2019年5月12日のブックマーク (10件)

  • 松屋とOrigami Payの狂気のコラボサービスを使って110円でハイボール2杯飲んだ話 - 温玉ブログ

    Origami PayというPayサービスがある。どういうものかは詳しくは以下の公式サイトでみてほしい。アフィリエイトとかではないので安心して良い。別に利用者を増やしたいとか思っているわけではない。 https://origami.com/origami-pay/ 昨今のPayサービス戦国時代にあって、PayPayとか楽天Payとか色々あるなかで、Origamiとかいうのをわざわざ使う利点というのは特にわからない。だからこそマイナーなんだろうけど、今回はすごいキャンペーンをやっているというので早速インストールしてみた。それがこれだった。 松屋で300円以上の会計が毎回190円引き! 毎回! 毎回ですよ? こういうサービスって、だいたいが「はじめての利用で○○円引き」とかしょうもないのが多いけれど、なんどコレは何度使っても190円引きになるという太っ腹企画。 320円の牛めしが190円引きで

    松屋とOrigami Payの狂気のコラボサービスを使って110円でハイボール2杯飲んだ話 - 温玉ブログ
    call_me_nots
    call_me_nots 2019/05/12
    最近流行りのこれ系のネタ、どれを見ても金銭的に得した気分でいながら着実に別の負債が蓄積してる感がすごい
  • レバレッジドローンは有価証券か-JPモルガン相手取った訴訟の焦点

    4年前に不良債権化したレバレッジドローンを巡り、JPモルガン・チェースなどウォール街の銀行を訴えている投資家は、そうした引受銀行が証券詐欺を働いたと主張している。原告側が勝訴すれば、1兆2000億ドル(約132兆円)規模のレバレッジドローン市場を根的に変える可能性がある。 訴えられた銀行は、ローン債権は債券と異なり有価証券ではないという重要な問題があると主張。それを理由に訴訟を却下するよう裁判所に求めている。 この議論は、近年ジャンク(投機的格付け)債と著しく類似するようになってきたレバレッジドローン市場の核心を突くものだ。ローン条件の標準化とコベナンツ(財務制限条項)の緩和、流通市場の拡大は、両者の境界線をますます曖昧にしている。原告が勝訴した場合、米企業が借り入れを行う方法を劇的に変えるだろうと、2つの業界団体が先週、被告側を支持する文書で指摘した。 法律事務所メイヤー・ブラウンのパ

    レバレッジドローンは有価証券か-JPモルガン相手取った訴訟の焦点
    call_me_nots
    call_me_nots 2019/05/12
    ◇ポール・フォレスター氏は、レバレッジドローンが有価証券であると裁判所が判断した場合、レバレッジドローンと銀行は、募集と開示について有価証券と同じ要件を課されるだろうと指摘
  • 改正特許法が成立 特許侵害疑いで立ち入り検査 - 日本経済新聞

    特許を侵害したと疑われる企業に専門家が立ち入り検査する制度を新設する改正特許法が10日午前の参院会議で全会一致で可決、成立した。裁判所が選んだ中立公正な専門家が工場などの現場を調べ、特許を侵害した側にある証拠を押さえることができるようになる。損害賠償額の算定方法を見直し、優れた技術を持った中小やベン

    改正特許法が成立 特許侵害疑いで立ち入り検査 - 日本経済新聞
    call_me_nots
    call_me_nots 2019/05/12
    “裁判所が選んだ中立公正な専門家が工場などの現場を調べ、特許を侵害した側にある証拠を押さえることができるようになる”
  • 「死にたいやつからかかって来い」警察官を脅した男を逮捕 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 愛知県警は11日、38歳男を公務執行妨害の容疑で現行犯逮捕した 職務質問中にナイフを見せ「死にたいやつからかかって来い」と脅した疑い 男は「生存権を守るためだった」と供述しているという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    「死にたいやつからかかって来い」警察官を脅した男を逮捕 - ライブドアニュース
  • 出演者が苦言「よう平気で放送できるね」 TV企画物議:朝日新聞デジタル

    読売テレビ大阪市)は10日、夕方の報道番組内のロケ企画で「男性か女性かどっち?」と一般客に確認するシーンを放送した。生放送中に、番組コメンテーターで作家の若一光司(わかいちこうじ)さんが「許し難い人権感覚の欠如」と指摘。同局総合広報部は「プライバシー情報に関する不適切な取材だった。視聴者並びに関係者の皆さまに深くおわびします。事態を重く受け止め、再発防止に向けて取り組む」と説明している。 報道番組「かんさい情報ネット ten.」で放送されている、お笑いコンビ・藤崎マーケットが、街の人々の疑問を調査する「迷ってナンボ!」と題するコーナー。大阪市内の飲店を訪ねた2人が「常連客の性別がわからない」との話を聞き、客人に「性別はどちら」「彼女は?」と質問したり、保険証の性別欄を確認したりした。「おっぱいあります?」と尋ね、客が「ちょっと触ってみます?」と答えると、胸のあたりに触れる場面もあった

