タグ

ブックマーク / www.hokkaido-np.co.jp (48)

  • 道新幹線の新函館駅前、地価4万円台 北斗市、所有の商業地販売-北海道新聞[経済]

    道新幹線の新函館駅前、地価4万円台 北斗市、所有の商業地販売 (05/25 11:09) 北海道新幹線新函館(仮称)駅前で進む区画整理事業。道路や区画の形が目に見えるようになってきた 【北斗】北斗市は24日、2016年3月開業予定の北海道新幹線新函館(仮称)駅前で進めている区画整理事業で、市が所有する商業地10区画の販売価格を公表した。駅舎に最も近い区画でも1平方メートル当たり4万円台。東北新幹線新青森駅前や函館市内の商業地よりも低く設定し、市が進める企業誘致に弾みをつけたい考えだ。 販売価格は、新幹線の開業効果や周辺の商業地の地価動向、不動産鑑定士の鑑定を基に算定。駅舎に最も近く、市がホテルなど宿泊施設の誘致を目指す区画(約2970平方メートル)を1平方メートル当たり4万3780円とした。駅から約100メートルほどの区画(約4110平方メートル)でも、同3万160円。新青森駅前の一等地と

  • たばこもうカッコ悪い?道内高3男子の喫煙率48.7%→2.9%に急減 17年前調査と比較-北海道新聞[暮らし・話題]

    たばこもうカッコ悪い?道内高3男子の喫煙率48.7%→2.9%に急減 17年前調査と比較 (05/21 06:25) 道は未成年者の喫煙について、初の独自調査を実施し、「直近の1カ月で喫煙した」と答えたのは高校3年生の男子で2・9%だった。17年前の国の調査では50%近くあっただけに、道は全国で成人の喫煙率が低下する中で、未成年者の喫煙も大きく減少傾向にあるとみている。 調査は昨年12月~今年1月、協力に応じた道内23中学校1248人と22高校2471人に対して行った。「直近の1カ月で喫煙した」と答えた割合は、高3女子1・7%、中1男子0・9%、女子0・6%だった。 厚生労働省(当時厚生省)は1996年度に無作為抽出した高校を対象に全国調査を実施している。道内は高3男子48・7%、同女子19・8%。男子は成人男性57%と大差はなく、女子は成人女性の16・3%を上回った。<北海道新聞5月21

    caesium
    caesium 2013/05/21
    高3の喫煙率w
  • ファミコンで大人の息抜き 函館で愛好会発足-北海道新聞[道南]

    ファミコンで大人の息抜き 函館で愛好会発足 (04/04 16:00) 懐かしのテレビゲーム機に夢中になる函館ファミコン愛好会のメンバー 32インチのブラウン管テレビに向かい、コントローラーを操作するかつての少年少女たち―。1983年に任天堂が発売し、一世を風靡(ふうび)した家庭用テレビゲーム機の「ファミコン」ファンが集う「函館ファミコン愛好会」が函館で発足し、不定期に開かれる会合で、仕事を終えた社会人らが集まって「対戦」を楽しんでいる。 発起人は、小学校から高校までファミコンに夢中になった函館の自営業大坂昭夫さん(42)。高校時代、同級生が大坂さんの自宅に集まっては対戦を楽しんでいた思い出から昨年11月、「皆で集まってゲームをしたい」と、フェイスブック上に同会のページを開設し、ゲーム仲間を募った。使用するゲーム機は「ファミコン」と「スーパーファミコン」の2種。カセットは参加者それぞれが持

  • 名寄美深道路 22・8キロが全面開通-北海道新聞[道内]

  • 道人口24%減 現実を受け止め知恵を(3月30日)-北海道新聞[社説]

    道人口24%減 現実を受け止め知恵を(3月30日) 2040年の北海道は、人口が10年比24%減の419万人となり、65歳以上の高齢者が4割以上を占める。人口千人未満の自治体も10町村に上る。 こんな衝撃的な人口推計を、厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が発表した。 進行する少子高齢化と人口減少は、社会に大きな影響を及ぼす。 経済活動は停滞に向かい、税収は減り、社会保障への支出は増える。住民サービスは行き届かなくなり、住民の負担は増す。 安心な暮らしを持続させるには、厳しい数字を現実のものとして受け止め、官民を問わず知恵を総動員することが必要だ。 推計は急激な人口減を示している。27年後というそれほど遠くない将来に約132万人も減少する。一方で、65歳以上は72万人以上増える。 道内179市町村すべてで減り、26市町村は半分以下になる。人口が集中する札幌市でさえ減少幅は20万人以上だ

