2015年1月1日のブックマーク (2件)

  • 筋しかん剤を誤投与 男性患者が死亡 NHKニュース

    29日、大阪府立急性期・総合医療センターで、60代の男性患者が誤って筋しかん剤を投与されたあと死亡していたことが分かりました。 センターは遺族に謝罪するとともにミスの詳しい経緯を調べています。 大阪・住吉区にある大阪府立急性期・総合医療センターによりますと、29日の午前10時ごろ、抗がん剤の治療を受けていた60代の男性患者に主治医が発熱の症状を抑える「マキシピーム」という薬を投与するよう女性の看護師に指示しました。 しかし、誤って筋しかん剤の「マスキュレート」が投与されたということです。 投与からおよそ2時間後に、薬剤師から間違った薬を病棟に送ったと連絡があり、看護師が病室に駆けつけところ、男性患者はすでに心肺停止の状態で、その後、死亡が確認されたということです。 センターは薬剤師が薬を取り違えたうえ、看護師の確認も不十分だったことがミスの原因とみて、警察に届け出るとともに男性の遺族に謝罪

    筋しかん剤を誤投与 男性患者が死亡 NHKニュース
  • ひろみちゅ先生曰く「それはもはやパスワードではない」「いっそトークン方式に切り替えてはどうか」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi そもそも「パスワード」とは何か。パスワードとは人が覚えて使うものである。必然的に複数のログインサービスで同じものが使われ得るのが前提となる。故に、管理者さえ利用者パスワードを知り得ないよう技術的対策し、利用者には自由にパスワード設定できるようにするのが当然であった。それが今日、… Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi …今日、幾つもの管理者からパスワード(又はその弱いハッシュ値)が流出する事故が相次ぎ、リスト攻撃が横行したことから、ログインサービス毎に異なるパスワードを付けよとする意見が強まった。管理者が利用者に対して「当サービス専用のパスワードを設定してください」と指示する例も出てきた。… Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi …出てきた。しかしそれはもはや「パ

    ひろみちゅ先生曰く「それはもはやパスワードではない」「いっそトークン方式に切り替えてはどうか」
    campy
    campy 2015/01/01