タグ

2009年1月29日のブックマーク (15件)

  • オフライン化ってこんなに便利!(2) Google Map編 | 教えて君.net

    最近はどこへ行くにも、ネットで地図を確認する。しかし外出先で場所を確認したいときや、GPS携帯を持っているけど反応は悪いし圏外だ! という時は困ってしまう。あらかじめPCに世界地図をダウンロードしておき、ネットがつながらないオフライン環境でも地図を閲覧できるようにしておこう。 ここでは膨大な地図の画像データをつなぎ合わせて作られているオンライン地図サイト「GoogleMaps」から画像データをダウンロードし、自分のPC内で再構成して自分で地図を作り上げる方法を紹介する。言葉で説明すると面倒に思えるかもしれないが、「GM_Lite」というダウンロード支援ツールが存在するので簡単だ。ダウンロードした地図画像はブラウザを使って描写され、拡大縮小などに対応。マウスでぐりぐりと動かすことができるようになる。理論的には詳細な世界地図をすべてダウンロード可能で、まさに世界最大の地図が無料で手に入るぞ。た

    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    "「GoogleMaps」から画像データをダウンロードし、自分のPC内で再構成して自分で地図を作り上げる方法。「GM_Lite」というダウンロード支援ツールが存在する。"
  • オフライン化ってこんなに便利!(1) Wikipedia編 | 教えて君.net

    ちょっとした調べ物をするときはやっぱりWikipedia。整合性の高いまとまった情報を手に入れることができるし、移動中の空いた時間の暇つぶしにはもってこいだ。オフラインでも利用できるようにPCにダウンロードしてしまえば、ネットがない場所でも知的好奇心を満たしまくりだ。 正攻法ではWikipediaからダウンロードしたデータをLinuxなどの環境下で辞書が対応しているEPWING形式に変換する必要があるのだが、膨大な時間もかかるし手順も面倒だ。既にEPWING形式へ変換済みのデータをBitTorrentでダウンロードしよう。あとは、フリーで使える辞書ツールを導入してダウンロードした辞書データを読み込めばよいだけ。辞書のダウンロードさえできれば、あっという間に無料の百科事典が手に入るぞ!

    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    Wikipediaのオフライン化のやり方 800Mバイト程度の大きさらしい
  • 今日マチ子は太っ腹?転載推奨、サインは全プレ

    「センネン画報」がスマッシュヒットとなった今日マチ子の新作「みかこさん」が、1月29日発売のモーニング9号(講談社)とモーニング公式サイトe-1dayで同時に連載開始される。 女子高生みかこの日常を綴る4ページの掌編は、モーニング誌では初回のみカラーで、ウェブには毎週フルカラーで掲載される。また誌では10話までの掲載となり、11話以降はウェブのみでの連載となる。 注目すべきは、ウェブサイトに掲載されたマンガ画像データがクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで提供される点。条件は「クレジット表示」「非営利利用のみ」「改変禁止」となっており、この条件内であれば、自由にマンガを転載できるという。 さらにブログへの転載を促すべく、サイトには転載用ソースコードがコピペできる「ブログに貼る」ボタンまで設置されている。このアイデア、作者人の意向によるもので、とかく権利保護一辺倒のマンガ界においては画

    今日マチ子は太っ腹?転載推奨、サインは全プレ
    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    "注目すべきは、ウェブサイトに掲載されたマンガ画像データがクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで提供される点。サイトには転載用ソースコードがコピペできる「ブログに貼る」ボタンまで設置されている。"
  • 常時接続でもGmailを高速化――オフラインモードの付加価値

    Gmailにオフラインモードが追加され、ネットに接続されていない環境でも、メールの読み書き、検索などが可能になった。これだけ見ると、デスクトップPCなどを使って常時オンライン環境の人にはさしたるメリットはないようにも思う。 しかし、副次的に“ネットへの接続が遅かったり不安定でも、高速に動作する”というメリットが生まれている。 Flaky接続モード――ネットが遅くても高速に オフラインGmailには4つのモードが用意されている。 オンライン状態で、かつオフライン時に加えた変更がすべて反映されている状態 同期中の状態 オフラインの状態 Flaky接続状態 このFlaky接続というのが、オフラインモード追加に伴って副次的に追加された機能だ。Flakyとは「アテにならない」というような意味。このモードを選ぶことで、Gmailを“さらに高速化”できる。 具体的な動きは、こうだ。オンライン環境でもPC