  • 木古内―江差廃止 JR沿線3町、正式に了承 バスに転換-北海道新聞[政治]

    木古内―江差廃止 JR沿線3町、正式に了承 バスに転換 (03/29 05:55) 【上ノ国】JR江差線木古内―江差間(42キロ)の廃止問題で、檜山管内上ノ国、江差、渡島管内木古内の沿線3町でつくる対策協議会(会長・工藤昇上ノ国町長)は28日、上ノ国町で会合を開き、JR北海道からの廃止提案を正式に了承した。これにより、同区間は2014年5月までに廃止され、バスに転換される。(関連記事2面) 会合には工藤会長のほか浜谷一治江差町長、大森伊佐緒木古内町長、JR北海道の小池明夫社長らが出席した。協議会側は、JRが地元支援策として示したバス転換に伴う3町の負担額18年分に相当する9億円の拠出を受け入れ、廃止に同意することを決定。小池氏に同意書を手渡した。<北海道新聞3月29日朝刊掲載> 前の記事 次の記事

    caesium
    caesium 2013/03/29
    江差線の廃線が正式に決まったのかぁ
  • 青函トンネル内 1往復を高速化 国交省が正式決定-北海道新聞[政治]

    青函トンネル内 1往復を高速化 国交省が正式決定 (03/26 11:02) 北海道新幹線の青函トンネル内の減速問題に関する国土交通省の技術検討ワーキンググループ(WG)は25日、2018年春から1日1往復で時速200キロ以上の高速運転を目指すことを正式に決めた。貨物列車とのすれ違い時のみ減速する方式や貨物専用新幹線(新幹線に貨物を積み込むトレイン・オン・トレイン)の開発については、中長期的な課題として検討を進める。 WGの議論はいったん終え、新年度からJR各社などの実務者による協議に入る。<北海道新聞3月26日朝刊掲載> 前の記事 次の記事

  • ラーメン二郎札幌進出 どんぶりにそびえ立つ具材 北区に31日-北海道新聞[暮らし・話題]

    ラーメン二郎札幌進出 どんぶりにそびえ立つ具材 北区に31日 (03/17 07:20) 野菜や背脂など豪快な盛りつけで知られる人気ラーメン店「ラーメン二郎」(店・東京)の札幌店が、31日に札幌市北区北6西8にオープンする。道内には同店の影響を受けた「二郎系」の店はあるが、全国的なブームを呼んだ「家」の進出は初めてとあって、ラーメンファンの注目を集めている。 道内進出は店などで約3年修業した日高管内日高町出身の田口純店主(31)が「二郎の味を地元北海道にも伝えたい」と店に要請し、決まった。ラーメンは小が650円、大が750円の予定。<北海道新聞3月16日朝刊掲載> 前の記事 次の記事

    caesium
    caesium 2013/03/18
    札幌に二郎進出って道新に掲載されたのかw
  • 中札内―更別が開通 帯広・広尾自動車道-北海道新聞[道内]

    中札内―更別が開通 帯広・広尾自動車道 (03/18 06:20) 帯広・広尾自動車道の中札内IC―更別IC開通を記念し、テープカットを行う関係者 【中札内、更別】高規格道路「帯広・広尾自動車道」の中札内インターチェンジ(IC、十勝管内中札内村)―更別IC(同更別村)間の6・5キロが17日、開通した。これにより、道内の高規格道路の総延長は1001キロとなった。 同区間は片側1車線で、通行無料。帯広・広尾道の「中札内大樹道路」(23・2キロ)の一部として、2008年度に着工した。中札内大樹道路の総事業費は415億円。 帯広開建によると、今回の開通により、十勝管内広尾町から帯広市中心部の冬季の所要時間は、4分短縮され118分となる。<北海道新聞3月18日朝刊掲載> 前の記事 次の記事

  • 北海道新幹線開業、16年3月中旬が濃厚 新青森―新函館間-北海道新聞[経済]

    北海道新幹線開業、16年3月中旬が濃厚 新青森―新函館間 (03/15 06:11) 北海道新幹線の新青森―新函館(仮称)間は2016年3月中旬に開業する公算が大きいことが14日、明らかになった。15年内の開業を望む声もあるが、JR北海道はテスト走行を16年1~2月まで続けるとみられ、難しい情勢。九州など先行する新幹線は軒並み毎年3月中旬の全国ダイヤ改正時に開業しており、同社も慣例を踏襲するもようだ。 国は道新幹線の開業予定を「15年度」とだけ示しており、具体的な時期に注目が集まっている。 道新幹線開業は、新幹線が相互乗り入れするJR東日や、青函トンネルで共同走行を行うJR貨物のダイヤに影響を及ぼす。このため、関係者は北海道新聞の取材に「最も円滑に運行を始められる全国ダイヤ改正時に合わせて開業するのは確実だ」と語った。<北海道新聞3月15日朝刊掲載> 前の記事 次の記事

