2009年1月14日のブックマーク (8件)

  • Real Education続きーさらに身も蓋もない話

    昨日のエントリーに 「学力とマネジメント能力の相関もデータがあるのか」 という質問があって、答えると長いので別エントリーにします。というか、ひたすら、そういう「きっと出るであろう反論」を予想してそれを先回りして答えまくる、というのがこのなので、疑わしーと思う人は是非オリジナルを読んでね。 まず人間の能力を7つに分解(これは、1983年にHoward Gardnerが編み出した分類を使用。) 身体運動知能 Bodily-kinesthetic intelligence 音楽知能 Musical intelligence 対人知能 Interpersonal intelligence 内知能 Intrapersonal intelligence 空間知能 Spatial intelligence 論理数学知能 Logical-mathematical intelligence 言語知能 Li

    Real Education続きーさらに身も蓋もない話
    campy
    campy 2009/01/14
  • コミュニケーションの戦略論 - レジデント初期研修用資料

    こういう意識を普段から持っておくと、他愛のないおしゃべりが、 なんだか軍事作戦中の統合幕僚部の雰囲気になって、ちょっと面白い。 そもそもコミュニケーションとは何なのか コミュニケーションというものを、「意図を達成するために構想される、一連の行動計画」と定義する。 交渉者の目標は、自分の意図した度合いで、相手の意志をコントロールすることにある。 「論破」や「人格否定」、あるいは「勝利宣言」は、手段の一つであって、ゴールではない。 コミュニケーションが達成されるために、まずは相手との均衡を崩し、 「コミュニケーションの重心」をずらすような働きかけが行われる。 あらゆるコミュニケーション技法は、重心移動の手段でもある。 均衡が崩れ、重心がずらされた相手は、均衡状態に戻ろうとする。 コミュニケーションは、来的に予測不可能なものだけれど、 均衡に戻ろうとする相手の行動は、予測ができる。 予測可能

    campy
    campy 2009/01/14
    組織内を官僚、水平を大学やある種の営業職、道徳を宗教や左翼団体、説得をマスメディアや2chやココ、と読んでたらコメ欄で粉砕された。
  • 医療交渉のこと - レジデント初期研修用資料

    医師向けの交渉マニュアルみたいなものが欲しいな、というお話し。 医師という人種について 冷淡で、尊大で、独立心が強い。たいしたことを話すわけでもないのに、出会ったその瞬間から、 「あなたの問題点は全て把握済みである」かのような態度を取って、間違えがあっても容易にそれを認めない。 医師というのはたいていの場合、こんなステレオタイプを通じて、その人間性を理解されている。 不測の事態が生じたところで、もちろん「不測」が許されるわけもない。 病院内では、医師にとってはあらゆる可能性が「織り込み済み」であって、 何が起きたところで、当然のようにそれに対処することを求められる。 前提を覆す努力は、たいていの場合、無意味なものになる。へりくだって、優柔不断な態度を取って、 対峙した患者さんに「僕分かりません」をいくら繰り返したところで、そうした態度が信頼につながることなどありえないし、 何か不測の事態が

  • 使えない奴

    “使えない奴”を足切りする為の面接テクニックについて(d:id:p_shirokuma:20090111:p1) まあそういうことなのだろうと思うので、採用御担当はどんどん実践していただきたい。面接官のやってることがほとんど精神分析みたいなことなので興味を持った、という感じでしょうか。 しかしここで語られるテクニックは、恐らく素人にも感覚的にわかるようなことであって、要するに、こいつなんかきめえ、一緒に仕事したくない、というのは世間話してればわかるじゃないですか。それを分析的に書くとこうなる、という点においては非常に参考になります。 回答から透けて見える、その人の価値観や生活状況。外部へのアウトプットや他人とのコミュニケーションよりも、自己満足を重視するような価値観の持ち主であれば、それが透けて見えやすい。 こういうのは、面接直前に付け焼き刃的に勉強しただけでは身に付きにくく、日常生活の態

    使えない奴
    campy
    campy 2009/01/14
  • kadoTV[カドテレビ] - 多言語字幕付き動画視聴サービス

    動画&テレビNEWS(田副暢宣/naoyakiyohar5) kadoTV(カドテレビ)は、経産省2008年度情報大航海プロジェクトの実証実験として、角川メディアマネジメント(角川マーケティング)が運営していました。実験は終了しました。 ユーザーがユーチューブ(Youtube)で英語字幕 パソコンとインターネットの進歩は、情報を受け取る一方だった一般の人々を情報の発信者に変えている。プロ顔負けの高水準の映像作品や動画作品を生み出して、ユーチューブ(Youtube)やニコニコ動画(ニコ生放送)、Vimeo、サグール(sagool)などで公開する人もいて、そうした創造性を製品や作品のPRに活用する動きも出てきた。著作権を理由に動画サイトと反目してきた音楽映画産業も含めて、ユーザーの存在は無視できないものになってきたようだ。(naoyakiyohar5) ラッパー、KREVA(クレバ)がCM動

  • 猫を飼うか、彼氏を作るか。

    ……で、最近ずっと悩んでいる。 そう言うと皆に「それって同じことなの?」と言われるが、 かかる手間、時間、費用を考えるとどちらも似たようなもので 且つ、どちらも手に入れたとしても、うまく回していけるほど 自分が器用でないことも知っている。 だが、色々考えているとやっぱり>彼氏かなぁと思う。 とりあえず家飼いをすれば浮気はしないし、 たとえ暴力を振るわれても 人間様にとっては大した威力ではないし、 結婚したいだの、親に挨拶をしたいなどと言ってくることも無い。 というか一緒に暮らしている時点で、もう結婚してるようなもんだし。 やっぱりだな。 というものは無条件で可愛い。 ものすごい血統書などついてなくていい。 であればそれで良い。 といってもたくさんいるの中からどれか選べといわれると いろいろ目移りして困っちゃうんだろうなぁ。 さて、どうしたものか。

    猫を飼うか、彼氏を作るか。
    campy
    campy 2009/01/14
    俺に首輪を付けて飼えばいいのに
  • アイヌ差別についてのブクマを全力でまとめてみた

    賃貸暮らしのわが家の地震対策【揺れから命を守る編】 以前のブログでも記載した、防災の優先順位に基づいて対策を進めています。まだ手をつけられていない部分もありますが、ある程度まとまってきたのでざっくりとご紹介していきます。 優先順位別に改善していっているため、今回は主に地震の揺れ対策がメインになります。…

    アイヌ差別についてのブクマを全力でまとめてみた
    campy
    campy 2009/01/14
    問題が拡散しまくり一般化しまくりで全てが同列になってしまい、優先順位の話とかしにくそうな人だ、と思ってしまった。
  • 登録販売者 @wiki [医薬品販売の資格]

    登録販売者@wiki[医薬品販売の資格] → 改名しました 旧:医薬品登録販売者@Wiki このサイトは医薬品登録販売者についての情報をまとめているページです。 試験の情報や最新の情報をお持ちの場合は、どんどんと更新をしてください。 情報が古い・間違っている場合があります。詳細につきましては、必ず協会や厚生労働省などに問い合わせるようにしてください。

    登録販売者 @wiki [医薬品販売の資格]
    campy
    campy 2009/01/14
    ネット販売規制等情勢についても書かれてる