タグ

2013年2月12日のブックマーク (4件)

  • マクドナルド・原田社長、神話の終焉か

    「結論を言う。2004年から11年まで(既存店売上高は)8期連続プラスの業績だった。12年12月期は9期ぶりに減収減益で終わった。今年は増益を目指すということだ」――日マクドナルドホールディングスの原田泳幸会長兼社長は、2月8日に開かれた12年12月期決算説明会の場でそう宣言した。 値引き戦略行き詰まり、7期ぶり営業減益 さぞ悔しい決算だったのだろう。会社が同日開示した前12年12月期決算は売上高2947億円(前期比2.5%減)、営業利益247億円(同12%減)と昨年12月に発売した「会社四季報」新春号の着地予想(売上高2950億円、営業利益245億円)とほぼ同額だった。 営業減益決算となるのは05年12月期以来7年ぶりだ。既存店売上高も前期比96.7%と、原田氏が04年にトップに就任して以来、初の減収に転じた。出退店に関しては出店101、退店119(前期は各101、105)、12月末

    マクドナルド・原田社長、神話の終焉か
    caesium
    caesium 2013/02/12
    今ならまだ昔のようなハンバーガーセット390円、てりやきセット500円、ビックマックセット600円な価格帯にすればそこそこ戻ってくるような気がするんだけどなぁ
  • 一部マスメディアの報道姿勢は何故改善されないのか。: 不倒城

    最初に、何が書きたいのかを明示しておく。 ・一部の新聞社やテレビ局の報道姿勢が問われる案件が多発している。 ・報道姿勢を批判することは必要だが、実際のところ、それら批判に応じて、マスメディア総体としての報道姿勢が改善される可能性は極めて薄いと思う。 ・何故なら、改善することによるメリット・改善しないことによるデメリットが薄いから。 ・報道姿勢を批判するだけではなく、それらメリット・デメリットを大きくする為の、体制的な部分を考えた方が建設的ではなかろうか。 ・けどまあ、実際のところそういう体制の見直しが入る可能性も薄いよね。髪の毛で言うとほぼハゲてるよね。 以上である。それ程建設的な結論には着地しないことを事前に申し上げておきたい。 以下、論。 近頃また、一部の新聞社や一部のテレビ局(以下、面倒なので一部メディアと呼称する)の報道姿勢・取材姿勢が問われる案件が多発している。例えば、アルジェ

  • 【これは良い】タモリ「世にも奇妙なニートの物語」 | 遺憾のイ

    Warning: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in /home/wadanatu/mass-mix.com/public_html/ikannnoi.mass-mix.com/wp-content/plugins/brBrbr300/brBrbr.php on line 24 Warning: preg_replace(): The /e modifier is no longer supported, use preg_replace_callback instead in /home/wadanatu/mass-mix.com/public_html/ikannnoi.mass-mix.com/wp-content/plugins/br

  • CTCT | コラム一覧 - 仮想化の歴史と機能