  • ルネサス救済 公的資金の投入は重い(1月15日)-北海道新聞[社説]

    ルネサス救済 公的資金の投入は重い(1月15日) 半導体大手ルネサスエレクトロニクスの経営再建が政府系ファンド「産業革新機構」の主導で動きだす。 トヨタ自動車やパナソニックなどルネサスの取引先企業8社からも出資を受けるが、最大の株主は革新機構となる。 出資総額は1500億円に達し、官民挙げて特定企業を支援するのは異例だ。 日の製造業の競争力を高める上でルネサスの半導体技術が不可欠との判断が背景にある。 ルネサスは事実上の公的資金投入の重みを忘れてはならない。慢性化している赤字体質を抜的に改め、地域経済への影響を最小限にとどめる努力を重ねるべきだ。 出資金についてルネサスはマイコンの技術研究開発や設備投資に充てる。 家電などに組み込まれる制御用半導体のマイコンはルネサスの主力事業だ。なかでも自動車用は世界で4割のシェアを占める。得意分野に事業を絞り、弱点である海外市場を開拓して収益性を高

  • ほっかいどう 100の道:Doshin web(北海道新聞)

    北海道新聞社は今年、創刊70周年を迎えます。地域への感謝を込め多様な記念事業を予定していますが、なかでも「ほっかいどう 100の道」は、「通りたい道」を全道各地から100、読者と選び、紙面を通じて地域活性化、観光振興につなげるもので、読者からの情報や思いを主なパワーとする、読者・道民参加型のイベントです。

  • 「タマネギ列車」今季の運行開始 北見―旭川間、1日1往復 -北海道新聞[道内]

    「タマネギ列車」今季の運行開始 北見―旭川間、1日1往復  (08/17 09:13) JR北見駅を出発した通称タマネギ列車=16日午後6時40分 【北見】全国一のタマネギ産地、北見市で収穫されたタマネギなどを札幌方面に運ぶJR貨物(東京)の臨時貨物列車(通称・タマネギ列車)が16日、今季の運行を始め、JR北見駅を出発した。同社は当初、2012年春で廃止を検討していたが、地元の強い要望を受け、14年春までの運行を決めている。 列車は北見でコンテナ26個を積み込み、16日午後6時40分、2両の機関車に挟まれる形で出発した。この日の貨物は主に砂糖やニンジンなどで、タマネギは選果が間に合わず積まれなかった。タマネギの取り扱いは18日以降になる見通しだ。 同社によると、列車は北見―旭川間を運行し、機関車を除く11両編成で1日1往復。片道約4時間半で、最大275トン分の貨物を運ぶことができる。8月か

  • 釧路の「スパカツ」バーガーに モスが21日から全国販売-北海道新聞[経済]

    釧路の「スパカツ」バーガーに モスが21日から全国販売 (08/17 07:25) 21日から全国で販売されるスパカツバーガー 【釧路】モスバーガーを展開するモスフードサービス(東京)は、ミートスパゲティの上にトンカツを載せた釧路発祥の「スパカツ」をアレンジし、ご当地バーガーとして全国約1350店で期間限定で販売する。販売期間は道内を含む東日エリアが21日から9月上旬まで、西日エリアが9月11日~10月1日。 2008年から毎年、ご当地バーガーを発売するモスフードサービスは、全国のモスバーガーから推薦された約150件のご当地グルメの候補から「スパカツ」を選んだ。 また釧路が発祥とされるザンギを使い2010年に販売した「ザンギバーガー」(340円)を過去の人気の高さから復活。今回発売する東日、西日本代表の各2品のうち、釧路ゆかりの味が東日本代表を独占した。<北海道新聞8月17日朝刊掲載

  • 「ご当地ヒーローで函館盛り上げたい」 超人工房が市民有志と企画-北海道新聞[道南]

