2024年1月10日のブックマーク (16件)

  • 報道写真“本物”と証明 ニコンのカメラに来歴機能を搭載へ AFPと共同で検証

    ニコンは1月9日、同社が開発している写真の来歴記録機能について、報道分野での実用性の検証を、フランスの通信社Agence France-Presse(AFP)と共同で行うと発表した。 撮影時に電子透かしデータを含む来歴情報を記録。来歴証明技術の標準化団体「C2PA」の仕様に準拠したメタデータが削除された場合でも、オリジナル画像との関係を把握できるようにする。新機能は開発中の製品に搭載する予定だ。 近年、画像の改ざんや不正使用が問題になっている。特に報道分野での画像の真正性の担保は重要な課題だとニコンは指摘。AFPは取り組みを通じて「報道の信頼性を高め、社会の信用をさらに獲得していくことを目指す」としている。 関連記事 改ざんされても撮影者が分かる“追跡”機能をカメラに ニコンが「Z 9」ベースのテスト機を作った理由 改ざんや著作権侵害など、デジタルコンテンツでは避けて通れない課題を解決しよ

    報道写真“本物”と証明 ニコンのカメラに来歴機能を搭載へ AFPと共同で検証
  • 大川原化工機の賠償訴訟で控訴へ 警視庁の「違法捜査」認定に不服―東京都:時事ドットコム

    大川原化工機の賠償訴訟で控訴へ 警視庁の「違法捜査」認定に不服―東京都 2024年01月10日13時07分配信 警視庁部=東京都千代田区 噴霧乾燥機の無許可輸出容疑で逮捕され、後に起訴が取り消された機械メーカー「大川原化工機」(横浜市)の社長らによる損害賠償請求訴訟で、警視庁公安部の捜査を違法とした東京地裁判決を不服として、東京都は10日、東京高裁に控訴する方針を固めた。関係者への取材で分かった。 国と都に1億6000万円賠償命令 不正輸出事件の起訴取り消し―捜査「合理的根拠欠く」・東京地裁 昨年12月27日の地裁判決は、公安部と東京地検の捜査について、「合理的な根拠に欠ける」と違法性を認定。都と国に計約1億6000万円の賠償を命じていた。 公安部は2020年3月、軍事転用可能な噴霧乾燥機を中国に無許可で輸出したとして、外為法違反容疑で、大川原化工機の大川原正明社長ら3人を逮捕。その後、

    大川原化工機の賠償訴訟で控訴へ 警視庁の「違法捜査」認定に不服―東京都:時事ドットコム
    call_me_nots
    call_me_nots 2024/01/10
    賠償額足りねーよって原告が不服なら分かるけど、まさかの都が控訴ってだいぶイカれてんな
  • イズミ、大分の食品スーパーを買収 九州への出店拡大 - 日本経済新聞

    西日で総合スーパー(GMS)を手掛けるイズミは9日、大分県で品スーパーを展開するサンライフ(大分市)を買収すると発表した。取得額は非公表。イズミは中四国や九州で新規出店、M&A(合併・買収)などによるドミナント(集中出店)戦略を加速させているが、大分市は空白地となっていた。物流や販促などの効率化、地域に沿った商品展開などのシナジーを見込む。サンライフの田尻一郎社長から同社の全株式を

    イズミ、大分の食品スーパーを買収 九州への出店拡大 - 日本経済新聞
    call_me_nots
    call_me_nots 2024/01/10
    “取得額は非公表。サンライフは大分市や大分県日出町で食品スーパーを4店舗運営している。2023年9月期の売上高は前の期比2%減の57億円、純利益は21%減の7000万円だった”
  • 続・分散型SNS「Bluesky」って今どうなってるの?

    続・分散型SNSBluesky」って今どうなってるの?2024.01.10 08:0045,837 ヤマダユウス型 Twitter(現X)の共同創業者のひとり、ジャック・ドーシーが立ち上げたSNSBluesky(ブルースカイ)」。皆さん、やってます? 僕はリリース当初からのんびり続けてるのですが、当時と比べて今は機能面でもかなり充実してきました。まだ招待制なこともあって、まだまだユーザーは少ない印象。 個人的に、最近のXの雰囲気がしんどいんですよね(インプレゾンビとかとか…)。情報ツールとして使ってはいますが、自分が共同体の一部として楽しめるかっていわれるともうきつい。SNSの楽しさってなんだっけ…? 一方のBlueskyですが、こちらは過疎い一方でTLの流れも穏やか。過激な情報も少なく、閲覧していて心がギスギスしてこないと感じたのが最近の話。 というわけで、僕の観測範囲での話しになり

