ブックマーク / www.asahi.com (56)

  • 狛江市長に被害女性が実名で抗議文「もう我慢できない」:朝日新聞デジタル

    セクハラ疑惑が問題になっていた東京都狛江市の高橋都彦(くにひこ)市長(66)は22日夕、セクハラを受けたとする女性らから実名入りの抗議文を提出されたことを受け、報道陣の取材に「辞任する方向で考えたい」と述べた。セクハラ行為を認めて責任をとるという。 高橋市長はセクハラ疑惑について、21日の記者会見で改めて否定。しかし、被害女性4人の連名で「憤りを感じました」「一緒に働くことができません」などとする抗議文を提出され、その後、辞意を表明した。 6月4日の市議会定例会の初日に辞職する方針。(河井健) 被害女性の抗議文高橋郁彦市長 昨日の記者会見に対する抗議について 3月議会からの一連の市長の発言に対して、今までずっと動向を伺っておりましたが、昨日の記者会見での発言は、職員を守るべき立場の人の発言とは思えず、とても憤りを感じました。 勇気をふるって証言をした職員に対し、「思い込みが激しい」「トラブ

    狛江市長に被害女性が実名で抗議文「もう我慢できない」:朝日新聞デジタル
  • 9時に寝ないとキレる子になる?:朝日新聞デジタル

    最近読んだ雑誌のコラムで、ある有名人が、成長ホルモンの「ゴールデンタイム」のことを書いていて、ビックリしました。 午後10時から午前2時までの「ゴールデンタイム」に睡眠をとっていないと、成長ホルモンが出ないらしいから早く寝るという話でした。「ゴールデンタイム」に眠っていると、成長ホルモンが多く分泌されるから免疫力が上がる、肌のシミ・シワ予防になってきれいになる、ダイエットの効果が上がるという説があるのはご存知ですか? 私も10年以上前に、職場のナースから聞いたことがあります。「子どもが成長ホルモン補充療法をしているから、私も少し打っちゃおうかな」と冗談めいて話してましたが、「不足しているわけではない成人が打ったら過剰症になっちゃうんじゃないの?」と私は答えました。 「ゴールデンタイムは嘘で、入眠直後の3時間が大事」「いや実は午前0-2時が大事」「夜中にめざめてしまう場合は注意!」「子どもに

    9時に寝ないとキレる子になる?:朝日新聞デジタル
    cakeismine
    cakeismine 2016/09/20
    松田道夫「育児の百科」にね、父親が9時に帰宅すれば、子どもが寝るのは10時になる、朝が起きるのが遅くても元気なら大丈夫、とあって、とっても助かった。
  • 通勤通学はこう変わる−3.16ダイヤ改定 - 春の鉄道特集

    &MEMBERとは… &MEMBERにご登録(無料)いただくと、気に入った記事に共感を示したり、コメントを書いたり、ブックマークしたりできます。こうしたアクションをする度にポイント「&MILE」がたまり、限定イベントやプレゼントの当選確率が上がります。

    通勤通学はこう変わる−3.16ダイヤ改定 - 春の鉄道特集
  • 朝日新聞デジタル:電車内のベビーカー利用に賛否両論 啓発ポスター引き金 - 社会

    電車内でのベビーカー使用に配慮を呼びかけるポスター=24日、新宿駅、長島一浩撮影  列車でのベビーカー利用に理解を求める鉄道会社や東京都のポスターに、批判が寄せられている。車内で通路をふさぐなどと苦情があり、鉄道会社はマナー向上の呼びかけに力を入れている。  「ベビーカーでの電車の乗り降りには注意が必要です。周りの方のお心づかいをお願いします」「車内ではストッパーをかけて」  首都圏の鉄道24社と都は3月、利用者に呼びかけるポスター約5700枚をJR東日や私鉄、地下鉄の駅に張り出した。少子化対策の一つで、担当者は「赤ちゃんを育てやすい環境をつくる」と話す。  だが、利用者から「ベビーカーが通路をふさぐ」として、ポスターに対する疑問の声が都に寄せられた。都営地下鉄には「車内でベビーカーに足をぶつけられた」「ドアの脇を占領され、手すりを使えなかった」との声が相次いだ。 続きを読むこの記事の続

    cakeismine
    cakeismine 2012/08/26
    「賛否両論」っていう言葉の暴力性すごいな。鉄道会社の啓発ポスターは、「ベビーカーうぜぇ」「車内では畳め」という否定的な意見に対して、理解を求める趣旨なんだと思うけど、この記事は何が言いたいのかな
  • 朝日新聞デジタル:快速と勘違い…各駅停車なのに2駅通過 JR京葉線 - 社会

