タグ

2008年10月8日のブックマーク (6件)

  • IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース|TOPページ

    <セミナー開催のお知らせ> 当日登録及びストーリング配信サービスを行います。詳しくはこちらをご覧ください。 今後の展開についてより詳しく知りたい方のために、下記日程で活動報告セミナーを実施いたします。 セミナーに関する詳細情報およびご登録は以下のURLからアクセスしてください。 ・第1回IPv4アドレス枯渇対応テクニカルセミナー http://www.v6pc.jp/v4exh/seminar_081006.phtml ※講演会資料につきましては、後日こちらのサイトで公開する予定です。 総務省およびテレコム/インターネット関連13団体は、9月5日(金)午前10時より、株式会社三菱総合研究所2階セミナー室(東京都千代田区大手町2-3-6)にて、「IPv4アドレス枯渇対応タスクフォース」発足式を開催し、同タスクフォースを正式に発足させました(9月24日現在、14団体)。 タスクフ

  • htpasswd用パス作成ツール - phpspot

    Basic認証での認証の際に使うパスワード生成ツールです。 htpasswd というコマンドラインのツールも使えたりしますが、シェルが使えない場合などはこのツールが使えます。簡単なパスワード作成ツールとしても使えます。

  • [Think IT] 第1回:携帯サイトとPCサイトはここまで違う! (1/3)

    XHTML Mobile Profileに対応したHTML 連載では、「PCサイトを制作してきたけど、携帯サイトは初めて」といった企業や個人クリエイター向けにPCとモバイルの違いなどをふまえ、携帯サイトを公開するまでの入門的なノウハウを紹介していきます。 まず、今回はHTMLの種類やタグ、CSSなど携帯ブラウザによる違いと、画面サイズやキャッシュ容量などの端末による違いについて紹介していきます。 では、早速携帯サイトを作る上でマークアップの基となるHTMLについて説明します(図1-1)。携帯電話はPCと比べても非常に早い進化を遂げてきたため、どれも基HTMLを基準に作られていますが、携帯ブラウザ(iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ)で表示可能なHTMLの仕様には実に多くの種類が存在します。 現在市場に出回っている機種ということに限定すれば、XHTML Mobile Prof

  • 使い捨てできる電話番号を貸し出してくれる無料サービス『Your Phone Number』 | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    使い捨てできる電話番号を貸し出してくれる無料サービス『Your Phone Number』 | IDEA*IDEA
  • Webメディア6人の編集長がIT業界の将来を議論

    10月中旬の「ITpro EXPO 2008 Autumn」を前に国内のIT系ネットメディア6誌の編集長がディスカッションを行った。IT業界を取り巻く変化と、ネットメディアの変化について、ディスカッションしようと日経BP社が呼びかけ、各メディアがそれに応じて実現した。ITmediaエンタープライズも優れた出展製品やサービスを対象にアワードを提供することになっている。 参加した編集長は、メディア名順で以下の通り。@IT編集長の三木泉、builder編集長の冨田秀継氏、CNET Japan編集長の別井貴志氏、ITmediaエンタープライズ編集長の浅井英二、エンタープライズ・メディア統括 兼 ZDNet Japan編集長の大野晋一氏。そこにITpro編集長の三輪芳久氏が加わった。なお、参加した6編集長のうち、@ITの三木編集長は米ラスベガスからSkype音声での参加となった。司会は、ITpro発

    Webメディア6人の編集長がIT業界の将来を議論
  • 「データ・センターは2009年早期にはIPv6化の具体策を決定すべき」

    総務省とインターネット関連団体で構成するIPv4アドレス枯渇対応タスクフォースは2008年10月6日,第1回「IPv4アドレス枯渇対応テクニカルセミナー」を開催した。この中で,テレコムサービス協会 政策委員会副委員長,NEC 企業ソリューション企画部エグゼクティブエキスパートの今井恵一氏は,「IPv4アドレス枯渇!その時,データセンターに何が起きるか?」と題し,データ・センターでのIPv4アドレス枯渇対策とその課題を解説した(写真1)。 今井氏は,データ・センターを「インターネットにサーバーを接続してサービスを提供する事業者」と定義。さらにデータ・センターの事業モデルを,(1)B2Cモデル,(2)B2Bモデル,(3)inBモデル――三つに分類した(図1)。(1)はECサイトのように,データ・センターのサーバーからコンシューマに対してサービスを提供するタイプの事業。(2)はいわゆるSaaS

    「データ・センターは2009年早期にはIPv6化の具体策を決定すべき」