    続・分散型SNS「Bluesky」って今どうなってるの?
    call_me_nots
    call_me_nots 2024/01/10
    Twitter 初期のように、非Techの「あまり大きくないジャンルで有名な人」が入ってくると盛り上がるんだろうけど、住民もそんな盛り上がり方はして欲しくないだろうしね。ずっと静観して終わりそうな気も
  • ブクマカ(はてなー)って不思議な存在だよな

    皆自分が賢いと思ってるのは共通してるんだけど 年寄りにありそうな保守的な意見(「けしからん!」とか言うタイプ)と インターネットに居そうな法を犯したり迷惑をかけない分には自由だろっていう若者的意見が混在してて 普通そんな二勢力があったら罵り合うと思うんだけど 自分が賢いと思ってるからか罵り合うことはせずなぜか共存してる あと、自分が後者だと思ってるくせにたまに前者みたいな保守的なPTAや姑みたいな事言い出す人とか(たぶん良いこと言おうとしてる) 両者を行ったり来たりするダブスタ的な人も居てカオス どっちが良いという訳では無いが、大体サービスにおいてはどっちかに偏るので、両者が半々で指示されてる記事を見るとおもろいというか ちなみに5chは後者よりも更に露悪的な「法を犯そうが面白ければOK」みたいな人とか、全部が皮肉であってスタンスはない人とか、揚げ足を取ることしか考えてない人とか色んな人居

    ブクマカ(はてなー)って不思議な存在だよな
    call_me_nots
    call_me_nots 2024/01/10
    あちこちどうしようもなくなったインターネッツでも、そういうコミュニティが残り続けたらいいなと思うのでブクマ村はこれでいいのよ(収益性は大して無いだろうけど
  • 歌舞伎町でホストの売掛自粛が始まるらしく、ホス狂いの友人が人生の張り..

    歌舞伎町でホストの売掛自粛が始まるらしく、ホス狂いの友人人生の張り合いなくなっちゃうよ~!ってすごい悲しそうにしてて、この機会に人生を考え直せよ……と思いつつも彼女の人生を支えてあげられるような余裕が私にあるわけもなく、寂しいねとだけ伝えてしまった。 今回の売掛自粛は大手13グループ200店舗が参加し、入金率(現金払い率)を1月7割、1月8割、3月9割、4月からは全額現金払いを目指すという内容。歌舞伎町で大手と呼ばれるグループは18グループあり、またグループに加盟しない単独店舗も少なくない。 特に単独店舗は反社や反グレががっつり噛んでる店も少なくない。私の友人のように「売掛できちゃったから、担当のために今月もお仕事頑張るぞい!」みたいなタイプのホス狂いが”ある程度の”クリーンさが担保されている大手から、単独店舗に流れるようなことがないように祈るばかり。 彼女らを見てて思うのは一部のホス狂

    歌舞伎町でホストの売掛自粛が始まるらしく、ホス狂いの友人が人生の張り..
    call_me_nots
    call_me_nots 2024/01/10
    業界団体がまとめたところで無くなるわけがないよねと思っていたけど、やっぱそういうことよね https://twitter.com/call_me_nots/status/1732543605217386634
  • キックバックされた金を「池田さんが自由に使えるお金」と呼称 “裏金”は池田容疑者自身が事務所の金庫で管理か|FNNプライムオンライン

    自民党・安倍派のパーティー収入が裏金化され、池田佳隆衆院議員が逮捕された事件で、議員の事務所の中では、キックバックされた裏金について、「池田さんが自由に使えるお金」と呼んでいたことがわかった。 池田佳隆容疑者(57)は、会計責任者(45)と共謀し、2022年までの5年間で、派閥からのキックバックおよそ4,800万円を収支報告書に記載せず、うその収入額を記した疑いが持たれている。 その後の関係者への取材で、池田事務所では、派閥からキックバックされた裏金を「池田さんが自由に使えるお金」と呼び、取り扱っていたことがわかった。 池田容疑者は、キックバックされた裏金の金額をスタッフには伝えず、地元事務所の金庫などに保管し、自ら指示のもと管理していたとみられている。 一方、池田容疑者の関係先の家宅捜索で、工具で破壊された記録媒体が見つかっていたこともわかった。 池田容疑者の一部の秘書は調べに対し、「議

    キックバックされた金を「池田さんが自由に使えるお金」と呼称 “裏金”は池田容疑者自身が事務所の金庫で管理か|FNNプライムオンライン
    call_me_nots
    call_me_nots 2024/01/10
    そういうお金、創価学会にもありそう
  • 「上級生から勧誘され親も知らない間に信者に」 宝塚と創価学会の蜜月関係を現役生徒の保護者が明かす(全文) | デイリー新潮

