ブックマーク / tanakahisateru.hatenablog.jp (8)

  • はやいで! つよいで! ワテらのPHP!! #phpkansai - なんたらノート第三期ベータ

    この記事は「 PHPカンファレンス関西2015 」の リレーブログ のエントリーです。 昨日は、@aa7th さん PHPScalaと私 #phpkansai でした。 このエントリーのタイトル、「はやいで! つよいで! ワテらのPHP!!」というのは、もしかしたら今年のPHPカンファレンス関西のテーマになるかもしれなかかった文言です。これ結局は採用されず、今年は「テーマなし」ということでボツになりました。 が、こいつが出てきたときの空気感がすごく良くて忘れたくなかったので、こうして残しておこうと思いました。関西人の冗談みたいな文言ですが、これ実は今のPHPコミュニティにとって、とても大事なメッセージを含んでいると思うのです。まじで。 はやいで! つよいで! ワテらのPHP!! では、ひとつひとつ解説していきましょう。 はやいで! 速いといえばPHP7ですよ。 ausweb.com.au

    はやいで! つよいで! ワテらのPHP!! #phpkansai - なんたらノート第三期ベータ
    cakephper
    cakephper 2015/05/21
  • PHPカンファレンス関西2013 #phpkansai を終えて - なんたらノート第三期ベータ

    3回目となる PHPカンファレンス関西2013、今回はスタッフとして参加してきました。 PHPカンファレンス関西2013まとめ - Togetter 去年のテーマは「好きやねんPHP」でしたが、今年はなんと「PHPの未来を関西から」です。大きく出ましたね。どんな未来を発信したのでしょうか。 というわけで僕としては、現在の水準と比べて何が「未来」っぽいと感じたかを書きたいと思います。(他のネタは他のスタッフがやってくれると思うので。ブログを書くまでが勉強会ですしね。) 多言語パネルディスカッション ものすごい過去の話から始めます。 それは、PHPユーザーは他の言語から学んでいるのか、という点。 PHPユーザーが他の言語ユーザーよりも弱いのは、そこなのではないか。 404 Blog Not Found:「PHPなめんな」と「(Perl|Python|Ruby)をなめんな」の違い セッション中に

    PHPカンファレンス関西2013 #phpkansai を終えて - なんたらノート第三期ベータ
    cakephper
    cakephper 2013/06/03
    すごく良い記事だった。 #phpkansai 行ってないのが悔やまれる
  • Pinocoでシンプルに正しく(&ぶっちゃけで)DIを理解する - なんたらノート第三期ベータ

    Pinocoだって実はすごいんだぞ、Pimpleになんて負けないもん、というわけで、 PHPメンターズ -> Pimpleでシンプルに正しくDIを理解する をPinocoで理解してみようというネタをやります。先にこれを見ておいてください。 あ、「Pinocoってなんやねん、あっちょんぶりけかよ」って思った人すみません。Pinocoは拙作のマイクロフレームワークです。いわゆるオレオレの一種ですが、オレオレにしてはかなりよくできたほうだと思います。RESTなAPIを作る他のと比べて、どっちかといえばWebサイトを作るほうが強い感じのヤツ。 https://github.com/tanakahisateru/pinoco で、DIですよ。依存性注入ですよ。楽しんご的なアレじゃないですよ。オブジェクト指向ですよ。 Pinocoの第一印象はみんな「プレーンPHPっぽいね」で、それはそれで狙い通りなん

    Pinocoでシンプルに正しく(&ぶっちゃけで)DIを理解する - なんたらノート第三期ベータ
    cakephper
    cakephper 2012/12/12
  • PHPMatsuri2012 (本編) - なんたらノート第三期ベータ

    http://d.hatena.ne.jp/tanakahisateru/20121106/1352213410 の、続きです。 じゃあいよいよ編。個人的にここポイントじゃないかと思ったことが、ろくでもない日記に混じって出てきます。 当日は10:00すぎ入りでした。誰かみたいに場所を間違えかけていた人にはそっちじゃないよとTwitterで言ったりしながら、ウコンの力で会場へ。朝イチのトイレで豚の背脂の臭いがしたのはナイショです。 開場が10:00でオープニングセッションが13:00開始というのは、すごくいいアイデアだと思いました。それだけ時間があれば、編が始まるまでに、久しぶりに会った人と挨拶したり、初参加の人は場に慣れたりできますね。だいたいみなさん「この電源いいですか」で会話が始まる感じで、オープニングまでにはすっかりみんなの緊張感が取れていたと思いました。 作業環境を確保してネタ

