タグ

ブックマーク / www.gizmodo.jp (67)

  • 核融合で自己加熱初確認。吸収・放出のバランスついに逆転

    核融合で自己加熱初確認。吸収・放出のバランスついに逆転2013.10.13 13:00 satomi 太陽があの絶大なエネルギーを生成するのと同じプロセス、核融合。 核融合は無尽蔵に安いエネルギーを提供してくれるのですが、従来の実験では生成するエネルギーより消耗するエネルギーの方が多いという問題がありました。そのバランスがようやく崩れ、核融合炉の実現がぐんと現実味を帯びてきましたよ。 米ローレンス・リバモア国立研究所のレーザー核融合施設「国立点火施設(NIF:National Ignition Facility)」では、世界で最もパワフルなレーザーから出る192のビームをちっこい水素燃料に死ぬほど浴びせて加熱・圧縮し、これを核融合反応が起こるまでやる実験を行っています。 普通はレーザー駆動でパワーを消耗しまくるので、なけなしの核融合を引き起こしたぐらいでは合わないのですが、BBCが報じた

    核融合で自己加熱初確認。吸収・放出のバランスついに逆転
    camellow
    camellow 2013/10/13
  • 肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す

    肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す2013.04.25 08:005,913 福田ミホ 臓器提供待ちに終止符を。 現在、移植のための臓器が必要な人たちの長い待ち行列ができています。でも人工の臓器を移植できれば、待ち続ける必要はなくなります。そんな夢が実現に一歩近づきました。カリフォルニア州サンディエゴにある会社Organovoの研究者たちが、3Dプリンタを使って史上初めて人間の肝臓の小さなレプリカ製造に成功したんです。 それは厚さ0.5mm、幅4mmの小さな小さな肝臓ですが、普通サイズの肝臓とほぼ同じ機能を果たせます。つまりこの研究がもっと進めば、いつか3Dプリントした肝臓を病気の人に移植できるようになる可能性があるんです。 でもその前にこの人工肝臓だけでできることもいろいろあって、一番手っ取り早そうなのは薬や病気に対する肝臓の反応を見ることです。従来の肝臓組織の実験では人体か

    肝臓の3Dプリントが成功、人体への移植を目指す
    camellow
    camellow 2013/04/25
    マジでこんなことできるの?人工心臓みたいに物理的な動きだけならまだしも肝臓の生物・化学的な動作まで作り出せるものなのか。にわかには信じ難い
  • オチが秀逸! 5万年分の音楽史を7分間に凝縮した動画

    人間ってスゴイ! 実際の音楽を流しながら、人の手によってホワイトボードにスラスラと描かれていく音楽史のイラスト。太古の音楽から音階の誕生、クラシック、ジャズ、エルヴィス・プレスリーにビートルズといったロック、メタル、パンク、エレクトロニカまで。「5万年におよぶ音楽史を、わずか7分に凝縮した動画」が話題になっています。 そして最後にはこれ以上ないオチが! 動画は下記リンクからどうぞ。一瞬ケミカル・ブラザーズかかってたなぁ。 デスクで学ぶ5万年の音楽史! 7分間に凝縮された息抜き動画が話題です[カフェグローブ] (ギズモード編集部)

    オチが秀逸! 5万年分の音楽史を7分間に凝縮した動画
  • 古いPCから新しいPCへiTunesのデータを移行する方法(外付けHDD経由)

    古いPCから新しいPCiTunesのデータを移行する方法(外付けHDD経由)2013.03.24 13:0055,324 新しいPCに乗り換えた際、最も困ることといえばiTunesとiPhoneの同期かもしれません。 新しいPCのほうでiPhoneを同期しようとすると、「このiPhoneはほかのiTunesライブラリと同期しています。iPhoneの内容を消去しこのiTunesライブラリと同期してもよろしいですか?」と表示され、ここでうっかり「消去して同期」をしてしまうと、それまでiPhoneに入っていたデータが消えてしまいます。これを復元するには古いPCで再び同期させなければならず、大変面倒です。 古いPCが手元にあるうちは問題ないかもしれませんが、それ自体が起動できなくなる可能性もあります。不測の事態に備え、新しいPCでも同期できるようにしておきたいものです。 新しいPCiTunes

