2011年3月30日のブックマーク (8件)

  • 原発がれき撤去、無人化技術でスピードアップ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    原発の敷地内には、大量のがれきが残り、作業の障害になっているが、今でも放射線量が高く、人を使った長時間の作業が難しい。 がれき撤去に、無人のブルドーザーやパワーショベル、ダンプなどをオペレーターが映像を見ながら遠隔操縦する無人化施工システムを導入する。大手ゼネコンなど15社が共同で技術開発しているもので、GPS(全地球測位システム)や無線LANも取り入れ、精密な作業ができる。 人が近寄れない場所でも作業ができるため、1991年の雲仙・普賢岳(長崎県)の大火砕流や2000年の有珠山(北海道)の噴火の復旧作業など100件以上の工事に使われている。

    call_me_nots
    call_me_nots 2011/03/30
    功績があるだけに期待
  • 【JAL】 日本航空(^ν^ )「おかげさんで復活しますた。社員全員にボーナス配るわw」

    ■編集元:ニュース速報板より「【JAL】 日航空(^ν^ )「おかげさんで復活しますた。社員全員にボーナス配るわw」」 1 名無しさん@涙目です。(青森県) :2011/03/30(水) 15:10:33.86 ID:cnYdGsSH0● ?2BP 賞与復活を決定=更生手続き完了で-日航 http://www.jiji.com/jc/c?g=ind_30&k=2011032900967 経営再建中の日航空が、「生活調整給」として給与の1カ月分前後を 3月末までに支給すると決めたことが29日、明らかになった。 事実上の賞与復活で、3万人超のグループ社員全員を対象とする。 日航は昨年1月に経営破綻して以来、人員削減や赤字路線撤退など厳しいリストラを推進。 今月28日に会社更生手続きを完了し、1年2カ月ぶりに東京地裁の管理から脱した。 この間、賞与の支給見送りに加え、給与水

    call_me_nots
    call_me_nots 2011/03/30
    震災後の搭乗率ヤバいと聞くがねぇ…
  • 東日本大震災:海保「救えなくても感謝される…つらい」 - 毎日jp(毎日新聞)

    捜索に当たる海上保安庁の特殊救難隊員ら=岩手県宮古市重茂の石浜地区で2011年3月26日午後、村山豪撮影 「こんな悲しい仕事はない」。東日大震災の行方不明者捜索にあたる海上保安庁特殊救難隊の隊員はこうつぶやいた。映画「海猿」シリーズで注目されたこの隊の最大の任務は人命救助だ。海上保安庁はこれまで被災地全体で324人を救助、76人の遺体を収容した。だが被災から2週間以上が過ぎた今は、生存者の救助だけでなく遺体発見も難しい。「ここまで捜してもらっても見つからないのなら」。行方不明者の家族が気持ちに区切りをつける。そんな役割も担っている。【石戸諭、村山豪】 救難隊員の増井雅和さん(27)が海面で叫ぶ。「車があった。人がいないか確認します」。26日、岩手県宮古市重茂(おもえ)の石浜地区。前日から周辺海域で捜索にあたっていた特殊救難隊員ら4人の捜索チームがこの日、地域住民に頼まれたのは行方不明者が

    call_me_nots
    call_me_nots 2011/03/30
    「区切りのための捜索」…これは辛い仕事…
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    call_me_nots
    call_me_nots 2011/03/30
    よいまとめ。 #eqjp
  • 47NEWS(よんななニュース)

    神戸の閉業した宿泊・飲施設で火災 男性1人と連絡取れず 西須磨・鉢伏山の中腹、山陽「須磨浦公園駅」近く

    47NEWS(よんななニュース)
    call_me_nots
    call_me_nots 2011/03/30
    ”阪神大震災の際には、兵庫県が「エンタープライズゾーン」と呼ばれる経済特区を提案。だが当時は特区制度が存在せず、政府が一国二制度となることに難色を示し実現しなかった。”
  • (財)環境科学技術研究所調査研究活動報告(平成20年度)「環境と人体中での放射性物質の動きについて ― 測定と予測 ―」

    はじめに 青森県六ケ所村には、原子力発電所から発生する使用済み燃料を再処理するための再処理工場が立地し、今後操業する予定です。 放射性物質や放射線については、例えば、環境生態系における挙動など、詳細には解明されていないことも多くあります。 このため、県では、周辺住民の方々、ひいては県民の皆さんの安心・安全のため、再処理工場から排出される放射性物質による影響について継続的・体系的な調査(排出放射性物質影響調査)を行っています。 なお、再処理工場から排出される放射性物質から工場の周辺住民が受ける放射線量は、事業者による評価において、多く見積もっても1年間あたり約0.02ミリシーベルト(自然放射線量の100分の1程度)であり、健康に影響はないと評価されています。

    call_me_nots
    call_me_nots 2011/03/30
    だから今回が安心出来るというデータではないんだけど、一応。
  • asahi.com(朝日新聞社):緊急地震速報、45回中30回不適切「でも身は守って」 - 社会

    気象庁が発表している一般向けの緊急地震速報の精度が、東日大震災の震発生以降下がっている問題で、気象庁は29日、発表した45回のうち少なくとも30回は不適切だったと明らかにした。余震の活動が落ち着けば一定の精度に戻るというが、抜的な改善には数カ月かかるという。  速報は最大震度5弱以上の地震で震度4以上の揺れを予測した地域に出す。11日の震以降に出た45回(29日午後1時現在)のうち、30回は震度2以下の地域があった。うち11回は全地域で震度2以下だった。  余震など地震が多発していることが精度を下げている原因だ。大きな揺れの前に来る小さな揺れを地震計が捉え、震源や揺れる地域、震度を即時に予測するが、地震計が二つの地震の揺れを同時に感知すると、広い地域で大きな地震が起きると予測してしまう場合がある。このケースが30回のうち21回。残る9回は、震の影響で回線の不具合や停電が生じ、利用

    call_me_nots
    call_me_nots 2011/03/30
    ”大きな揺れの前に来る小さな揺れを地震計が捉え、震源や揺れる地域、震度を即時に予測するが、地震計が二つの地震の揺れを同時に感知すると、広い地域で大きな地震が起きると予測してしまう場合が”
  • asahi.com(朝日新聞社):汚染水、玉突き排水作戦 作業員419人、綱渡りの苦闘 - 社会

    東京電力の福島第一原発1〜3号機のタービン建屋地下にたまった汚染水の排水作業が格化している。29日朝の時点で419人の作業員が参加している。  1号機では、6台の仮設ポンプを使って、毎時18トンの水を復水器に移している。仮設のポンプでは十分な能力が得られず、1台のポンプで水を地下から1階までくみ上げて、もう1台のポンプで復水タンクに入れるリレーを行っている。  2、3号機の復水器は満水状態なので、もともと復水器内にある汚染度が低い水を、建屋外の「復水貯蔵タンク」にすべて移し替えて復水器を空にする。復水貯蔵タンク内の水は別の「圧力抑制室用貯水タンク」に移し替えて、それぞれ空き容量を確保する作業を28日に始めた。  圧力抑制室用貯水タンクは各号機共用で、4号機の南にある2基は容量計6800トン、うち空き容量は約4千トンとみられる。2、3号機の貯蔵タンクを空にして、復水器に最大限の容量を確保す

    call_me_nots
    call_me_nots 2011/03/30
    こんな面倒なことになってんのか…