    常時接続でもGmailを高速化――オフラインモードの付加価値
    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    "「Flakyモード」 オンライン環境でもPC内部にキャッシュされたデータにアクセスして高速にGmailを動作させ、かつバックグラウンドでオンラインと同期を行う。"
  • PVをバックミュージックにするのに最適な「ミュージックナビ」が便利すぎ : ロケスタ社長日記

    とある社内SNSで教えてもらったサイトがよさげだったのでご紹介。 PV動画を無料視聴|ミュージックナビ ミュージックナビは、YoutubeなどからアーティストのPVを拾ってきて見ることができるマッシュアップサイトです。インターフェイスがよくできていてよい感じだったのでご紹介します。 使い方 GoogleライクなTOPページ。ここでアーティスト名を入れます。 すると検索窓の下に名前がでてきます。似たようなミュージシャンがいる場合は候補がでます。 検索結果。アーティストの情報や、Amazon経由でCDやDVDも表示されます。インターフェイスがいい感じですね。 クリックをすると専用のビューアーがでて閲覧できます。 すごいのは、アルバムの中の曲だったら、連続再生をしてくれるというところ。 こんな感じで曲目が出てきて、一曲が終わると自動的に次の曲が始まります。これはスゴイ。 Yo

    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    "ミュージックナビは、YoutubeなどからアーティストのPVを拾ってきて見ることができるマッシュアップサイトです。すごいのは、アルバムの中の曲だったら、連続再生をしてくれるというところ。"
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    "既存のショートカットにウイルスへのリンク、ウイルス本体が潜む場合も"
  • 内装はオフィスデザイン設計をすべき理由|こだわりたい!オフィスデザイン

    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    "インクリメンタル・サーチ対応となっており、文字を入力するたびに、コマンド候補が表示され、絞り込まれていきます。"
  • 窓の杜 - 【REVIEW】総プレイ時間やプレイ回数を記録できるゲーム専用ランチャー「MoeL2」

    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    "総プレイ時間やプレイ回数を記録できるゲーム専用ランチャー「MoeL2」 どれだけの時間をゲームに費やしているのかを確認できる "
  • Mozilla Re-Mix: 送信済みメッセージを任意のフォルダにコピー(保存)できるThunderbirdアドオン「Copy Sent to Current」

    Thunderbirdでメッセージを送信・返信した場合、そのメッセージのコピーはデフォルトの場合「送信済みトレイ」に格納されるようになっています。 しかし、相手によってメッセージをフォルダ分けされているような場合、送信・返信メッセージもそれぞれのフォルダに置いておきたいという場合もあるでしょう。 Thunderbirdでは、このような送信メッセージを保存する場所として、「送信済みトレイ」、もしくは指定フォルダを選択することができますが、これはアカウントごとの設定になり、上記のように相手によってというわけにはいきません。 それを可能にしてくれるアドオンが「Copy Sent to Current」です。 「Copy Sent to Current」は、Thunderbirdでメッセージ送信時、そのコピーをどこに保存するかを毎回選択してしていすることができるアドオンです。 インストール後、まず

    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    "「Copy Sent to Current」は、Thunderbirdでメッセージ送信時、そのコピーをどこに保存するかを毎回選択してしていすることができるアドオンです。"
  • 自分のPC環境をOS丸ごと持ち歩ける「QEMU-Puppy」 | 教えて君.net

    USBメモリでツールやファイルを持ち運ぶ場合に最も理想的なのはOSごと自分の環境を持ち運べるようにすることだ。現在のウインドウズでは無理だが、リナックスのOS「QEMUPuppy」は、USBメモリで持ち運ぶことができる。 QEMUはウインドウズ上で仮想マシンを動作させてリナックスを導入する仕組みになっている。出先のパソコンのウインドウズ上から手軽に別OSを利用できるため使い勝手がいいぞ。表計算ツールやブラウザ、メールソフト、テキストエディタなど携帯して利用するには十分なツールが搭載されているため新しくツールを探してインストールする手間はない。容量は200Mバイト程度とUSBメモリに入れて持ち運ぶのに最適だ。利用すればいつでもどこでも自分のパソコン環境を起動できるぞ。

