タグ

2006年12月31日のブックマーク (3件)

  • 分裂勘違い君劇場 - 大多数が余裕を持って暮らせる豊かな社会の作り方

    世界には、労働力マーケットが2つある。 高能率労働者マーケットと低能率労働者マーケットだ。 高能率労働者マーケットでは、慢性の人手不足のせいで、賃金が上がり続けている。 企業と労働者の力関係は、圧倒的に労働者の方が強く、 企業は、労働者に頭を下げて、お願いして企業に来てもらっている。 当然だ。 企業は、その労働者から、給料以上の価値を受け取るのだから。 交渉では、常に、より多くのメリットを相手に与える方が、優位に立つ。 当然、高能率労働者の待遇はすごくよい。 これは、単純な需給バランスの問題でもある。 需要が大きいのに、供給が小さいから、労働力の価値が上がっていく。 労働者がでかい顔をする。圧倒的なパワーを持つ。 一方で、低能率労働者マーケットでは、世界的に、労働者の数はどんどん増えている。 その需要を上回るスピードで。 そのせいで、賃金は下がり続ける。ワーキングプアに転落する。 これも、

    分裂勘違い君劇場 - 大多数が余裕を持って暮らせる豊かな社会の作り方
  • 財政危機宣言めぐる熱海市長VS市議会 「場外戦」は市長が圧倒的に有利

    熱海市の齋藤栄市長が2006年12月5日に表明した「熱海市財政危機宣言」に対し、市議会側は宣言の撤回を求める要望を圧倒的多数で決議した。しかし、齋藤市長は撤回する意思がない、と表明、両者の対立が続いている。もっとも「場外戦」では市長が圧倒的に有利だ。 観光客離れを招くという、不安 市議会は、 「今回の宣言で財政の膿を出し切れると考える議員もいますが、観光で成り立つ熱海にとっては、さびれているイメージが先行し観光客離れを招くという観光関連の団体の不安を重要視せざるを得ない」 と反対の理由を説明する。熱海市観光協会も、今回の財政危機宣言に関して、 「事前になんの連絡なしにレッドカードを突きつけられた」 と反発、バブル崩壊後、少しずつ熱海の経済も上向き、町全体で熱海のイメージアップを図っているところで水を指す発言だ、としており、観光関連の団体と市議会は一丸となって、市長に抗議の意思を示している。

    財政危機宣言めぐる熱海市長VS市議会 「場外戦」は市長が圧倒的に有利
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA