藤です。 今回はバージョン管理システム「GIT」を利用するためのクライアントツール「SourceTree」のインストールとローカルリポジトリ作成をご紹介します。 分散型バージョン管理システム「Git」とは ソフトウェア開発ではソースコードを作成しながらソフトウェアを作り上げていきますが、バグの修正や機能の追加ごとにソースコードの状態を記録し、それぞれのバージョンを管理することが必要になります。 そういったソースコードを管理するソフトウェアが「バージョン管理システム」であり、複数人でのソフトウェア開発において必要不可欠なソフトウェアとなっています。 バージョン管理システムにはCVS(Concurrent

    Gitクライアントツール「SourceTree」のインストール&ローカルリポジトリ作成 | Casley Deep Innovations株式会社 技術ブログ
    cachico
    cachico 2016/07/22
    Gitクライアントツール「SourceTree」のインストール&ローカルリポジトリ作成 | キャスレーコンサルティング