    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    "リナックスのOS「QEMUPuppy」は、USBメモリで持ち運ぶことができる。 QEMUはウインドウズ上で仮想マシンを動作させてリナックスを導入する仕組みになっている。"
  • Google ビデオ

    ウェブ全体から動画を検索。

    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    "YouTubeやGoogle Videoだけでなく、ニコニコ動画やmetacafe、TUDOUや56.comなど比較的多くの動画共有サイトを対象に、一発で横断検索を行うことができる。検索結果がRSSとしても配信されている"
  • https://www.buskka.com/

    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    "「Buskka!!」は、主要アップローダにアップされているお宝ファイルのURLが記述されているページを検索してくれるサイトだ。URLを検索できるアップローダは、「Rapidshare」「Megaupload」「Badongo」「Mediafire」「Gigasize」「Seriesyonkis」「Filefactory」「Filefront」「Peliculasyonkis」の 9サイト。"
  • よねさんのWordとExcelの小部屋

    サイト紹介 Microsoft OfficeのExcel,Wordの基操作・一般機能の使い方について図表や例題を使って詳細に解説しています。 エクセルの使い方,ワードの使い方・スキルアップ・疑問点の解決や仕事の効率アップに役立てていただければ幸いです。 当サイトのエクセル関数一覧表では、Excelの各バージョンで使用できる関数の使い方を色々紹介しています。 問題と解答 形式ですので具体的なエクセル関数の使い方を見ることができます。 使用中のExcelのバージョンを調べたいときは Excelのバージョンの確認方法をご覧ください。

    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    document][excel] WordとExcelの使い方について。2007の使い方あり。図解あり。非常に細かい。
  • 日本にはなぜ盾はないのでしょうか?世界中、どこでも剣と盾がセットになっているように思えますが、日本には盾という防具はありません... - Yahoo!知恵袋

    置き盾なら日でも広く用いられていました 手盾も飛鳥時代以前までは使われていたようです 質問文からすると当然手盾のことを仰っていると思いますが念のため確認しておきます 盾が無いことの「わかりやすい一番の理由」はありません いくつかの理由が混在して手盾が淘汰されていきました 主要な理由をピックアップしましょう 【鎌倉時代以降、武士は長弓による射撃戦闘をメインにしていった】 弓は当然両手で扱います そこで馬上の白兵戦では太刀のみを用いるようになりました 白兵戦では槍を使うはずだとおっしゃる方もいますが鎌倉時代、槍はありません 盾と同様、飛鳥時代までに廃れてしまっています 日で槍が復活するのは室町時代以降のことになります また薙刀は鎌倉時代も盛んに使われていましたが、主に歩兵の武器でした 騎乗する位の高い武士は弓を持つなら太刀を選択するしかありませんでした 最初から白兵のみの戦いを想定して薙刀

    日本にはなぜ盾はないのでしょうか?世界中、どこでも剣と盾がセットになっているように思えますが、日本には盾という防具はありません... - Yahoo!知恵袋
    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    日本の武器における盾について。 ベストアンサーの回答が詳しすぎるw
  • オバマ大統領にGoogle爆弾直撃 - 犯人はブッシュ時代のITチーム? | ネット | マイコミジャーナル

    新しい米国大統領の誕生とともに、「Googlebomb (Google爆弾)」が再び炸裂した。Googleで「failure」(失敗)と検索すると、一時ホワイトハウスのオバマ大統領の経歴ページが検索結果のトップに表示された。 Googlebombはジョージ・W・ブッシュ前大統領が再選に臨んだ2003年頃から話題になり始めた。Googleで「failure」や「miserable failure」(悲惨な失敗)を検索すると、当時のブッシュ大統領の経歴ページが検索結果のトップになった。これは反ブッシュと思われるネットユーザーが、これらの言葉からアンカーテキストでブッシュ大統領の経歴ページに大量のリンクを張ったのが原因と見られている。いたずらだが、一部のGoogleユーザーから政治的なバイアスが反映されているという批判が届き、2007年にGoogleはリンク構造分析の見直しと対策アルゴリズムの開

    caliburn
    caliburn 2009/01/29
    「Googlebomb (Google爆弾)」政治的なバイアスが反映 "Googleで「failure」(失敗)と検索すると、一時ホワイトハウスのオバマ大統領の経歴ページが検索結果のトップに表示された。"