2011年12月27日のブックマーク (7件)

  • ブラジル、英国抜き世界6位の経済大国へ : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【リオデジャネイロ=浜砂雅一】2011年の国内総生産(GDP)で、新興国ブラジルが英国を抜き、世界6位の経済大国になる見通しとなった。 英BBC放送などが26日、英民間調査機関CEBRの分析として報じた。ブラジルは20年までに、GDPで独仏も追い越す見通しだという。 ブラジルのマンテガ財務相は26日、「ブラジルの成長ペースが他の経済大国を上回る傾向は当分続く」とする談話を発表し、さらなる経済発展に自信を見せた。

  • アース製薬、バスクリンを買収 入浴剤で花王抜く - 日本経済新聞

    アース製薬が「バスクリン」や「日の名湯」などのブランドを持つ入浴剤2位のバスクリン(東京・港)を買収することが27日分かった。アース製薬は自社でも「バスロマン」などを展開。バスクリンと合わせた入浴剤の国内シェアは「バブ」の花王を抜き、首位になる見込みだ。シェアを高め、成熟市場での勝ち残りを目指す。同日午後発表する。バスクリン株の8割強を保有する投資ファンドのワイズパートナーズ(東京・千代田)

    アース製薬、バスクリンを買収 入浴剤で花王抜く - 日本経済新聞
  • 雑誌販売27年ぶり1兆円割れ 11年、休廃刊多く - 日本経済新聞

    2011年の雑誌市場が27年ぶりに1兆円を割り込む見通しとなった。出版科学研究所(東京・新宿)の調べによると、年間の推定販売金額は前年比6~7%減の9850億円前後になる見込みだ。減少幅は過去最大。休廃刊が相次ぎタイトル数が減ったことに加え、スマートフォン(高機能携帯電話)の普及が若者らの雑誌離れに拍車をかけたとみられる。11年1~11月の推定販売金額は前年同期比6.6%減の8905億円。12

    雑誌販売27年ぶり1兆円割れ 11年、休廃刊多く - 日本経済新聞
    call_me_nots
    call_me_nots 2011/12/27
    グラフのインパクト
  • asahi.com(朝日新聞社):武器輸出三原則の緩和、正式決定 国際共同開発を容認 - 政治

    印刷  野田内閣は27日、武器の輸出を原則として禁じる「武器輸出三原則」の緩和を正式に決め、官房長官談話として発表した。これまでは、例外として輸出を認めるかどうか個別に判断した。これを抜的に見直し、新たに設ける基準に従い、平和・人道目的や、国際共同開発・生産への参加であれば輸出を容認する。  27日の安全保障会議で議論し、閣議で報告された。談話では、三原則そのものは維持したうえで(1)平和貢献・国際協力に伴う案件(2)日と安全保障面での協力関係がある国との国際共同開発・生産に関する案件について、武器(防衛装備品など)の輸出を認めることにした。  平和貢献では自衛隊が国連平和維持活動(PKO)で使用した重機や防弾チョッキなどを現地の要請に基づいて寄付したり、海賊対策の巡視艇を輸出したりすることを想定している。  また、米国とのミサイル防衛(MD)に事実上限定されてきた国際共同開発や生産を

  • 未収20億円?雇用促進住宅・家賃滞納の損害金 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    公共職業安定所の紹介で就職する人などを受け入れる「雇用促進住宅」の家賃滞納者に課す損害金の未収額が、7県の抽出調査で計約5億1000万円になることが、会計検査院の調べでわかった。 全国に換算すると計約20億円と推計される。検査院は26日、管理運営する独立行政法人「高齢・障害・求職者雇用支援機構」に対し、改善を求めた。 雇用促進住宅の運営規定では入居者が家賃を5か月分滞納した場合、退去までの間、家賃の2倍相当の損害金を課すとしている。 発表によると、検査院が全国約12万戸の約4分の1にあたる愛知など7県の約3万戸を3月末時点で調べたところ、損害金の未収額は7県で855戸分、計約5億1000万円に上った。損害金の扱いは7県以外も同様で、全国に換算すると約20億円になる。当時の管理者の雇用・能力開発機構(旧機構、10月解散)は、支払いの意思を示した7県の入居者から計約6600万円を徴収する一方、

    call_me_nots
    call_me_nots 2011/12/27
    "当時の管理者の雇用・能力開発機構は、支払いの意思を示した7県の入居者から計約6600万円を徴収する一方、それ以外では入居者が居座って訴訟に至った場合などを除き、金額の計算すらしていなかった"
  • 赤坂「フーターズ」、グループ内の年間売り上げ1位に-世界450店超で

    世界で450店以上を展開するカジュアルレストラン&スポーツバー「Hooters(フーターズ)」の日1号店「Hooters Tokyo」(千代田区永田町2、TEL 03-6206-1242)が今年、同社グループ内の年間売り上げ世界1位となった。 今年は世界大会「ミスフーターズ」にも参加 1983年に米フロリダ州から始まった「フーターズ」グループ。チアガールをイメージしたフロアスタッフ「フーターズガール」が人気となり、グループ社のあるアメリカを中心に世界で450店以上を展開する。 アジアでは中国韓国などに出店。日には2010年10月25日、東京・赤坂に初上陸。オープン当初から話題を集め、1年がたった現在も連日行列ができる人気店となった。 これまで、同社グループ内では米フロリダ州の「ベイサイド店」や米ネバダ州の「ラスベガス店」などが人気・売り上げ共にグループトップだったが、今年は「赤坂店

    赤坂「フーターズ」、グループ内の年間売り上げ1位に-世界450店超で
  • 民主 複数若手議員が離党で調整へ NHKニュース

    民主 複数若手議員が離党で調整へ 12月27日 4時28分 民主党の複数の若手議員が、野田政権が消費税率の引き上げを目指していることは政権公約に反しており、容認できないとして、新党の結成を目指し、28日にも離党届を提出する方向で最終調整を進めることになりました。 民主党の小沢元代表や鳩山元総理大臣に近い若手の3人の衆議院議員は、26日夜、先に民主党を離れた松木謙公元農林水産政務官と会談しました。出席者によりますと、会談では、野田政権が、社会保障と税の一体改革で、消費税率の引き上げを目指していることは、先の衆議院選挙の政権公約に反しており、容認できないという認識で一致しました。そして、3人の議員は、松木氏とともに新党を結成することを目指し、28日にも離党届を提出する方向で最終調整を進めることになりました。3人は、民主党内のほかの若手議員にも離党を呼びかけており、10人程度で、新党を発足させた