タグ

2008年10月2日のブックマーク (7件)

  • Linuxと過ごす: Ubuntuにアンチウイルスソフトをインストールavast! 4 for Linux Edition

    Windowsでも有名なアンチウイルスソフトのavast!がLinuxでも動作するんですね。 avast! 4 for Linux Edition http://www.avast.com/jpn/download-avast-for-linux-edition.html 1.上記のURLに接続しUbuntuなのでDEBパッケージをダウンロード 記事投稿時点では、avast4workstation_1.0.8-2_i386.deb でした。 2.ダウンロードしたファイルをダブルクリック ダウンロードしたDEBパッケージをダブルクリックすると、 パッケージ・インストーラ画面が表示されるので、 パッケージのインストール(I)をクリックするとavastのインストールが はじまります。 これでインストールは完了です。 3.ダウンロードしたページにある登録フォームより登録しましょう 4.avast

    caliburn
    caliburn 2008/10/02
    avast! 4 for Linux Editionのインストール方法
  • 「ニンテンドーDSi」が発表。カメラやSDカードスロットを搭載

    任天堂は2日、「Nintendo Conference(任天堂カンファレンス 2008.秋)」でニンテンドーDSの新モデル「ニンテンドーDSi」を発表した。日では11月1日に発売され、標準価格は1万8900円。 ニンテンドーDSiは、従来の「ニンテンドーDS Lite」と比較して2.6mmの薄型化を実現。これに伴い、ゲームボーイアドバンス用スロットが廃止されたが、ゲームボーイアドバンススロット搭載の従来モデルであるニンテンドーDS Liteも「要望がある限り引き続き併売する」としている。体カラーはつや消しのホワイトとブラック。 画面もニンテンドーDS Liteの3インチよりも17%の大型化となる3.25インチを採用。スピーカーも音質が向上し、30万画素のカメラ機能やオーディオプレーヤー機能も搭載。カメラは体外側と内側の双方に装備している。また、カメラの写真をカスタマイズできる「DSi

    caliburn
    caliburn 2008/10/02
    ちょっと欲しい
  • 自宅-職場間のデータ転送/自動バックアップを安全に行うGbridge | 教えて君.net

    Gbridgeは、Googleトークの通信を利用し、ネット経由でセキュアなファイル転送や同期を行うツール。特に便利なのが、手動転送の必要無しに使える自動バックアップ機能だ。自宅-職場(学校)間のデータ転送を快適&安全に行うことが出来る。 仕事や論文などのファイルを、ネット経由で自宅と職場(学校)間で同期させておけば、必要なファイルを必要な時に即座に取り出せる。Googleトークのネットワークを使うGbridgeなら、通信が暗号化されるので安全だ。ポイントは、手動転送だけでなく自動バックアップ機能が搭載されていること。「自宅PC内の特定フォルダから、職場PC内の特定フォルダへ、指定時間ごとにファイルをダウンロードする」という形で指定する。例えば学校マシンの論文フォルダを自宅マシン内に自動バックアップするよう設定を行っておけば、USBメモリ等でデータを持ち帰るのを忘れても、自宅で研究データを参

    caliburn
    caliburn 2008/10/02
    "Googleトークの通信を利用し、ネット経由でセキュアなファイル転送や同期を行うツール。特に便利なのが、手動転送の必要無しに使える自動バックアップ機能だ。"
  • 初心者相手の遠隔操作を超簡単に行う「Instant Housecall」 | 教えて君.net

    遠隔操作ツールを「トラブっている人を助ける」という目的で使う場合、初心者相手にどうやってツールを導入させ、自分と接続させるかが重要になる。「Instant Housecall」は、この点において非常にコンセプティブで高性能な遠隔操作ツールだ。 「Instant Housecall」は、初心者救助用の遠隔操作ツール。遠隔操作する側、つまり自分の方の導入も面倒がないし、遠隔操作される側、つまり救助する初心者側の操作がとにかくミニマム。サイトにアクセスして自分(遠隔操作する側)のIDを入力させれば自動でツールが導入されるのだ。PFWやルーターなど、ネットワーク周りの設定などを行わなくてもOKだし、通信は暗号化されている。遠隔操作終了後には、操作される側のツールがワンクリックでアンインストールされる……という機能まで搭載されているので、助けてあげた後に「遠隔操作ツールをコンパネからアンインストール

    caliburn
    caliburn 2008/10/02
    「Instant Housecall」は、初心者救助用の遠隔操作ツール。サイトにアクセスして自分(遠隔操作する側)のIDを入力させれば自動でツールが導入される。
  • “2001年にググったら?” 米グーグルが「2001 Google search」開設 : 痛いニュース(ノ∀`)

    “2001年にググったら?” 米グーグルが「2001 Google search」開設 1 名前: ダフ屋(愛知県) 投稿日:2008/10/01(水) 18:44:04.13 ID:uTxVownb0 ?PLT 米グーグルは2008年9月30日(米国時間)、創立10周年を 記念して「2001 Google search」と呼ばれるWebサイトを、 10月末までの期間限定で開設したことを明らかにした。 約7年前の2001年1月時点のインデックス情報に基づいた 検索が可能だ。 検索ページは2001年時点のデザインになっている。 検索結果一覧にはインターネットアーカイブへのリンクが用意されており、 そこに当時のページが保存されていれば、当時の状態のまま表示することも可能。 2001年にタイムスリップしたかのごとくWebサーフィンを楽しめる。 「YouTube」と入力しても検索結果は1件も見つか

    “2001年にググったら?” 米グーグルが「2001 Google search」開設 : 痛いニュース(ノ∀`)
    caliburn
    caliburn 2008/10/02
    「2001 Google search」2001年のGoogleの検索結果が見れる
  • Clean NicoNico Video - 2008/10/28 新レイアウト対応版

    caliburn
    caliburn 2008/10/02
    "画面を拡大したときに動画以外の部分が隠れるようにしました。 簡単な広告除去もしてあります。"
  • 自作 Greasemonkey スクリプト一覧 - こたにき

    当ブログで公開されている Gresemonkey スクリプトは以下の通りです。 ニコニコ動画 [http //d.hatena.ne.jp/kotas/searchdiary?word=%2a%5bFavlist%5d:title=NicoNicoFavlist] : マイリストの新着をチェック+既読管理ができます [http //d.hatena.ne.jp/kotas/searchdiary?word=%2a%5bPlaylist%5d:title=NicoNicoPlaylist] : 自動連続再生ができるプレイリストが使えるようになります Greasemonkey とは Greasemonkey とは、自分や他の人が書いたスクリプト(プログラムの一種)をインストールする事で、ウェブサイトをより便利にする事ができる Firefox の拡張機能です。Google Chrome でも互換

    自作 Greasemonkey スクリプト一覧 - こたにき
    caliburn
    caliburn 2008/10/02
    「NicoNicoFavlist 」 マイリストの新着を表示+既読管理ができます