    2024年には創立110周年の節目を迎える宝塚歌劇団。が、その「宿痾」が引き起こした事件の帰趨は年をまたぎ、輝かしいはずの伝統はかすむばかりだ。一方、利益主義が幅を利かせる劇団では、かねて巨大宗教との関わりが取り沙汰されてきた。その実態とは……。 *** 速報夫は「子どもを引き離したもの勝ちなのでしょうか…」元子役スター・間下このみに“子ども連れ去り”離婚訴訟 ついに「共同親権」審議入りの理由 速報赤ベンツ不倫・広瀬めぐみ議員に今度は「幽霊秘書」疑惑 「地元事務所では見たことがありません」と驚きの声が 両者の主張に隔たりが 宙(そら)組の娘役だったAさん(103期)=享年25=が飛び降り自殺を遂げたのは2023年9月30日の朝だった。それから3カ月――。 「劇団は12月20日、遺族側の代理人と11月下旬に続いて2回目の面談を行ったと明かしました。あわせて『現時点での見解をお伝えし、一定のご

    「上級生から勧誘され親も知らない間に信者に」 宝塚と創価学会の蜜月関係を現役生徒の保護者が明かす(全文) | デイリー新潮
    call_me_nots
    call_me_nots 2024/01/10
    ヤバこいつ→“「文藝春秋」では、かつて創価学会芸術部書記長だった古谷博氏(故人)が、こう明かしている”
  • 高額バイトとして人気の「治験」定年後に参加する人が増加。50泊で“謝礼金100万円超”の案件も | 日刊SPA!

    以前から副業として若者から中年層に人気のあった治験。「負担軽減費」と呼ばれる謝礼金が高額であることが多いからだ。コロナ禍を経て、高齢者向けの案件は徐々に増えており、副収入を得たいシニアの間でも注目を集めている。 すでに年金受給中の辻清志さん(仮名・67歳)は、60歳の頃にとある治験募集サイトに登録。仕事を辞めた現在は、貴重な収入源のひとつになっているという。 「私が登録しているサイトには、高齢者向きの認知症や骨粗しょう症、高血圧関連の治験が数多くあります。ほかにも老化に伴う疾患の治療薬や予防薬、サプリのモニターも比較的多く、思っていた以上に我々世代の人間が受けられる治験やモニターが多いとの印象を受けました」 なかでも積極的に応募するのは、高血圧や糖尿病、脂質異常症、生活習慣病の疾患の治療薬や予防薬の治験だとか。 「“治験”と言われて気になるのは副作用のリスクですが、応募者に情報は開示され

    高額バイトとして人気の「治験」定年後に参加する人が増加。50泊で“謝礼金100万円超”の案件も | 日刊SPA!
  • 米SECのSNSアカウント乗っ取られ、ビットコインETF承認のフェイク発表を投稿

    公式からのツイートは「フェイク」 日時間10日朝6時10分ごろ、米SECのツイッター(X)アカウントから、ビットコインETFの上場を承認したというツイートが投稿されたが、「フェイク」だったことがわかった。 フェイクツイート後、SECのゲーリー・ゲンスラー委員長はXで、「ツイッターアカウントが攻撃され、不正なツイートが投稿された。米証券取引委員会(SEC)は、ビットコインの現物ETFの上場と取引を承認していない」と説明した。 The @SECGov twitter account was compromised, and an unauthorized tweet was posted. The SEC has not approved the listing and trading of spot bitcoin exchange-traded products. — Gary Gens

    米SECのSNSアカウント乗っ取られ、ビットコインETF承認のフェイク発表を投稿
    call_me_nots
    call_me_nots 2024/01/10
    そんな風説の流布あんの
  • 外国人対象に資金洗浄対策 肥後銀の通知「差別的」 熊本市の市民団体が指摘 | 西日本新聞me

    在日外国人支援に取り組む熊市の市民団体「コムスタカ-外国人と共に生きる会」は、肥後銀行がマネーロンダリング(資金洗浄)対策として外国人の口座開設者全員に郵送した通知文が「外国人を一律に犯罪予備軍と見ていると受け取る人もおり差別的な取り扱いだ」として、昨年12月27日付で同行に配慮を求める要請文を提出した。 通知文は、外国籍や日国...

