ブックマーク / netgeek.biz (3)

  • 音楽の才能は遺伝が9割。スポーツの8割を上回る結果に

    努力すれば報われると信じている人は多い。平等な世界が実現されていることは言うまでもなく理想であろう。しかし最新の研究では、生後環境よりも遺伝で決まってしまう要因があるということが分かり始めている。 非常に興味深い研究結果だ。 出典:https://twitter.com/biccobeat/status/878974194129567745 参考書籍:遺伝子の不都合な真実―すべての能力は遺伝である (ちくま新書) 一卵性双生児を研究する手法で、様々な分野での結果が遺伝によるものなのか生後環境(共有・非共有環境)によるものなのかを調査した。ここでの「環境」というのは要するに「教育」のことだと置き換えて考えてもいいだろう。 このグラフから学べる重要な示唆は「世の中には遺伝が大半を占めるものがあり、いくら努力しても無駄に終わることがある。まずは自分に向いていることを探すことが重要」ということだ。

    音楽の才能は遺伝が9割。スポーツの8割を上回る結果に
    camaci_mv
    camaci_mv 2017/09/21
    お前には音楽の才能がない、と音楽教師だった親父から高校のころに言われた言葉がずっとコンプレックスになっている。原著を読んでないからなんともいえないけど、まあ、拾われてきた子なんだろうなあ。
  • 「生きる上で2番目に大事なものは?」 山本太郎の意味不明な質問に麻生太郎が名回答を返す

    麻生太郎氏が山太郎氏に人間としての格の違いを見せつけた。山太郎氏の意図がわからない質問に対し、即興で見事な答えを返した麻生太郎氏はさすが。 やりとりは非常にシンプル。 まず山太郎氏が麻生太郎氏を名指しし、妙な質問を投げかける。 山太郎「麻生大臣、人間が生きる上で2番目に大事なものはなんだと思われますか?」 政治とは無関係に思える質問に麻生太郎氏は困惑したようで、ゆっくりと立ち上がってゆっくりと歩く。その動きは、「何と答えればいいのか…」と思案しているように見えた。そして老練の口調で人生における重要なことを説く。 麻生太郎「2番目…う~ん2番目。私はこの種のわけの分からん質問がきたときは答えることは一つ。人間が生きていくうえで大事なことは、朝、希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る。この気持ちだと思います。」 まさかの素晴らしく哲学的な回答に国会はどよめき「おぉー!」

    「生きる上で2番目に大事なものは?」 山本太郎の意味不明な質問に麻生太郎が名回答を返す
    camaci_mv
    camaci_mv 2017/03/16
    「人間が生きていくうえで大事なことは、朝、希望を持って目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る。この気持ちだと思います。」
  • 文部科学省が都道府県別「道徳偏差値」を発表!これだけ偏差値に差があったら話合わないわけだわ!!!

    文部科学省は2014年度版「全国学力・学習状況調査」の結果を公表した。そして、そこから算出される道徳偏差値は驚くほど地域で差があるものだったのだ。 道徳偏差値をランキングした結果がこれだ!!! ランキングでは秋田県が断トツのトップで、北海道、神奈川、大阪、宮城、福島は偏差値30代という悲惨な結果。道徳的な意識は学力以上に差がつきやすいということなのだろう。 ※図はTwitetrユーザー「舞田敏彦@tmaita77」さんが運営するブログ「都道府県別の道徳偏差」から。舞田敏彦さんは東京学芸大学大学院博士課程を修了後に博士(教育学)課程へ進み現在は武蔵野大学、杏林大学で講師をしている。 もう少し詳しいデータはこちら。「決まりを守る、約束を守る、他人の気持ちを配慮する、いじめに対する意識、人の役に立つ人間になりたいか」の5項目にわかれたポイントが確認できる。 かなり深い示唆が得られそうな結果だ。だ

    文部科学省が都道府県別「道徳偏差値」を発表!これだけ偏差値に差があったら話合わないわけだわ!!!
    camaci_mv
    camaci_mv 2014/12/13
    あとでメタ分析する。
  • 1