タグ

2016年5月9日のブックマーク (7件)

  • Amazonのような5つ星クチコミ制度は購入検討の判断材料に値しないことを示す研究結果

    By Alessandro Pautasso ネットショッピングによくある5つ星形式のユーザーレビューやクチコミは、商品の購入を検討するにあたって優れた判断材料と考えられていますが、多くのユーザーレビューには「バイアスがかかっている」という弱点があるという研究結果が発表されました。 Navigating by the Stars: Investigating the Actual and Perceived Validity of Online User Ratings | Journal of Consumer Research http://jcr.oxfordjournals.org/content/42/6/817 User ratings are unreliable, and we fail to account for that | Ars Technica http://a

    Amazonのような5つ星クチコミ制度は購入検討の判断材料に値しないことを示す研究結果
    camellow
    camellow 2016/05/09
    買いたい物のネガティブなレビュー、買わない決断をしていいか悩んでる物のポジティブなレビューをそれぞれ読んでそれが自分にとって許容できる内容かどうかを参考にすることが多い。
  • このページは高校物理を履修しなかったり、大学数学の基礎知識をまだ学んでいない人が主な対象です

    このページは高校物理を履修しなかったり、大学数学の基礎知識をまだ学んでいない人が主な対象です。 インターネット上で手軽に得られて分かりやすい教材を紹介します。 まずは、物理学実験から題材を選びましたが、 ここで取り上げてもらいたいモノがありましたら、 iphe-butsuri(at)edu.kobe-u.ac.jp ( atを@に変換)までメール下さい。 レポートの書き方 質問として最も多い題材だと思います。 北里大学・野島高彦先生という方が化学実験を担当されていて非常に分かりやすいページを用意されています。 実験レポートの書き方(1)実験レポートって何でしょう? http://takahikonojima.hatenablog.jp/entry/2013/06/01/010000 実験レポートの書き方(2)それぞれの項目には何を書くのか? http://takahikonojima.ha

  • 微分方程式が疑われ……フライト出発2時間遅れ - BBCニュース

    機内で隣に座った人が、なにかしきりに数式を書いていたので……。米国内便の出発がこのせいで2時間遅れる事態になっていたことが明らかになった。米ペンシルベニア大学の経済学者、グイド・メンジオ准教授は5日、カナダ・オンタリオで講義をするためにペンシルベニア州フィラデルフィア発ニューヨーク州シラキュース行きのアメリカン航空系エア・ウィスコンシン機に搭乗した。 イタリア出身のメンジオ氏が微分方程式を解いていたところ、隣に座った女性が気分が悪いと客室乗務員を呼びメモを手渡したという。すると捜査員のような男たちが名乗らずやってきて、メンジオ氏を機内から降ろし、事情聴取した。メンジオ氏が数式を見せて説明した後、飛行機は予定より2時間遅れで出発した。

    微分方程式が疑われ……フライト出発2時間遅れ - BBCニュース
    camellow
    camellow 2016/05/09
    仮に何か怪しい目的の計算をしていたとしても別に飛行機の安全な運行を妨げるものじゃないだろ。計算が完了した瞬間に数式により召喚された悪魔が暴れまわるとでも言うのか?
  • 結局、水道水が一番うまい

    子供や学生の頃は、ジュースだとかスポーツドリンクだとか甘い系や炭酸系の飲み物をやたらと好んだ記憶があるし、周りもそんな感じだった。高校からはお茶なんかも飲むようになったが、それでもジュースも同じぐらい飲んでいた。社会人になってからは、眠気覚ましとして、まずコーヒーを飲むようになった。甘いコーヒーじゃなくてブラック。会社の中ではジュースなんて飲めないから、お茶をメインで飲むようになり、会社外でもジュースなどを飲む機会が減っていった。そのうち甘い飲み物はほとんど口に入れなくなり、お茶大好き人間になった。 それからずっとお茶ばかりの生活が続いていたのだが、ここ数年炭酸水ブームが自分の中に到来した。まあ、基ウィルキンソンしか認めていないんだが、初めて飲んだ時は、味のついていない炭酸水がここまで美味いかと驚いたものだった。夏場などはビールなどより炭酸水が一番うまい。アルコールもない、カロリーもない

    結局、水道水が一番うまい
    camellow
    camellow 2016/05/09
    「水道水も結構悪くないよ」とか言うと回りがサッと引いた顔して心の中で味オンチ判定されたことがあるのであまり言わないようにしてるけど実際まったく問題ないと今でも思ってる。
  • 100均の懐中電灯に技術革新があった

    家の電池はなるべく単三でそろえるようにしてる。 テレビのリモコンとか仕方ないのを除いて。 で、いままで、100均のLED懐中電灯ってなぜか単三がなくて買えなかった。 単4かボタン電池ばっかり。 2ch当かウソかわからない情報によると、単三は電圧だか電流だかが違っていて回路が必要だから100円で収まらなくなるってことだった。 でも何か月か前からダイソーに単三のLED懐中電灯が置かれていて、今日セリアに行ったら、単三と単二のやつが置いてあった。 たぶんなにか技術革新があったんだと思う。

    100均の懐中電灯に技術革新があった
    camellow
    camellow 2016/05/09
    100均で買った物にボタン電池を使わなきゃならないとわかったときの騙された感は半端ないのでなるべくみんな単三、せめて単四で動くようにしてほしいものです。
  • ゴールデンウィークに有給とって10連休できる層が多数派なの?

    すくなくとも俺の身の回りは、有給が取れない層と 休みが不定休で土日祝日なにそれ?な層しかいない。 土日休める仕事の方がメジャーなの? ねぇ? 教えてくれよ。

    ゴールデンウィークに有給とって10連休できる層が多数派なの?
    camellow
    camellow 2016/05/09
    おれ自身を含めた周囲には休めば休める人がほとんどだな。わざわざ連続にする必要もないので間の平日を休まなかった人は半分ぐらいだろうか。
  • 映画をレンタルで家で見る人ってすげーと思う。 自宅で2時間もじっと画面を..

    映画をレンタルで家で見る人ってすげーと思う。 自宅で2時間もじっと画面を見続けるだけの根気が自分にはないわ。 スマホをいじりたくなったりブラウザ開いて巡回したりしたくなっちゃう。 映画館みたいに半強制的に閉じ込められてるくらいの環境でないと 落ち着いて見られない。 映画館って非日常だよね。

    映画をレンタルで家で見る人ってすげーと思う。 自宅で2時間もじっと画面を..
    camellow
    camellow 2016/05/09
    昔はそう思ってた。連続して集中して見る必要はないと思えるようになったら気が楽になった。実際にはほとんど止めたりしないけど酒を作ったり会話したりしながら観てる。