2014年10月28日のブックマーク (6件)

  • 学園祭実行委員会が学園祭をつまらなくした | 世界の大学めぐり

    (写真と文は関係ありません) 学園祭がつまらなくなった理由の一端は、学園祭実行委員会そのものにある。来の学祭実は、学園祭のたびに、各団体から人を出して毎年ゼロから組織するものだったが、今では固定化された一種のサークルであり、巨大な権力機関だ。だから、学祭実の意向に会わなければ各サークルは参加もできない。 巨大な権力である学園祭実行委員会にとって、学園祭は「学生みんなのもの」でも「お客さんのもの」でもなく、「自分たちの青春を飾るもの」である。そういう大学の学園祭のホームページを見ると、「どんな出し物があるか」が書いてなくて、自分たちの部局の紹介ばかりしている。 学園祭の主体は、実はずいぶん前から、参加する学生たちそのものではなくなっているのだ。企画運営サークルである学園祭実行委員会の皆さんが楽しむための添え物が各サークルだ。だから、学祭実主導の「部企画」は、大物芸能人を呼んだり、ステー

    学園祭実行委員会が学園祭をつまらなくした | 世界の大学めぐり
    caesar_wanya
    caesar_wanya 2014/10/28
    別に個々の学生が楽しければいいんじゃないの
  • Yahoo!ニュース - ソフトバンク2勝目 大隣 完璧な7回3安打無失点 阪神 9回に意地の1点 (スポニチアネックス)

    ◇日シリーズ第3戦 ソフトバンク5―1阪神(2014年10月28日 ヤフオクD) 【どうした阪神】シリーズ敵地戦7連敗“内弁慶”打破が日一への鍵  日シリーズ(7試合制)第3戦は28日、福岡市のヤフオクドームで行われ、ソフトバンクが阪神に5―1で快勝し、対戦成績を2勝1敗とした。 ソフトバンクは初回、先頭の柳田が右翼線二塁打で出塁すると、明石がきっちり送って1死三塁とし、内川の中越え適時二塁打で1点を先制。4回には1死二塁から細川がワンバウンドボールを空振り三振。ところが、これがワイルドピッチとなり、二走・吉村が一気に生還して貴重な追加点を奪った。 6回には2死満塁から内川の三塁へのゴロが西岡の野選を誘って幸運な追加点を奪うと、続く李大浩の中前にポトリと落ちる適時打で2点を加え、リードを5点に広げた。 ソフトバンクの先発左腕・大隣は両サイドを丁寧に突く投球で阪神打線をほんろうし

    Yahoo!ニュース - ソフトバンク2勝目 大隣 完璧な7回3安打無失点 阪神 9回に意地の1点 (スポニチアネックス)
    caesar_wanya
    caesar_wanya 2014/10/28
    どう考えてもあれはワイルドピッチじゃなくてパスボールだし鶴岡の受けてる試合で勝てた試しないのになんで使うん
  • 資料を何度も作り直させるのは三流以下の仕事

    チームで仕事をする際に避けられないのは「仕事の依頼」です。自分が仕事の依頼をすることもあれば、誰かから仕事を依頼されることもあるでしょう。チームワークが難しいひとつの理由に、優秀なプレイヤーは、優秀なワン・オブ・チームメイトでは必ずしもないという点が挙げられるでしょう。

    資料を何度も作り直させるのは三流以下の仕事
  • URLが変更になりました

    サイトURLが変更になりました。 このページは5秒後に、人工知能学会 合同研究会2023 のサイトに自動転送されます。 https://www.ai-gakkai.or.jp/sigconf2023/ 合同研究会2022 の新しいサイトは https://www.ai-gakkai.or.jp/sigconf2022/ になります。

    caesar_wanya
    caesar_wanya 2014/10/28
    11/21はJSAIの合同研究会で僕と握手!
  • Yahoo!ニュース - 連勝ストップで虎ナイン気合倍増「勢いだけじゃないこと見せる」 (東スポWeb)

    シリーズ2014第2戦(26日、甲子園)で阪神はソフトバンクに1―2と惜敗したが、ポストシーズン初黒星でナインのモチベーションが倍増している。 試合後、西岡は「連勝が続いてのCS。勢い、勢いと言われて今日、1つ負けた。明後日(第3戦)は力なのか、勢いなのかが証明される試合になる」と強い口調で話した。 CSファーストステージでは1勝1分け。ファイナルステージでは王者巨人に4連勝。25日の日シリーズ第1戦までポストシーズン6勝1分けと無敗で突っ走ってきた虎軍団だが、チーム内では「10月に入って負けていないから、久々の負けで一気に崩れてしまうのでは…」「大きな連勝の後に連敗するというケースはよくあること。一つの敗戦が今までのいい流れを止めてしまうかもしれない。短期決戦での連敗は致命傷になる」という不安もささやかれていた。 しかし、どん底の9月を乗り越えて、ここまで這い上がってきたナイ

    Yahoo!ニュース - 連勝ストップで虎ナイン気合倍増「勢いだけじゃないこと見せる」 (東スポWeb)
    caesar_wanya
    caesar_wanya 2014/10/28
    フラグかな?
  • Yahoo!ニュース - ウイルス検出されず=エボラ熱疑いの男性―厚労省 (時事通信)

    厚生労働省は28日、エボラ出血熱の感染が疑われた男性について、遺伝子検査の結果、ウイルスは検出されなかったと発表した。念のため搬送先の病院で経過観察を続ける。 エボラ熱患者との接触は確認されておらず、既に熱は下がったという。 政府関係者によると、男性は40代のジャーナリストで、8月からリベリアに滞在し、ベルギーや英国などを経由して日に来た。 厚労省によると、27日午後に羽田空港に到着し、37度8分の発熱があったため、医師の問診を受けた。感染の疑いがあることから、指定医療機関の国立国際医療研究センター病院(東京都新宿区)に搬送し、採取した血液などを国立感染症研究所で調べていた。

    caesar_wanya
    caesar_wanya 2014/10/28
    まあよかったよかった