タグ

2008年7月6日のブックマーク (15件)

  • Rails製のジョブボード·JobberRails MOONGIFT

    最近は転職の敷居が随分と下がってきている。また、大手の求人サイトを使った転職よりも、口コミや人づての紹介の方が結果が良好な場合が多いようだ。どれだけの企業であっても、10年後、20年後はどうなっているかは分からない。ステップアップや個を磨くための転職であれば挑戦すべきだろうと思う。 登録確認 大手の求人サイトでは見つからない、原石とも言える求人情報はここから探せるかも知れない、そんなソフトウェアを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはJobberRails、PHPのジョブボードシステムJobberBaseクローンだ。 JobberRailsは執筆時点ではまだ未完成のソフトウェアで、ジョブに対する申し込みができない、検索ができないといった問題はある。だがジョブの登録や、申し込み時の経歴書をAmazon S3に保存すると言った仕組みは用意されており、間もなく完成すると思われる

    Rails製のジョブボード·JobberRails MOONGIFT
  • MOONGIFT: 日本製の社内向けSNS「SKIP」:オープンソースを毎日紹介

    SNSはmixiやFacebookのように大型のものもあれば、地域SNSや特定のジャンルにこだわった小型のSNSまで多数に存在している。すでに数千を越えるSNSが日国内にあると言われている。インターネット上に公開されているものもあれば、社内で非公開で利用されるものもある。 プロフィール画面 インターネット上で公開されるものはセキュリティ上の問題もあって、実名登録はお勧めできないが、社内SNSであればもっと違う取り組みもできるようになるだろう。そんな社内向けのSNSとしてこちらを紹介しよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSKIP、Rails製の社内向けSNSだ。 SKIPはTIS株式会社で開発、利用されているSNSで、すでに運用開始から二年以上経過し、様々なフィードバックがされている。そんなナレッジの詰まったSNSがオープンソースとして公開された。 ユーザ登録完了 主な機能は

    MOONGIFT: 日本製の社内向けSNS「SKIP」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » WebベースのQ&Aサイトを構築するなら「Askeet」:オープンソースを毎日紹介

    かつてGoogleも取り組み(そしてサービスは閉じられた)、海外ではYahoo! Inc.が勝者になっているQ&Aサイト。日ではこの手のサイトが数多く存在している。Yahoo!知恵袋やOKWave、人力検索はてななどだ。 トップページ だがこの分野はもっとニッチな、もっと専門性を持たせる形で市場が存在するかも知れない。そう考えるならQ&Aサイトを立ち上げてみよう、もちろんオープンソースを使ってだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAskeet、Symfonyを使ったQ&Aサイトソフトウェアだ。 AskeetはPHPのフレームワーク、Symfonyを使って構築されている。PHP+MySQLで構築されているので、それほど難しくなく立ち上げられるのではないだろうか(筆者はSymfony初だったので苦労したが)。 質問表示 ユーザ登録すると質問を投げられるようになる。そして回答し、その

    MOONGIFT: » WebベースのQ&Aサイトを構築するなら「Askeet」:オープンソースを毎日紹介
  • PHP製のジョブボードアプリケーション·OsJobber MOONGIFT

    では数社が試みを行っているジョブボード。求職者というカテゴリではなく、ブログを見ている(そのブログの分野に興味がある)人に対して訴求できるのは新しい試みだと思われる。 トップページ。どこかで見たことがあるような… もし自分のサイトやブログでジョブボードをはじめてみたいと思ったら、こちらを試してみよう。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはOsJobber、PHP製のジョブボードソフトウェアだ。 OsJobberは同じくPHP製のジョブボードソフトウェアであるJobberBaseに良く似たソフトウェアで(恐らくインタフェースは流用だろう)、上に業種別のタブが並び、下に求人情報が並ぶ。後は求人詳細と申し込みと言った基機能が揃っている。 求人詳細 求人情報は誰でも登録ができる。求人情報のRSSフィード配信や、申し込むとポイントが一つ増えていくDigg.com風のインタフェースもJob

    PHP製のジョブボードアプリケーション·OsJobber MOONGIFT
  • MOONGIFT: » 社内のIT資産を一元管理する「i-doIT」:オープンソースを毎日紹介

    以前は社内SEをやっていた。企業内におけるサーバ、クライアント、プリンタ、ハブなどのハードウェアの管理、ソフトウェアの管理、それぞれの取引先のサポート電話番号など、独自でシステム化して運用していた。 トップページ だがこれを見たら、自作する意味があったのだろうかと思ってしまった。まさにそのためのソフトウェアと言えそうだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはi-doIT、企業内のIT資産を管理、運用するためのソフトウェアだ。 i-doITはハードウェア、ソフトウェア、運用手順、ワークフロー、コンタクトリストなどIT資産を管理、運用するために必要な情報を一元管理できるソフトウェアだ。ハードウェアも予め細かく分類分けされ、サポートの電話番号なども全て入れることができる。 ハードウェア登録 さらに緊急時の対処マニュアルやメンテナンス方法といったドキュメントをアップロードして共有することもで

    MOONGIFT: » 社内のIT資産を一元管理する「i-doIT」:オープンソースを毎日紹介
  • MOONGIFT: » 小〜中規模なWebサイト構築にぴったりなCMS「SkyBlueCanvas」:オープンソースを毎日紹介

