タグ

ブックマーク / furyu.tea-nifty.com (10)

  • 【GIS_AutoPager】単独動作のGoogle画像検索AutoPagerスクリプト(Google Chrome/Firefox(Greasemonkey)/Opera用)

    Google Chromeの場合、上記ページに行って[インストール]ボタンを押すだけですが、Firefox(Greasemonkey)/Operaは多少の手続きが必要です。 詳細はこちらのページをご覧ください。 GIS_AutoPager(version 0.02)をOperaやFirefoxで使う - 風柳メモ ■特徴など 画面をスクロールしていくだけで、サムネイルが追加されていく。 サムネイルは画像への直リンクに変換、また、関連ページへのリンクも同時に表示。 キー操作でサムネイル間の移動/その場でプレビュー/別タブで開く、等の操作が可能。 Googleの左サイドバーの機能にもある程度対応(ページ遷移なしで切替可能)。 ■注意 例によって動作保証はありません。インストールおよび使用に際し何かあったとしても作者は一切関知しませんので、自己責任にてお願いします。 Googleは結構頻繁に画面

    【GIS_AutoPager】単独動作のGoogle画像検索AutoPagerスクリプト(Google Chrome/Firefox(Greasemonkey)/Opera用)
    caliburn
    caliburn 2010/05/18
     Google画像検索用、単独動作型AutoPager。サムネイル直リンク、キー操作、その場でプレビュー、左サイドバー対応。
  • 【LDRize】PictPop:任意サイトで画像をその場で見る拡張スクリプト

    Minibuffer+LDRize導入済のFirefoxで、上記Greasemonkeyスクリプトをインストールして使用します。 なお、Minibuffer+LDRizeより先に読み込む必要があるので、『ユーザスクリプトの管理』(ツール(T)→Greasemonkey(G)→ユーザスクリプトの管理(M))画面で、"LDRizeExtPictPop"を"Minibuffer"よりも上に持ってきて下さい。

    【LDRize】PictPop:任意サイトで画像をその場で見る拡張スクリプト
    caliburn
    caliburn 2010/05/11
    "LDRizeExtGIS.user.js"の上位版。LDRizeを拡張して任意のサイトで画像をその場で表示させるグリモン。多機能。 ”[E]キー:サイト(ドメイン)毎に有効/無効切替”
  • 【AutoPagerize】Google 画像検索対応スクリプト更新(ver.0.01h)

    久しぶりにGoogle画像検索使ってみたら、AutoPagerizeがうまく効かない(ことがある)みたいだったので、 【AutoPagerize】Google 画像検索対応スクリプト(AutoPagerize体をいじらない版) を修正してみました(ver.0.01h)。 インストール:Greasemonkey(apGoogleImageSearch.user.js) 今回、プログラムの作りを結構変えました。 これまでスクリプトOFF用のページを意図的に(URLのgbv=2をgbv=1にして)取得して切り張りしていたのを、直接スクリプトON用ページの内容から必要な要素を抽出してテーブルを組み立てるように変更。 余分な読み込みが減って若干だけ軽くなったかも(体感出来るほどではないです)。

    【AutoPagerize】Google 画像検索対応スクリプト更新(ver.0.01h)
    caliburn
    caliburn 2010/05/11
    サイドバー表示に対応させた最新版  "Google画像検索(Googleイメージ検索)に対応させるスクリプト"
  • AutoPagerizeのGoogle 画像検索対応

    【2010/05/18追記】 AutoPagerizeやMinibuffer+LDRizeに依存せず、単体でページングやキー操作、プレビュー等が出来るスクリプトも作製しましたので、よろしければお試し下さい。 風柳亭: 【GIS_AutoPager】単独動作のGoogle画像検索AutoPagerスクリプト(Google Chrome/Firefox(Greasemonkey)/Opera用) GIS_AutoPager(version 0.02以降)をOperaやFirefoxで使う - 風柳メモ Greasemonkey版AutoPagerizeの体はいじらずに、Google画像検索(Googleイメージ検索)に対応させるスクリプトを試作してみました。 LDRizeユーザは 【LDRize】Google 画像検索で画像をその場で見る拡張スクリプト とあわせてどうぞ。 【2010/01/

    AutoPagerizeのGoogle 画像検索対応
    caliburn
    caliburn 2010/03/07
     競合に気をつけたらやっと動いた。快適。上から apGoogleImageSearch, AutoPagerize, LDRizeExtGIS, LDRizeの順 "Google画像検索(Googleイメージ検索)に対応させるスクリプト"
  • 【LDRize】Google 画像検索で画像をその場で見る拡張スクリプト

    Google 画像検索でLDRizeを使っているとき、その場で画像を表示できる拡張スクリプトを作ってみました。 [i]キーでフレーム表示した場合よりは軽く、自然な感じ(?)に表示される、と思います。 [a]キー押しといて、[j][k]移動で自動プレビューするのは快適!かも。 【AutoPagerize】Google 画像検索対応スクリプト(AutoPagerize体をいじらない版) とあわせてお試し下さい。