    PHPMatsuri2012 (本編) - なんたらノート第三期ベータ
    cakephper
    cakephper 2012/11/09
    良い話だった。10時開場、13時開演にしたのはなんとなくだったんだけど好評でよかった! / 究極の豚骨ラーメンって山岡さんみたいw
  • Yiiフレームワークでもっと理解したいMVCの話 - なんたらノート第三期ベータ

    2011年内に書ききれなかったトラックバックです。あけましておめでとうございました。 PHPのアドベントカレンダーに Ruby on Rails と CakePHP と Django と Symfony2(*1.x とは別物なので2と明記) の特長がうまくまとまってるいいエントリが書かれていました。 フレームワークで語るMVCの話 : PHP Advent Calendar #19 - basuke の日記 で、Yii をネタに加えて、勝手に追っかけたいと思います。Yii を題材にしますが、だからみんな Yii を使えという話ではなく、MVCフルスタックフレームワークは Yii から学ぶことがいっぱいあるという話です。 Yii の第一印象はよりオブジェクト指向的な CakePHP でした。config フォルダ以下のファイルに array で設定を書いて、models と controll

    Yiiフレームワークでもっと理解したいMVCの話 - なんたらノート第三期ベータ
  • PHPMatsuri 2010 からの1年を振り返って - なんたらノート第三期ベータ

    もう間もなく開催される PHPMatsuri 2011 にむけて、 @koyhoge さんの 秋にはプログラム言語イベントの大トリに行くのだ - Blog::koyhoge からのバトンを受けました。 PHPMatsuri リレーブログ 、今日は僕の担当です。 祭り自体についてはみんな書いてくれるだろうから、僕は PHPMatsuri 2010 に参加してからこの1年間で、自分に起こったいろいろなことを書き、PHPっていいねにつなげようと思います。 この1年ぐらいのまとめ PHPMatsuri 2010 の少し前、@slywalker さんが大阪で開催してくださった CakePHP の初心者勉強会に参加しました。そこでも多くの人との出会いがあったのですがちょっと今回は省略して、その帰りで一緒になった @tbsmcd さんをたまたまフォローし、たまたま話が合って2人だけオフをしたとき、拙作の

    cakephper
    cakephper 2011/09/30
    こ・・・これは素晴らしいハラショー!
  • Pinoco0.5は柔軟なバリデータが売り - なんたらノート第三期ベータ

    ついこの前0.4を出したところですが、また機能的にひと皮むけた感じなので、0.5としてPinocoマイナーバージョンの桁を上げました。 Downloads · tanakahisateru/pinoco · GitHub こちらが変更点の一覧です。 Changelog · tanakahisateru/pinoco Wiki · GitHub 一番わかりやすいのは、ライセンスをLGPLからMITに変更した点ですが、その動機となったのは、機能が増えて有用性が多様化してきたと思ったからです。 当初は、フック/レンダリングというフロー(固有の機能)以外に有用なところはなく、固有の機能は、使うか使わないかユーザが選ぶだけで、わざわざ書き換えて使うようなものでもなかった。のですが、いま、独立して有用な、一般問題を解決している箇所が増えてきて、そこから依存性を排除するよう書き換えて抜き出せば、単独で再

    Pinoco0.5は柔軟なバリデータが売り - なんたらノート第三期ベータ
    cakephper
    cakephper 2011/06/20
    ライセンス!! 「MITになったのでいろいろハックして使えそうなところだけ使ってください」
  • Pinoco0.4はクロージャですごくなる - なんたらノート第三期ベータ

    Pinoco0.4.0をリリースしました。 Downloads · tanakahisateru/pinoco · GitHub 変更点はこちらで簡単に。 Changelog · tanakahisateru/pinoco Wiki · GitHub 重要な点は、データベースをサポートしたところ。もちろん単にPDO用のライブラリあります、ってだけではなく、Pinocoのコレクションでうまく動くようにあれこれしています。その基礎になるのが、Pinoco_Varsに追加されたregisterAsLazyメソッド。簡単にいうと、これで設定したプロパティは遅延評価で値を決めるというもの。実際にアクセスされるまで値の決定を遅らせます。いちど決まれば再決定のためにコストのかかる処理をしません。 また、Xdebugがない環境でも、通常のPHPエラーにスタックトレースが付いたり、捕捉しそこねた例外がすごく

    Pinoco0.4はクロージャですごくなる - なんたらノート第三期ベータ
    cakephper
    cakephper 2011/06/01
    素敵すぎて鼻血出た
  • 1