    JR京葉線で12日午後10時50分ごろ、普通電車が停車すべき越中島、潮見の2駅(東京都江東区)を誤って通過するトラブルがあった。運転士と車掌がともに、快速電車と勘違いしていたという。  JR東日によると、普通電車は東京発君津行き。越中島と潮見を通過した後、停車した新木場駅で運転士らが誤りに気づき、その後は通常運行した。通過した2駅で乗車待ちしていた客は、5分後の後続列車を利用した。影響人員は不明という。

    cakeismine
    cakeismine 2012/07/13
    君津ゆきが各駅停車って、ダイヤ異常時だな。勘違いするのも仕方ない状況かもしれない
  • asahi.com(朝日新聞社):幼稚園出身の子の正答率、高い傾向 全国学力調査 - 社会

    今春実施された全国学力調査では、3歳から6歳の間の幼児教育の経験を児童生徒に聞き、学力調査の正答率との関係をみた。調査開始以来初めての試みで、幼稚園に通っていた子の正答率は、小6、中3とも全教科で保育所に通っていた子より高かった。  調査では、幼保両方に通った経験がある場合は、より長く通っていた方を選んだ。集計すると、幼稚園出身者は小6、中3とも6割、保育所出身者は4割。どちらにも通っていなかった子は1%以下だった。  学力調査との関係をみると、小6では、基知識を問う国語のA問題の正答率は幼稚園出身者85.4%、保育所出身者82.1%で、幼稚園の方が3.3ポイント高い。最も差があったのは、知識の活用力を問う算数のB問題の5.0ポイント。この傾向は中3も同じで、6.3ポイント(数学B)〜3.4ポイント(国語A)の差があった。どちらにも通ったことがない子の正答率は保育所出身者よりさらに低かっ

    cakeismine
    cakeismine 2010/08/01
    調査対象が小6,中3てことは、10年以上前の話。今は保育園に入れるのが難しい時代だけど、当時は逆で、幼稚園のほうが難しかった。それだけの話だと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):ネット上の中傷書き込みで名誉棄損罪確定 最高裁初判断 - ネット・ウイルス - デジタル

    インターネット上で虚偽の内容で企業を中傷した男性会社員(38)について名誉棄損罪が成立するかどうかが争われた刑事裁判の上告審で、最高裁第一小法廷(白木勇裁判長)は男性の罰金刑を確定させる決定をした。15日付。第一小法廷は、ネット上の書き込みなら名誉棄損罪成立の判断が緩やかになるかどうかについて「個人利用者によるネット上の表現行為でも成立判断は緩やかにはならない」とする初判断を示した。  一審・東京地裁判決は、マスコミや専門家がネットを使って情報を発信する場合と比べ、個人利用者が発する情報の信頼性は一般的に低いと指摘。「個人利用者に求められる基準の調査をして書き込んでいれば罪は成立しない」と述べ、従来の同罪の成立に比べ緩やかな基準を示して無罪とした。しかし、二審・東京高裁はこの基準を否定して男性に罰金30万円を宣告。男性側が上告していた。  今回の決定で第一小法廷は、個人利用者がネットに載せ

    cakeismine
    cakeismine 2010/03/17
    ラーメン花月の件だよね。裁判傍聴記がつぎつぎにグーグル八分になったっていう怖い話。個人サイトの限界なんだろうけれども、これで刑事罰か。複雑な気持ちです
  • asahi.com(朝日新聞社):東京五輪招致委、電通に債権放棄要請 不足分の6億円 - 社会

    2016年夏季五輪の招致に失敗した東京五輪招致委員会(会長・石原慎太郎都知事)が、PR事業などを委託した大手広告会社の電通に、未払いの約6億円の債権放棄を求めていることがわかった。民間からの寄付が予定を下回ったためで、電通が債権放棄に応じなければ招致委は赤字決算となる。  五輪招致の活動費は総計150億円。都の招致部は都税75億円を、NPO法人の招致委は都税25億円と民間資金50億円を使う計画だった。  招致活動終了後に招致委が会計作業を進めた結果、都税分25億円の事業は収支が合ったが、民間資金分は約49億円の支出に対し、収入は民間からの寄付などの約43億円にとどまった。不足の約6億円について「債権放棄を頼めるのは最大の支払先の電通しかない」と判断したという。招致関係者は「債権放棄は難しいだろうが、応じてくれなければ赤字は確実」と話す。招致委が赤字決算でも、都は都税での追加補助はしない考

    cakeismine
    cakeismine 2010/01/31
    電通はともかく、招致委には都税25億円がすでに投じられてるじゃん。これって都民に債権放棄ならぬ「税金無駄遣い黙認を要請」してるってことだよね。まあ、今さらどうにもならんが
  • asahi.com(朝日新聞社):愛知に「みよし市」誕生 徳島の三好市、漢字名許さず - 社会