    【LDRize】Google 画像検索で画像をその場で見る拡張スクリプト
    caliburn
    caliburn 2010/03/07
    "Google 画像検索でLDRizeを使っているとき、その場で画像を表示" "[v]キー押下でその場で画像を表示, [a]キー押下で自動表示モードへ, [o]キー押下で別タブで画像を表示, [r]キー押下で別タブで元ページを表示, [q]キー押下で画
  • Tweak AP:AutoPagerize拡張スクリプト(SITEINFO毎の初期ON/OFF状態記憶、ほか)

    Tweak AP:AutoPagerize拡張スクリプト(SITEINFO毎の初期ON/OFF状態記憶、ほか) Greasemonkey版のAutoPagerizeにいくつかの機能を追加するコバンザメスクリプトを試作してみました。 具体的には以下のような機能があります。 SITEINFO単位で、自動ページングの初期状態(ON/OFF)を変更&保存可能に。

    Tweak AP:AutoPagerize拡張スクリプト(SITEINFO毎の初期ON/OFF状態記憶、ほか)
    caliburn
    caliburn 2009/08/21
    AutoPagerizeに機能を追加するスクリプト "SITEINFO単位で、自動ページングの初期状態(ON/OFF)を変更&保存可能に。アイコンクリックで閲覧中サイトのページングON/OFF切替が可能に。アイコン内にページ合計を表示。"
  • Yin and Yang:LDRize for SeaHorseに対応

    今回の新機能は『リンク(<A>)要素にsyySwitch()という関数を追加する』というものです。 この関数をコールすると、当該リンク先のプレビューが開いたり閉じたりします(トグル動作)。 例えば、LDRize for SeaHorseに対応させるには、LDRizeをインストールしたフォルダ(デフォルトだとC:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\plugins\seahorse\LDRize)下のkeybindex.jsに、以下のようなコードを追加します。 /* ver.0.02p1~用 */ KEYBIND['y'] = function() { var LDRize=window.LDRize,YinAndYang=window.showYinAndYang; if (!LDRize||!YinAndYang) return; var paragra

    Yin and Yang:LDRize for SeaHorseに対応
    caliburn
    caliburn 2008/05/03
    マウスホイールでリンク先のサイトの内容をその場に表示するスクリプト
  • マウスホイールではてブコメント流し読み!『はてブBOX』(ブックマークレット/Greasemonkey/SeaHorse)

    マウスホイールではてブコメント流し読み!『はてブBOX』(ブックマークレット/Greasemonkey/SeaHorse) 変わリ種はてブコメントビューア第3弾! 今回の『はてブBOX』はこれまでの『はてブニコす』や『はてブぽっぷ』と比べ、実用性も高いと思います。はてブコメントファンの方はぜひお試しを! 【追記:2008/03/07】……って、Greasemonkey&SeaHorseのリンク、はてブポップになっていた……丸一日そのまま放置、すみません。 あとついでに、日付・時刻も表示するように修正しました(ver.0.01a)。 が、Yahoo!Pipes経由でとると、ときどき時間が9時間ずれる……いつもならともかく、ときどきというのが、謎(?_?)。 ↓ 【追記:2008/03/09】結局、y:publishedではなくdc:dateから取ることにした。 あと、履歴は今後記事の最後にま

    マウスホイールではてブコメント流し読み!『はてブBOX』(ブックマークレット/Greasemonkey/SeaHorse)
  • 『はてブフィルタ』-Googleの検索結果をはてブでフィルタリングする(ブックマークレット/Greasemonkey/SeaHorse)

    『はてブフィルタ』-Googleの検索結果をはてブでフィルタリングする(ブックマークレット/Greasemonkey/SeaHorse) Googleの検索結果のうち、はてなブックマークされているものだけをフィルタリングするブックマークレット/Greasemonkey/SeaHorseを作成してみました。 ■実行イメージ フィルタオフ フィルタオン

    『はてブフィルタ』-Googleの検索結果をはてブでフィルタリングする(ブックマークレット/Greasemonkey/SeaHorse)
    caliburn
    caliburn 2008/04/22
    "Googleの検索結果のうち、はてなブックマークされているものだけをフィルタリングするブックマークレット/Greasemonkey/SeaHorseを作成してみました。"
  • はてなダイアリーの脚注をその場で見るためのGreasemonkey/SeaHorse

    はてなダイアリーの脚注リンクをクリックするとにマウスオーバすると、その場に脚注の内容が表示されるようにするGreasemonkey/SeaHorseです。 ■実行イメージ ↑脚注リンクをクリックにマウスオーバすると…… ↑のように、その場で脚注の内容が表示されるようになります。 【2008/12/21追記】 現行バージョン(ver.0.01h)は、デフォルトで リンク(*n)のマウスオーバで脚注表示。 脚注表示中にリンクをクリックすると非表示。 という動作になります。 動作を変えたい場合は、スクリプトソースの最初の方に有る Parameters の 'clicktoggle'/'autolock' を書換えてください。 デフォルト:clicktoggle=false; autolock=true →マウスオーバで脚注表示、クリックで非表示。 ver.0.01f互換:clicktoggle=

    はてなダイアリーの脚注をその場で見るためのGreasemonkey/SeaHorse
    caliburn
    caliburn 2008/04/22
    "リンク(*n)のマウスオーバで脚注表示、マウスアウトで非表示。脚注表示中にリンクをクリックするとロック(状態保持・マウスアウトしても表示のまま)。再度クリックすると非表示。"
  • 1