    外国人対象に資金洗浄対策 肥後銀の通知「差別的」 熊本市の市民団体が指摘 | 西日本新聞me
  • 西村・前経産相ら安倍派幹部を再聴取、還流継続の経緯を確認か…近く立件可否を判断へ

    【読売新聞】 自民党派閥「清和政策研究会」(安倍派)の政治資金パーティーを巡る政治資金規正法違反事件で、東京地検特捜部が西村康稔・前経済産業相(61)や下村博文・元文部科学相(69)ら複数の派閥幹部から任意で再度の事情聴取を行ったこ

    西村・前経産相ら安倍派幹部を再聴取、還流継続の経緯を確認か…近く立件可否を判断へ
    call_me_nots
    call_me_nots 2024/01/10
    アンダーソンを頼む→“西村前経済産業相や下村元文部科学相ら複数の派閥幹部から任意で再度の事情聴取を行ったことがわかった。経緯などについて改めて確認したとみられ、幹部立件の可否を近く判断する見通し”
  • アップルの「エアドロップ」、中国が暗号解読と送信者特定に成功と発表

    Chinese flags hang from a lamp post in front of an Apple Inc. store in Shanghai, China, on Thursday, July 1, 2021. Photographer: Qilai Shen/Bloomberg アップルのスマートフォン、iPhoneに標準装備されている人気のファイル共有ツール「エアドロップ」について、中国政府は送信者を特定する方法を確立したと主張した。望ましくないコンテンツ掃滅を目指す政府取り組みの一環。 北京の政府系研究所はエアドロップの暗号を解読し、送信者の電話番号と電子メールを特定できるようになったと、現地の司法当局がオンラインに投稿した。警察はすでに複数の容疑者をこの方法によって特定しているという。逮捕者の有無には触れていない。 中国政府の発表であらためて注目を集めることになっ

    アップルの「エアドロップ」、中国が暗号解読と送信者特定に成功と発表
    call_me_nots
    call_me_nots 2024/01/10
    “北京の政府系研究所はエアドロップの暗号を解読し、送信者の電話番号と電子メールを特定できるようになったと、現地の司法当局がオンラインに投稿”
  • 松本氏のワイドナショー出演 識者「PR機関か報道機関か問われる」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    松本氏のワイドナショー出演 識者「PR機関か報道機関か問われる」:朝日新聞デジタル
    call_me_nots
    call_me_nots 2024/01/10
    報道番組でないものにまで報道機関性を求めたらテレビ局はみんな死ぬよ?
  • サウンドクラウド、買収に出されることになったと報道 | NME Japan

    サウンドクラウドが買収に出され、10億ポンド以上の価格になるのではないかと報じられている。 オーナーは世界最大のストリーミング・サービスの一つであるサウンドクラウドを売却する準備を進めていると『スカイ・ニュース』は報じている。 それによれば、レイン・グループとシンガポールの国営投資ファンドであるテマセク・ホールディングスはサウンドクラウドの売却に向けて投資銀行と話し合いを始めたという。 1月8日時点でサウンドクラウドでは4000万組のアーティストが活動しており、サービス開始から15年以上を経て3億2000万曲以上の曲が公開されている。2007年のサービス開始以来、多くのアーティストのホームとして作品をオンラインで公開し、リスナーをそれぞれのページに誘引してきた。 サウンドクラウドではここ数年で一連の人員削減が進められてきた。 2022年8月、サウンドクラウドは人員削減を行うことを発表してお

    サウンドクラウド、買収に出されることになったと報道 | NME Japan
    call_me_nots
    call_me_nots 2024/01/10
    サンクラいいんだけど、競争環境も大変で運営コスト半端なさそうだもんな…
  • 親友のバンドに10万円の出資をした【追記有り】

    昨日公開されたMVの広告費用として10万円は使用される。 友人としての贔屓目はあるが、それでも良いMVに仕上がっていると思う。 もし将来そのバンドが売れたら俺が100%出資者だったんだぜと自慢ができる、楽しみだ。 友人であるAとは中学の頃からの付き合いで、そろそろ15年くらいになる。 正直、俺とAは中学ではパッとしない人間で、同じ野球部に入っていたが大して活躍することはなく、顔もそこまで良くはなく、当然モテるなんてこともなくて、まぁスクールカースト最底辺一歩手前ってところの立ち位置だった。 中学3年の夏を都大会2回戦敗退とかで特に感慨もなく終わり、さぁ高校はどこに行こうかと考えていたところ、Aが高校でバンドやろうぜと俺を誘ってくれた。 Aがバンドに興味を持っていたなんてことを全く知らなかった俺は、なんでバンドやるんだ?とAに聞いたところ、Aは「バンドやってたら格好いいから。俺は格好よくなり

    親友のバンドに10万円の出資をした【追記有り】