    出演者が苦言「よう平気で放送できるね」 TV企画物議:朝日新聞デジタル
    call_me_nots
    call_me_nots 2019/05/12
    若一光司さんすごいよね
  • 銭湯絵師告発の湯島ちょこ氏、商業ドット絵をCDジャケットに無断使用

    ※当記事は勝海氏のトレパクは絶対的に悪だという前提のものとなっています。 勝海氏擁護のための記事ではありません。 勝海氏が悪=湯島氏は善という構図ではなく、どちらも悪なのではという視点の記事となっております。

    銭湯絵師告発の湯島ちょこ氏、商業ドット絵をCDジャケットに無断使用
  • ベストセラー移籍で出版社困惑 こんまりに“片づけられちゃった”理由とは? | 文春オンライン

    〈コンマリ社が4000万ドル(約44億円)の資金を調達すべく投資ファンドと交渉中〉 3月7日、米ニュースサイト『The Information』がそう報じた。コンマリ社とは“こんまり”こと近藤麻理恵氏(34)が夫と設立した会社。「片づけコンサルタント」がビッグマネーを呼び込む世界的ビジネスへと成長したその陰で、「生みの親」ともいえる出版社が“片づけ”られていた……。 ◆ ◆ ◆ 2011年刊行の『人生がときめく片づけの魔法』がミリオンセラーになった近藤氏。同書は40カ国以上で翻訳され、米誌『タイム』の「世界で最も影響力のある100人」にも選ばれた。 16年に新たなビジネスチャンスを求め渡米し、さらにブレイク。今年1月には米映像配信大手Netflixが、氏の片づけ伝授番組『Tidying up with Marie Kondo』を配信開始した。 「『kondo』が“片づける”という意味の動詞

    ベストセラー移籍で出版社困惑 こんまりに“片づけられちゃった”理由とは? | 文春オンライン
    call_me_nots
    call_me_nots 2019/05/12
    "超大物を獲得した形の河出書房新社は、近藤氏サイドからのオファーだったことを明らかに"
  • ひろゆき氏「“うまくいっている”と言えるの?」 藤田晋社長が疑問に答える #アベマの未来 前編 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    2016年の開局から丸3年を迎えた「AbemaTV」。しかし、「色々とチャンネルあるけど何が強み?」「新しい地図の番組以降バズってないよね」といった厳しい意見も多く、識者たちからも次のような指摘がなされてきた。 「(予定されている投資額が)あと残り300億円とすると、1年半しかこのペースだと持たない」「その程度では駄目ですよ」(元TBSメディア総研社長の氏家夏彦氏、2月の『The UPDATE』にて)

    ひろゆき氏「“うまくいっている”と言えるの?」 藤田晋社長が疑問に答える #アベマの未来 前編 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    call_me_nots
    call_me_nots 2019/05/12
    こういうテーマだとやっぱり、ひろゆき的な人がいないと締まらないよね
  • 「歳をとるのは怖くない。それは娘が介護士だから」介護士を求人する広告文章の意図にざわつきを隠せない

    超絶幸運も @m00000kari pixivリクエストで南柯の夢のリクエスト承っています。毎月20日に受付開始、25日に受諾です。何度でもチャレンジください!(今後ペース上がれば複数受諾できるかも) 「個人ルート」→「後日談」→「続後日談」受付ます。⭐︎2/29までの仕訳完了 https://t.co/juHiPqd32j

    「歳をとるのは怖くない。それは娘が介護士だから」介護士を求人する広告文章の意図にざわつきを隠せない
  • 映画館に「1900円」あなたは払えるか 配信時代の値上げがもたらすもの

    映画料金の値上げが、相次いで発表されている。映画会社系列のシネコン(シネマコンプレックス)大手3社が、横並びで一般入場料を最大1900円にする。 東宝系のTOHOシネマズと、松竹系の松竹マルチプレックスシアターズ、東映系のティ・ジョイは2019年6月1日に、あわせて価格を改定。動画配信サービスが普及した昨今、この値上げがどんな影響を及ぼすのだろうか。 「もう気楽に観に行ける娯楽じゃない」? TOHOシネマズは全国66施設で、一般料金を1800円から1900円へ値上げし、シニアやレディースデイなどの割引料金も100円引き上げる。松竹マルチプレックスシアターズも、MOVIXなど直営25劇場で価格を改定。一般料金が1900円になるのは、新宿ピカデリーと丸の内ピカデリーの都内2館のみだが、それ以外でも割引料金は100円ずつ値上げする。ティ・ジョイは直営12館と、他社と共同運営の6館で、割引料金が1

    映画館に「1900円」あなたは払えるか 配信時代の値上げがもたらすもの
    call_me_nots
    call_me_nots 2019/05/12
    下手すりゃもう8年くらい行ってない