タグ

2022年5月18日のブックマーク (5件)

  • テキーラとブーメラン - Tamamushi | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    テキーラとブーメラン - Tamamushi | 少年ジャンプ+
    camellow
    camellow 2022/05/18
    テキーラって言うからメキシコ(グアナファトとか?)かなと思ったが建物の雰囲気がメキシコっぽくなくてなんとなくスペインのサラマンカな感じに見えるな。
  • 総務から「ペーパーレス化にご協力ください」と書かれた紙が回ってきた…ペーパーレス化の実態ってどうなの?

    実際に企業ではペーパーレス化が進んでいるのか、5万700社の企業を対象にインク革命.COMがアンケート調査を行ったところ、驚きの結果が。

    総務から「ペーパーレス化にご協力ください」と書かれた紙が回ってきた…ペーパーレス化の実態ってどうなの?
    camellow
    camellow 2022/05/18
    ホントにこんな会社あるの?信じ難いわ。そもそもペーパーレス化する気のない会社ならまだわかるんだが…
  • インターネット予約ですと1名様の料金設定のご案内がなくご不便をおかけ..

    インターネット予約ですと1名様の料金設定のご案内がなくご不便をおかけして申し訳なくお詫びお申しあげます お電話等で希望宿泊日、お事の有無をお知らせいただき 対応させていただいております たとえば 6月の平日ですと 1室2名様でご利用いただく場合 朝付き 1名様あたり 8,600円 × 2名様          合計 17,200円 のところ 1名様利用 8,600円 + シングル追加料金 6,000円  合計 14,600円 となります −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 2022/05/19追記 シングルプランができたそうです。 https://asp.hotel-story.ne.jp/ver3d/ASPP0200.asp?hidSELECTPLAN=A6WJW&hidSELECTCOD1=05900&hidSELECTCOD2=001 公式サイトで1名で検索したら出てきます

    インターネット予約ですと1名様の料金設定のご案内がなくご不便をおかけ..
    camellow
    camellow 2022/05/18
    これクソだよねえ。普通に部屋代を明記した上で人数ごとにサービス料だとか食事代だとかがかかるならそれを書けばいいのにね。
  • インフラや家電が整っているのにどうしていまの子育ては無理ゲーなのか?様々な要因が集まる

    元隠居○ @Retired______A やはり核家族化が一番な気がする、ただ昭和も後半は核家族化が進んでいたと思うし助けが容易に得られる環境ではなかった。その頃と今の違いは共働き世帯の増加か、一方で経済的な問題は悪化し続けているね。 twitter.com/External_WM/st… 2022-05-17 19:24:58 坂口@ヒプノセラピスト @Archtandc @External_WM 不動産を売りたいが為に「核家族化」を盛り上げたのも一因あると思います 家に最小単位の家族しか存在しない為、子育てをフォロー出来なくなっているのだと思います それでも一馬力で家族を支えれる収入と余暇があったのですが 収入 余暇(定時後含む) が減り、破綻したのでは無いでしょうか? 2022-05-17 12:42:04

    インフラや家電が整っているのにどうしていまの子育ては無理ゲーなのか?様々な要因が集まる
    camellow
    camellow 2022/05/18
    事故が起きる確率を0.1%とか0.01%下げるために有効とか判明した手法がたくさんあって親がやる事が激増してるからじゃないかなあ。昔はいろいろ雑だったし結果として怪我したり死んだりもしてた。
  • 貯金が少ない人の家は、たいてい散らかっている

    頑張って節約しているのになかなか貯まらない。それは、収入のせいではなく、日々の行動・考え方に問題があるかもしれません。家計相談で多くのご家庭を訪ねるFPの黒田尚子さんが発見したのは「貯蓄ベタな人の家は散らかっている」という法則でした。黒田さんの新刊 『お金が貯まる人は、なぜ部屋がきれいなのか』(日経済新聞出版)より抜粋のうえ紹介します。 部屋が汚い人の家計簿の共通点とは 「お金を貯めたいと思っているのに、なかなか貯まらないんです」といった人は多いと思います。 そんな人は、まず自分の部屋や家の中を見回してみてください。今、急にインターホンが鳴って、お客さんが来たら、「どうぞお上がりください」と言えるくらい片付いているでしょうか? FPとして独立して20年超の間、私はさまざまなお宅を訪問して、家計相談を受けてきました。 そこで確信したのは、「お金を貯めている人は部屋が片付いている」という点で

    貯金が少ない人の家は、たいてい散らかっている
    camellow
    camellow 2022/05/18
    そんなに必死に例外事例を探さなくてもいいよ。