タグ

2012年11月29日のブックマーク (4件)

  • 犬と猫をイケメン擬人化! 両者の違いがよーくわかる動画が話題に / ネットの声「可愛い!」「萌えた」

    » 犬とをイケメン擬人化! 両者の違いがよーくわかる動画が話題に / ネットの声「可愛い!」「萌えた」 特集 犬と。両者はペットとして絶大な人気を誇る。だが、両者の性格は両極端。先日、そのことがよくわかる動画「Cat-Friend vs Dog-Friend」が公開された。 この動画はただの犬比較ではない。なんとイケメン達がリアル擬人化。“犬男子” と “男子”、そして “飼い主である人間男子” の絡みがまた面白いと話題になっている。 この動画を発表したのはアメリカ・マサチューセッツ州の男性3人のユニット「Fatawesome」。青い服の男性が飼い主、グリーンの服の男性が犬、パープルの服の男性がである。 動画では、いくつかのシチュエーションで犬の反応の違いが紹介されている。その一部をご紹介すると ・飼い主の帰宅 飼い主が帰宅すると、犬男子「おっかえりーーーーーーーー!!」と飛び

    犬と猫をイケメン擬人化! 両者の違いがよーくわかる動画が話題に / ネットの声「可愛い!」「萌えた」
    caligo
    caligo 2012/11/29
    犬と猫をイケメン擬人化!両者の違いがよーくわかる動画が話題に/ネットの声「可愛い!」「萌えた」/これが本当の擬人化だ!(どーん)猫毛玉はくとこでわろたw
  • 中国、世界初となる材料全てガラス製の吊り橋を建設へ : 痛いニュース(ノ∀`)

    中国、世界初となる材料全てガラス製の吊り橋を建設へ 1 名前: 白(東京都):2012/11/28(水) 11:40:49.63 ID:RyX1oZ0K0 湖南省張家界大峡谷で2013年3月をめどに、高くそびえ立つ峰と峰の間に架けられるガラス橋の建設が始まる。ガラス橋は完成後、世界初のガラス製の吊橋となり、世界でもっとも高く、もっとも長いガラス橋の記録も樹立する予定だ。また、航空宇宙分野で使用される最新の複合材料を初めて使用した橋となる予定で、多くの「世界一」を達成する予定だ。中国網日語版(チャイナネット)が報じた。 計画によると、大峡谷のガラス橋は、峡谷の両側にある絶壁の峰の頂上の間に架けられ、谷底からの高さは400メートル、橋の幅は2.3メートル、橋の全長は 370メートルに及ぶ。橋はすべてガラスで建造され、鉄筋コンクリートは一切使用されず、 枠組みもすべてガラス製で、最新の高強度の

    中国、世界初となる材料全てガラス製の吊り橋を建設へ : 痛いニュース(ノ∀`)
    caligo
    caligo 2012/11/29
    中国、世界初となる材料全てガラス製の吊り橋を建設へ/作る前から爆発する未来しかみえない
  • 【激ウマ簡単!!】レンジでカフェモカケーキを作ろう! | The Cake Magazine | クリックオンケーキのステキ系情報マガジン

    こんにちは!ブログ担当のあやです。 今回は、人気のレンジで簡単スイーツレシピをご紹介します! そのスイーツは「カフェモカケーキ」です! 材料(1人分) 薄力粉   大さじ4 砂糖    大さじ3 ココアパウダー 大さじ2 牛乳    大さじ2 サラダ油 大さじ1 インスタントコーヒー 小さじ2 卵  1個 チョコレートチップ(お好みで) 作り方 全ての材料をよ~く混ぜ合わせます。 耐熱のマグカップに入れて電子レンジ(600W)で約2分半チンします。 出来上がりです。 材料がそろえばあっという間にできてしまう簡単レシピです。お好みでアイスクリームやホイップをトッピングしても美味しいですよ!ぜひ試してみてください! 以上、レンジで簡単スイーツレシピ「カフェモカケーキ」でした! 関連レシピ→レンジで2分の塩キャラメルチョコレートケーキ 参照URLhttp://inakakitchen.com/1

    caligo
    caligo 2012/11/29
    レンジでカフェモカケーキ/混ぜて2分待つだけ!これは簡単だ!
  • 『Photoshop+Illustr​ator DESIGN JOURNAL』のノベルティ | diablogue

    11/24に新刊『Photoshop+Illustr​ator DESIGN JOURNAL』が発売なのですが 一部店舗限定でノベルティの配布があります。 店舗リストについてはひとまずマジキューのインフォを見てくださいね。 開始時期についてはお店によってまちまちなので、 お店のツイッターがあれば そこをチェックしてもらえるといちばんいいかなと思います。 (ノベルティの配布で、店員さんのお仕事をすでにひとつ 増やしてしまっていることになるので。。。いつもご協力ありがとうございます) ノベルティは、ハガキくらいのサイズのミニノートです。 レトロ印刷JAMさんで印刷&製していただきました。 こちらは孔版印刷という、通常のオフセット印刷とはちがう印刷方法なので、インクを強く擦ると手についたりします。 あと、版ずれやカスレもデフォルトなので、 そのへんも「味」と思ってお楽しみください。

    『Photoshop+Illustr​ator DESIGN JOURNAL』のノベルティ | diablogue
    caligo
    caligo 2012/11/29
    ノベルティノートいいなぁああ!レトロ印刷一回使いたいと思いつつセンスも使いどころもなくて高嶺の花だわ…。いつか、ふかふかの紙にレタープレス活版印刷とかしてみたい。