    「ご当地ヒーローで函館盛り上げたい」 超人工房が市民有志と企画 (08/17 16:00) 「ウルトライカー」のキャラクターをデザインした小山さん(右)とNavyさん 函館市内でアニメや造形などの制作技術を指導する「超人工房」(小山りょうさん主宰)が、市民有志と「函館ヒーロープロジェクト」を進めている。ご当地ヒーローのキャラクター「ウルトライカー(仮称)」のイメージもほぼ固まり、来春のお披露目を目指し、アイデアを練っている。 企画は、超人工房の小山さんが湯川町で経営するバー「アニメ特撮BAR 青年ライダー隊部」の客で「Navy(ネイビー)」こと公務員の中野三博さん(41)が、7月に小山さんに原案を話したことがきっかけで、すっかり意気投合。小山さんは話を聞きながら、すぐにキャラクターのラフ画3枚を仕上げ、その後、学生から社会人まで10人以上の常連客が企画に加わった。 キャラクターのコンセプ

    caesium
    caesium 2012/08/17
    イカール星人の次はご当地ヒーロー?
  • 始発列車 毎日お見送り 新十津川-北海道新聞[道央]

    始発列車 毎日お見送り 新十津川 (08/15 16:00) 乗客に手を振って、見送りをする空知中央病院保育所の児童たち 【新十津川】JR札沼線終着の無人駅・新十津川駅で、駅に隣接する空知中央病院保育所(20人)の園児たちが、始発の発着列車の歓迎と見送りを雨の日以外のほぼ毎日、1年間に渡って続けている。元気よく「いってらっしゃい」「おはようございます」と声を合わせるかわいい姿に乗客や運転士は「1日の励みになります」と喜んでいる。 園児たちは昨年7月、駅前の花壇の水やりに出た際、会話を交わした鉄道愛好家の男性を初めてみんなでお見送りした。園児の一部が「またやりたい」と希望し、1日3往復のうち、午前9時28分着と同9時41分発の始発列車をホームで送迎するのが日課になった。 今年7月からは園児が10人ほどそろったときは「津軽はね太鼓」を踊るなど、よりにぎやかに。鉄道愛好家の乗客が増える今月からは

  • JR北海道 木古内-江差廃止方針 14年にもバス転換 来月地元に申し入れ-北海道新聞[経済]

    JR北海道 木古内-江差廃止方針 14年にもバス転換 来月地元に申し入れ (08/08 07:59) JR北海道が江差線の木古内―江差間(42キロ)を2014年春にも廃止する方針を固めたことが7日、明らかになった。9月上旬に檜山管内江差、同管内上ノ国、渡島管内木古内の3町に対し廃止に向けた協議を申し入れる。同区間は大幅な赤字で、収支改善は見込めないと判断したもようだ。<北海道新聞8月8日朝刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >

  • 道内最低賃金10~15円上げ 中央審決定 生活保護をなお下回る-北海道新聞[経済]

    道内最低賃金10~15円上げ 中央審決定 生活保護をなお下回る (07/25 15:55) 厚生労働相の諮問機関「中央最低賃金審議会」の小委員会は25日、2012年度の地域別最低賃金(時給)の目安について、全国平均で7円引き上げて744円とすることを決めた。最低賃金による所得が生活保護費の水準を30円下回る「逆転」現象が起きている北海道は、10~15円の引き上げ。このまま反映されれば現在の705円から、最大720円となるが、生活保護費をなお15円下回る。 目安では、賃金水準などの経済指標を基に、都道府県を4ランクに分け、引き上げ幅が最も高いAを5円、B、C、Dを4円とした。 逆転現象が起きている北海道など11都道府県については、ランク別の目安とは別の引き上げ幅を提示。逆転の幅が大きい北海道について今後2年で逆転を解消する方針を示しつつ、宮城、神奈川と合わせ「最大3年での解消も視野に入れる」

  • 小樽市人口13万人割る 産業衰退で流出 大正時代の水準-北海道新聞[道内]

    小樽市人口13万人割る 産業衰退で流出 大正時代の水準 (06/12 06:30) 【小樽】小樽市が11日明らかにした住民基台帳人口の速報値によると、同市の人口は9日現在、13万人を割り込み、12万9995人となった。ピークだった1964年の20万7093人より、約7万7千人(約37%)減ったことになる。 同市の人口は64年以降、減少に転じた。最近10年間では、毎年1400~2200人のペースで減り、2007年に14万人を下回った。今回の13万人割れは、統計が残る中では1925年(大正14年)の13万4469人を下回り、市制施行した22年(同11年)の11万7953人に近づく水準。 人口減少の要因について同市は「産業の衰退で若い世代が札幌などに流れ、晩婚化の影響で出生数が減り続けているため」(企画政策室)とみている。<北海道新聞6月12日朝刊掲載> <  前の記事 | 次の記事 >

  • 泊原発の避難道 早期着工の意向 知事地元町村長らと懇談-北海道新聞[政治]