タグ

グルメに関するcalcsのブックマーク (2)

  • 京都駅周辺は新たなグルメの聖地!京都駅周辺のオススメ居酒屋7選

    営業時間については、2021年1月15日時点のものを掲載しています。 変更されている場合がありますので、来店される際には各店にご確認いただけますと幸いです。 「京都に来たなら、美味しい料理とお酒に出会いたい!」 「四条や三条駅周辺ではなく、京都駅周辺にある美味しいお店を知りたい!」 悠久の時を超え、伝統が息づく古都、京都。 そんな京都のグルメを思い浮かべるとき、「京都っていえば、はんなり~とした飲店が多そう」というイメージを抱かれるかもしれません。 だが、しかし! 京都には、はんなり~とした雰囲気とは裏腹に、インパクト大かつ、舌のフラッシュメモリにの感動体験が瞬時に記録されるような、エッジが効いた飲店も多く存在しているのです! というわけで、こんにちは! 実は今回の記事が人生初のグルメ記事、京都に住んで早17年、「美味い居酒屋」編集部の松尾です。 私は普段、いわゆる"Webメディアの

    京都駅周辺は新たなグルメの聖地!京都駅周辺のオススメ居酒屋7選
  • 1,000円以下で買える安くておいしい紅茶まとめ - ぎんぐの紅茶

    ★ティーハウスムジカの紅茶。 (リンク先はティーハウスムジカのHPではなく、取り扱いのある店) 紅茶好きが、この手の手軽に楽しめる紅茶としてまず挙げると思われるのが、ムジカの紅茶。 紅茶店の老舗&有名店でありながら、ほとんどの紅茶が100gあたり1,000円以下。 私は店でしか飲んだことがないけど、親しみやすい味の紅茶だった。 「おいしい」とよく耳にするのは、「堂島ブレックファースト」(200gで1,680円)。 ★The Darjeelingの農園もののダージリン。 ここは、50gあたり1,000円弱から農園もの&季節もののダージリンがある。 通常、こうしたダージリンの平均価格は50gで2,000円前後(推定)を考えると超破格。 一度、セカンドフラッシュを買ったことがあるけど、普通においしくてびっくりした(失礼なやつ)。 ・リーフ(葉)で50gあたり1,000円~ ・ティーバッグ12個で

    1,000円以下で買える安くておいしい紅茶まとめ - ぎんぐの紅茶
  • 1