タグ

2009年2月27日のブックマーク (5件)

  • Mozilla Re-Mix: ブックマークの重複・空フォルダ・リンク切れをまとめてチェックできるFirefoxアドオン「CheckPlaces」

    ブラウザを使っていて、気に入ったサイトがあればすかさずブックマークするのは日常的なことですね。 このブックマークは、長年利用していると大量のブックマークが登録されていき、その中には重複しているものや、リンク切れになっているものなども存在してしまうことも珍しくありません。 10や20のブックマークならともかく、こうした不要なブックマークを数百・数千の中から探し出して手動で削除するのは至難の業です。 そのようなことから、ブックマークを登録するがままに放置しているかたも多いでしょう。 そんなユーザーに便利なFirefoxアドオンが「CheckPlaces」です。 「CheckPlaces」は、Firefoxに登録されている全てのブックマークの中から、重複したもの、リンク切れのもの、空のフォルダを探し出し、簡単に削除したり確認したりすることができるアドオンです。 アドオンをインストールすると、[ブ

    caliburn
    caliburn 2009/02/27
    "「CheckPlaces」は、Firefoxに登録されている全てのブックマークの中から、重複したもの、リンク切れのもの、空のフォルダを探し出し、簡単に削除したり確認したりすることができるアドオンです。"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    caliburn
    caliburn 2009/02/27
    タイトルとは真逆の印象。文章うまい。
  • リンク作成シェル拡張for Windows 2000/XPの詳細情報 : Vector ソフトを探す!

    ソフト詳細説明 Windows 2000/XPで次の機能を実現します。 ・フォルダに対するシンボリックリンク (正確にはジャンクション)作成機能 (*1) ・ファイルに対するハードリンク作成機能 (*1) ・エクスプローラにおけるシンボリックリンクのターゲット表示 ・エクスプローラにおける詳細なサイズ表示 標準では大まかなサイズしかわからない・・・ ・エクスプローラにおけるきっちりした日時(最終更新、作成)表示 標準では、AM 3:00 が 3:00 と表示されるので、14:00などと並ぶと、表示が 崩れて美しくない。(大したことではないが・・・) ・エクスプローラ上でのフォルダのシンボリックリンクの正しい削除(アンリンク) 標準では、エクスプローラは中身を消してからフォルダを消そうとしますが、 シンボリックリンクの場合、単純にリンクを消します。 次のマニア向け(?)機能も実現します。 ・

    caliburn
    caliburn 2009/02/27
    エクスプローラでシンボリックリンクを作成できるようになるソフト。日本語。
  • CSSのセレクタをインタラクティブに確認できる超絶便利ブックマークレット『SelectorGadget』 | 100SHIKI

    CSSのセレクタをインタラクティブに確認できる超絶便利ブックマークレット『SelectorGadget』 February 27th, 2009 Posted in その他 Write comment かなりマニアックではあるが、その筋の人にはすっごく便利なのでは。 SelectorGadgetではCSSのセレクタを書くためのブックマークレットを配布している。CSSのセレクタは慣れるまで書くのが大変である。 しかしこれを使えば「タイトルだけを指定するCSSセレクタ」「このテーブルのこの列だけを指定するセレクタ」なんてのをインタラクティブに指定しながら確認していくことができる。 使い方は簡単で、まずはブックマークを好きなページで起動する。すると右下にセレクタ表示用のボックスが現れる。 次にセレクタに含めたいDOMをクリックする。するとそこが緑になり、さらにそのセレクタにマッチするDOMが黄色

    CSSのセレクタをインタラクティブに確認できる超絶便利ブックマークレット『SelectorGadget』 | 100SHIKI
    caliburn
    caliburn 2009/02/27
    CSSのセレクタをインタラクティブに設定・確認可能なブックマークレット。「どういう書き方をすればどこがマッチするのか」
  • エコノミーモード時間拡大のお知らせ‐ニコニコニュース

    エコノミーモード時間拡大のお知らせ 2009年02月26日 ニコニコユーザーの皆さんへお知らせです。 回線混雑時、一般会員の方を対象に行っているエコノミーモード(低画質モード)への切り替えの開始時間を、日より18時に変更させていただきました。 従来、19時頃より切り替えを行っていましたが、既に19時の時点で負荷が高くなっていた為の措置です。 また、休日に関しては、早朝を除き終日負荷が高い状況が続いていた為、お昼12時にエコノミーモードへの切り替えを実施させていただきます。 これと同時に、「エコノミーモードで再生している事に気付きにくい」というご指摘が以前からあった為、動画の再生前画面に、エコノミーモードで再生する旨の表示を入れました。 これまで、多くのアクセスに対応する為、エコノミーモードを導入しつつも、設備の増強とチューニングを行ってまいりましたが、それらの対策を上回るアクセスをいただ

    caliburn
    caliburn 2009/02/27
    これはきつい。だがしょうがないのか。