    愛知県の旧三好町が4日、県内36番目の市の「みよし市」になった。人口は約5万7千人。  みよし市はトヨタ自動車三好工場など有力企業が立地しているうえ、名古屋市のベッドタウンとして発展して人口が急増した。当初は新市の名称として「三好市」を目指したが、徳島県三好市の同意が得られなかったため、ひらがなの表記になった。

    cakeismine
    cakeismine 2010/01/05
    徳島の胸先三寸で決まったような記事の書き方には違和感。本当?総務省の指導とかあったと思うよ。当該自治体の住民を除けば、全国に同名同音の市が複数ある状態は避けて欲しいと思うぞ。
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市、12月も給与支払わず 懲戒免職の元係長に - 政治

    鹿児島県阿久根市の竹原信一市長が、市庁舎内に張らせた職員人件費の張り紙をはがしたことを理由に懲戒免職にした元係長(45)の復職を認めない問題で、市は給与支給日の21日、元係長に対し給与を支払わなかった。  男性には11月にも支払われず、冬のボーナスも支給されていない。市総務課は「市長からの指示、命令がない」と話している。  男性は7月31日に懲戒免職になり、処分取り消しを求めて提訴。鹿児島地裁が「判決確定まで男性の免職処分の効力を停止する」とした決定が今月15日に確定したが、市長はこれを無視している。

    cakeismine
    cakeismine 2009/12/22
    阿久根市民のみなさーん。頼みますよ、ホントに。
  • asahi.com(朝日新聞社):ゼロイチ思考で考えるな - 勝間和代の人生を変えるコトバ - ビジネス・経済

    プロフィールバックナンバー  今回は、私が20代の頃、ついつい逆の行動をとってしまったときに、複数の上司から注意された言葉です。  当時は、その言葉の重みが正直、わかりませんでした。しかし、年を経るにつれて、そういうことだったのか、と腑(ふ)に落ちるようになり、生き方も楽になりました。  最近感じた「ゼロイチ思考」の危険性は、「〈勝間和代〉を目指さない」という主張が議論のテーマになり、ある意味、共感をもって受け入れられていることです。  ここで言う括弧付きの〈勝間和代〉とは、どうやら、なにもかもを自分のとてつもない努力で補い、自助努力による成功に勝るものはない、と確信している生き方を意味しているようです。  しかも、努力だけではどうにもならない問題が多いのだから、身の丈以上の努力はやめた方がいい、という文脈で使われています。  この「目指すか目指さないか」を、「ゼロかイチか」の選択のように

  • asahi.com(朝日新聞社):メトロ有楽町線「準急」大幅減便へ 通過駅利用客から苦情 - 鉄道 - トラベル

    メトロ有楽町線「準急」大幅減便へ 通過駅利用客から苦情2008年11月11日 印刷 ソーシャルブックマーク 6月に運転がはじまった有楽町線の準急小竹向原駅の案内図。池袋から先の都心部には、通過駅はない準急の運転開始を報じたアサヒ・コムの記事には、多くの批判コメントが寄せられた 東京メトロは、11月29日の有楽町線のダイヤ改定で、今年6月に導入した「準急」の大半を各駅停車に戻すと発表した。通過駅の利用客から「不便になった」との苦情が多数寄せられていたという。副都心線開通に伴って華々しく登場した準急だが、半年を待たずに方針転換を余儀なくされた。(アサヒ・コム編集部) 改定では、平日の準急44のうち24、土曜・休日の同88のうち68が各駅停車になる。準急はすべて和光市発着となり、西武線直通の準急は廃止される。運転時間帯も縮小され、平日、土曜・休日いずれも11時〜16時となる。 今年6月の