    ロングテール的に考えるなら、大規模なWebサイトは数あれど、小〜中規模の比ではない。企業の紹介ページ、商品の紹介、プロジェクトサイト、個人のホームページなどなど、小さなWebサイトは星の数ほど存在する。 管理画面 そうしたWebサイトが全てXoops、Drupalといった大規模なCMSを欲しがるだろうか。否、彼らにぴったりなCMSはまさにこれではないだろうか。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはSkyBlueCanvas、小規模なWebサイトにちょうど良いライトなCMSだ。 SkyBlueCanvasはデータベースを必要としない、XMLをベースとしたCMSだ。ごく簡単なインストール、見やすい画面、ページ管理機能、WYSIWYGエディタ、スキン、プラグイン、検索エンジンに最適なURL生成、フィード配信などの機能がある。 ユーザ画面 他にもフォトギャラリーを作るのに便利な機能が盛り込ま

    MOONGIFT: » 小〜中規模なWebサイト構築にぴったりなCMS「SkyBlueCanvas」:オープンソースを毎日紹介
  • RailsDbを試してみた。 - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い

    Railsで使ってるMySqlをブラウジングしたかったので話題のRailsDBを使ってみた。 といってもまだ0.2バージョンでデータ構造を見るだけで、レコードの中身をみたり編集することは出来ないんだけど。 まずは入手 http://railsdb.org/ インスト―ル&起動 落としてきたファイルをサーバーに配置して展開して実行。 tar xvf railsdb_0.2.tar ruby script/server -p3500 んで http://localhost:3500/ を参照すると・・ no such file to load -- sqlite3 おっとSqliteがないとダメみたいだ。そういえばdb:migrateもしてないや(汗 まずはSqliteをインストール apt-get install sqlite3 #体をインストールしてから gem install sqli

    RailsDbを試してみた。 - 自分の仕事を憎むには人生は余りにも短い
  • ぼくでもできた! Rake

  • Ruby On Rails ピチカート街道 - rake で何ができるか -

    2024.02 « - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - - » 2024.04 rake コマンドは、ちょこちょこと使いますが、一体全体 rake って何さま?って思ったときに、rake コマンドで出来ることの一覧があれば、なんとか雰囲気はつかめるんじゃないか、と思いまして、rake で出来ること一覧がないかな、と探しました。 そしたら、いいオプションがあるではないですか! # rake --tasks で、rake で出来ることの一覧が表示されるではないですか。 せっかくなので、私の超絶翻訳をさせていただきます。今回、難しいので、適当度100%です!ごめんなさい!! rake db:fixtures:load # 現在

  • RubyによるビルドツールRakeの覚え書き

    RubyによるビルドツールRakeの覚え書き。興に乗ったので詳しく書いてみた。 2014/02/20 Rakeの作者、Jim Weirich氏が亡くなられました。安らかに… Rakeとは? インストール 単純なRakefile タスク ファイルタスク ルール ディレクトリ作成 タスクの説明 ファイルリスト クリーニング パッケージ作成 タスクの動的生成 テストタスク 複数のRakefileの連携 名前空間 参考URL Rakeとは? Rakeは、MakeをRubyで実装したものを超越したビルドツールである。 世間では、ビルドツールというとMakeやApache Antが有名で、よく使われている。 Rakeは、これらのいいとこ取りをした上で、特有のフィーチャーを追加した新しいビルドツールであり、複雑なビルドを柔軟に書きこなすことができる。その秘密は内部DSLという仕組みにあり、このおかげでビ

  • MOONGIFT: » Railsをデスクトップアプリケーションのように配布「RoRGate」:オープンソースを毎日紹介

    Webアプリケーションはブラウザから使うもの、として認識されている。だがその種類や可能な操作はデスクトップアプリケーションを脅かしつつある。AIRのような技術もあり、Web技術デスクトップの分野まで手にかけている。 メイン画面 そんな状況をさらに進展させるソフトウェアが登場した。Railsアプリケーションをデスクトップアプリケーションのように配布するのだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRoRGate、Ruby on Railsアプリケーションのパッケージングソフトウェアだ。 RoRGateはRailsの起動フロントエンドとも言うべきソフトウェアで、名前、アイコン、Railsアプリケーションのパス、ポート番号を指定することでMac OSXネイティブなアプリケーションを生成してくれる。 生成したアプリケーションを実行したところ できあがったアプリケーションを立ち上げると、Saf

    MOONGIFT: » Railsをデスクトップアプリケーションのように配布「RoRGate」:オープンソースを毎日紹介
  • kndb.jp

    This domain may be for sale!

  • Rails' Wiki - FrontPage

    ReleaseNote RailsMeetings 192.168.1.1 ppt 192.168.0.1 Rails勉強会@関西 Rails勉強会@東北 SEO Services 目次(工事中) RoR って何ですか? - README RailsHistory? StationOfOrigin Tutorial TodoListTutorial test test test GuideToTestingTheRails HowToDoTestDrivenDevelopmentInRails? ActiveRecord ActionPack ActionViewHelper ActionMailer Subject が UTF-8 quoted-printable になってしまいます! 翻訳プロジェクト - http://documentation.rubyonrails.com/ の翻

  • https://www.pinkdragon.net/doc_lib/contents/ja/ruby_man/index.html

  • We retire raa.ruby-lang.org

    Posted by hsbt on 8 Aug 2013 We decided to suspend raa.ruby-lang.org, also known as “Ruby Application Archive (RAA)”. We have no server or human resources to continue hosting raa.ruby-lang.org. If you still need to browse raa.ruby-lang.org, please visit RAA in the Internet Archive. The “Ruby Application Archive” was first started in 1997. It moved to raa.ruby-lang.org in 2003 and introduced a lot