    古いPCから新しいPCへiTunesのデータを移行する方法(外付けHDD経由)
    camellow
    camellow 2013/03/24
    なんかめんどくせえなあ。
  • ベーコンとかハムを食べ過ぎると病気になりやすいことが判明

    やっぱり? ヨーロッパの約45万人を対象にした調査で、ベーコンやハム、ソーセージなどの加工肉をたくさんべる習慣がある人は、ある種の病気や早死のリスクが高いことがわかりました。 調査では、フランス、イタリア、イギリスなどヨーロッパの10ヵ国の人々が平均約13年間追跡されました。そのデータを分析した結果からは、ベーコンなどの加工肉を一定量以上べる習慣があることで、循環器系の病気やガンにかかる確率が高くなることが示唆されました。また、若くして亡くなってしまう人の割合も高くなっていました。 調査期間中、死亡した人は17人にひとりの割合でした。が、加工肉を毎日160g以上(ベーコンなら約10枚、ソーセージなら約6べた人が12年間で死亡する確率は、加工肉を1日20g未満しかべなかった人より44%も高かったのです。たしかにかなりの量なので、体には悪そうな気がしますね......。研究チームで

    ベーコンとかハムを食べ過ぎると病気になりやすいことが判明
    camellow
    camellow 2013/03/18
    一日20gって言うけれど、毎日食べるわけじゃないので。
  • FedExがネットより帯域幅あるってどういうこと? 抜く日はくるの?

    FedExがネットより帯域幅あるってどういうこと? 抜く日はくるの?2013.02.11 20:00 satomi 「数百ギガバイト級のデータはネットで送るよりディスクで空輸した方が速い」って、どういうこと? インターネットの情報転送量がFedEx(フェデックス)を抜く日はくるの? くるとしたら西暦何年? というナカナカ面白いQ&Aが「What If? 」ブログの最新記事に載ってました。空輸の方が未だに速いなんて、ちょっと意外ですよね。 この答えは割と単純。ブログ管理人ランダル・ムンロー(Randall Monroe:CNU物理学部卒、xkcdの漫画で人気)さんはこう書いてます。 シスコの推定によれば、インターネット全体のトラフィックは現在平均167 Tbpsである。 FedExの貨物機は合計654機で総積載量1日2650万ポンド(1202万kg)。ラップトップ用SSDは重さ約78gで容量

    FedExがネットより帯域幅あるってどういうこと? 抜く日はくるの?
    camellow
    camellow 2013/02/11
    バックアップを取るのにネットワーク越しじゃ時間が掛かるからHDDを車で運ぶなんていうのは昔からやっていること。シロウトだってFDDやCD-Rで受渡したほうが早いことぐらい知っていた。何をいまさらという記事。
  • 特別な道具は必要なし! 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法。

    特別な道具は必要なし! 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法。2010.10.10 18:0027,506 junjun さっぱりしたアイスキャンディーよりも、濃厚でクリーミーなアイスクリームがべたくなってくる季節到来です。 アイスクリームって好きな人は多いけど、自分で作ってる人、あんまりいませんよね。よっぽどのアイスクリーム好きか家電好きでアイスクリーマーを持ってる人は別ですけど。でも、自宅でアイスクリーマーいらずでハーゲンダッツ並みのプレミアムアイスが作れたらいいですよね? しかも必要なものは製氷皿だけっていったら、チャレンジ意欲が湧いてきちゃいませんか? ということで、SeriousEatsが何回も試作に試作を重ね、たどり着いた濃厚な美味しいアイスの作り方をご紹介したいと思います。 <材料> 卵の黄身(Lサイズ) 8個分 砂糖 250g バニラエッセンス 小さじ 2

    特別な道具は必要なし! 自分でハーゲンダッツ並みのアイスクリームを作る方法。
    camellow
    camellow 2010/10/12