  • asahi.com(朝日新聞社):美女が知らせる癒やしの時刻 サイト「美人時計」人気 - 社会

    女性が次々に登場し、時刻を知らせてくれる。ボードの時刻も自分で手書きしてもらうという  美女が数分ごとに次々に現れ、笑顔で時間を知らせる。こんなインターネットサイト「美人時計」が人気だ。アクセスは月間約500万件を超える。  都内の美術家ら若者たちが企画。日には美女が多いのに、もてはやされるのはアキバ系などデフォルメされたものばかり。「当の日女性の美を伝えよう」と、街中でモデルを探した。  登場するのは360人。24時間分の1440人を集め、1分に1人ずつ登場させるのが目標だ。男性版「イケメン時計」も企画中という。

    cakeismine
    cakeismine 2009/09/03
    何をどう間違えると「もてはやされるのはアキバ系など・・」とかいう文言になるのだろう
  • asahi.com(朝日新聞社):セブンイレブン、値引きした店に契約解除通知 - ビジネス・経済

    コンビニエンスストア最大手のセブン―イレブン・ジャパンが、弁当などの値引き販売をしている東京都内の加盟店主に対し、フランチャイズ契約の解除を通知したことが分かった。セブン側は「値引きが理由ではない」としているが、店主は不服だとして、近く東京地裁に地位保全を求める仮処分を申請する方針。  契約を解除されたのは八王子南口店(八王子市)を経営する増田敏郎さん(60)。値引き販売をする店主らでつくる組織の中心人物の一人だ。  部側は契約解除の理由について、会計処理や弁当の鮮度管理などの点での契約違反に加え、来店した部社員との話し合いの様子を勝手に撮影してテレビ番組に提供した「背信行為」を挙げ、書面で来年9月1日付の解除を通知した。  一方、増田さんは「問題点は部の指示通り改善してきた。値引き販売を認めるように活動してきたことへの報復としか思えない」と話している。  セブンは今月5日、値引き販

    cakeismine
    cakeismine 2009/08/14
    お上に従うフリしつつ、下っ端には超強気って会社の上司なら、最低のヤツだな。関係ない7-11配下の皆さんには悪いけど、7-11では何も買わないよ、今後一切(中村屋のあんまんだけは除く)。
  • asahi.com(朝日新聞社):民主公約の高速無料化→CO2急増 シンクタンク試算 - 社会

    民主党が衆院選のマニフェスト(政権公約)に掲げた高速道路の無料化と自動車関連の暫定税率の廃止が実施された場合、二酸化炭素(CO2)の排出量が年980万トン増えるとの試算をシンクタンクがまとめた。一般家庭の年間排出量に換算すると約180万世帯分に相当。麻生政権が導入した休日の高速道路「千円乗り放題」で増加が見込まれる年245万トンと比べても4倍となる。  民主党の公約が地球温暖化対策に与える影響について試算したのは、自治体の環境政策に携わるシンクタンク「環境自治体会議・環境政策研究所」(東京都千代田区)。県境をまたぐ移動に新幹線や高速バスなど公共交通機関を使っていた人の一部が、自動車を利用するようになると仮定して分析した。  それによると、高速無料化と暫定税率廃止が実施された場合、自動車の輸送量が21%増えるのに対し、鉄道は36%減、バスは43%減、航空機は11%減と公共交通機関は軒並み減る

    cakeismine
    cakeismine 2009/08/13
    公共交通機関のほうこそ無料にすべき
  • asahi.com(朝日新聞社):アマゾンに140億円追徴 国税局「日本にも本社機能」 - 社会

    米国のインターネット通販大手アマゾン・ドット・コムの関連会社が東京国税局から140億円前後の追徴課税処分を受けていたことが分かった。アマゾンは、日国内での販売業務を日法人に委託する一方、日の顧客との商品契約はこの米関連会社と結ぶ形で、売り上げも米側が得ていた。しかし国税局は、実際の社機能の一部が日にあるとして、数百億円の所得を日に申告すべきだったと認定した模様だ。  課税されたのは、北米以外の各国の事業を統括する社機能を持つ「アマゾン・ドット・コム・インターナショナル・セールス」(部・米シアトル)。アマゾン側は米国に納税しており、日側の指摘を不服として日米の二国間協議を申請。日米の税務当局間で現在、協議中という。日法人「アマゾンジャパン」(東京都渋谷区)は「課税は不適切で、当局と議論を継続している」とコメントしている。  米関連会社はアマゾンジャパンに販売業務を、「アマ

    cakeismine
    cakeismine 2009/07/05
    日本でこれだけ手広い商売してるくせに、税金払わない企業は撤退してもらうべき。アマゾン、ゴーホーム!
  • asahi.com(朝日新聞社):「高速千円」バスに打撃 乗客減少、大渋滞で延着も - ビジネス・経済

    地方の高速道路の大幅値下げの影響で高速バスの利用客が減っていることが、日バス協会の調べでわかった。渋滞のあおりで大幅な到着遅れも報告された。協会は「想像以上の影響。高速バスは収益力が比較的高く、一般道の路線バスを補う側面もあるだけに痛い」としている。  協会がJRバス関東や名鉄バス、神姫バスなど大手5社から大型連休を挟む11日間の状況を聞き取ったところ、運行回数あたりの輸送人数は前年同期比で10%減。マイカーが「上限千円」となった土日祝日の7日間は同12%減で、平日4日間の同6%減に比べて落ち込み幅は2倍だった。  到着遅れも各地で相次いだ模様だ。名鉄バスによると、ゴールデンウイーク中の同社の到着遅れの幅はおおむね例年の2倍に達し、定刻なら約6時間20分で結ぶ名古屋―香川・丸亀では最大で4時間遅れた。「リピーターが離れないか心配」という。  国土交通省は「景気後退だけでなく、高速値下げも

    cakeismine
    cakeismine 2009/05/23
    特定の業界(民営化したての高速道路会社とか自動車メーカーとか)だけを税金が救い、それ以外の業界が困るという話
  • asahi.com(朝日新聞社):すき屋ゼンショー、残業代不払いで告発した社員を告訴「飯5杯盗んだ」 - 社会

    店のご飯を無断でべたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(社・東京都港区)が、残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。地検はすでに店員を不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。  店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断でべたとする窃盗などの疑いで、店員を告訴した。店の監視カメラの映像が証拠だとしている。  店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、まかない用のおにぎりにした」などと反論。地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。  ゼンショー広報室は告訴の事実を認めたうえで、「正式な法手続きで進めたことであり、コメントは差し控えたい」としている。  店員は昨年4月、仲間2人と、残業代の割増賃

    cakeismine
    cakeismine 2009/04/16
    すき家、好きだった。特に、牛丼ミニ+豚汁+サラダ+納豆というコンボは最強だった。でも、もう2度と行かない。/え?なか卯も子会社なの?なか卯、超好きだったのに・・・。
  • asahi.com(朝日新聞社):小田急線の「できたて」地下トンネルを歩く - 鉄道 - トラベル

    小田急線の「できたて」地下トンネルを歩く2009年3月11日 印刷 ソーシャルブックマーク 小田急小田原線の複々線化で、このたび貫通した世田谷代田−下北沢駅付近のシールドトンネル下北沢駅地下付近から、世田谷代田方面をのぞむ上り線のトンネルを掘り終えたシールドマシン下北沢駅近くにある回転基地。ここでシールドマシンを転回させ、下り車線(手前)を再び掘り進んでいく下北沢駅のすぐ近くのシールド回転基地。線路の直下で工事をしているのがわかる下北沢駅から新宿方面をのぞむ。このあたりがシールド工区の終点。いずれも安冨良弘撮影 直径8メートルの巨大モグラが、仕事を終えて、土の中で休憩していた――。小田急電鉄が世田谷区内などで進める連続立体化・複々線化工事。現在も運行が続く地上の線路の下に、シールドマシンと呼ばれる巨大な機械で掘り進めてきた地下トンネルが一部完成し、報道陣に公開された。(アサヒ・コム編集部)

  • asahi.com(朝日新聞社):ホテルの窓から電車「激写」 - 鉄道 - トラベル

    ホテルの窓から電車「激写」2009年1月15日 印刷 ソーシャルブックマーク 京急EXイン大森海岸駅前1207号室からの眺め。眼下に京急の電車が走っている=東京都品川区、京急提供 電車を撮影できる「絶景」の部屋に泊まる「京急EXイン大森海岸駅前」(東京都品川区)のプランが人気だ。発売から1カ月弱で35件の予約があった。 毎日、最上階の12階にあるシングル2部屋を用意。京急の他にも相互乗り入れする京成や都営地下鉄、北総鉄道の車両も窓ガラス越しに撮影できる。 料金はクリアファイルなど記念品も付いて、通常と同じ1泊6100〜8400円。ビジネス客を狙い、「出張ついでに思う存分、趣味も楽しんで」と売り込む。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    cakeismine
    cakeismine 2009/01/15
    京急もようやく自分の魅力に気づいたかね。できれば、これに乗じて「赤くない電車」をこれ以上増やさないで欲しいなあ