2014年7月25日のブックマーク (5件)

  • 元SKE48・佐藤聖羅、Gカップ豊満ボディー披露も「ぎこちなさが恥ずかしい」

    アイドルグループ・SKE48の元メンバーでタレントの佐藤聖羅が6日、都内で、イメージDVD『インデペンデンス☆デイ~新たな一歩~』(発売中 発売元:リップ)の発売記念イベントを行った。 同DVDは、今年2月にSKE48を卒業した佐藤のファーストイメージDVD。得意の水泳で鍛えられたB88・W58・H88の迫力あるGカップボディを、下着や水着姿、はだけた着物姿などで存分に披露している。 真っ赤なビキニ姿で登場した佐藤は、「着物は攻めた感じとしっとりさが伝わるかな。個人的にはボンテージが格好良く決まっていて好き」とアピールし、「ぎこちなさが恥ずかしいので85~90点。でも、フレッシュに綺麗に撮ってもらってすごく満足してる。早く2作目も出したい」と次回作にも意欲。また、お風呂のシーンではハプニングもあったようで、「ポロリしました(笑)。水圧が凄くて流されちゃって」とはにかみながら明かした。 SK

    元SKE48・佐藤聖羅、Gカップ豊満ボディー披露も「ぎこちなさが恥ずかしい」
    canariya
    canariya 2014/07/25
    “「ポロリしました(笑)。水圧が凄くて流されちゃって」”
  • 『GTO』に"各芸能事務所の推し女優"が集まる理由とは? 初回放送で見つけた9人のネクストブレイク

    レポート 『GTO』に"各芸能事務所の推し女優"が集まる理由とは? 初回放送で見つけた9人のネクストブレイク 「若い年代がテレビを見なくなった」と言われはじめてから、学園ドラマがめっきり減った。それでも2000年代は、『ごくせん』『WATER BOYS』『野ブタ。をプロデュース』『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス』などのヒット作や、『ドラゴン桜』『ライフ』『サムライ・ハイスクール』などの意欲作が見られたが、2010年代に入ってからは「コレ」という作品はなし…。 その中で唯一健闘していたのが、AKIRA版『GTO』。2012年夏ドラマの平均視聴率1位を記録し、今をときめく川口春奈、田翼、西内まりや、新川優愛、宮崎香蓮がブレイクのきっかけをつかんだ。これは偶然ではなく、学園ドラマが減った分、『GTO』に"各芸能事務所の推し女優"が集まったからだろう。その意味では、8日にスタートしたシ

    『GTO』に"各芸能事務所の推し女優"が集まる理由とは? 初回放送で見つけた9人のネクストブレイク
    canariya
    canariya 2014/07/25
    ネクストブレイク候補の女優。演技経験わずか1年で主演女優へ。松浦雅。ビジュアル担当(アミューズ)三吉彩花。ピュア系の美少女。小芝風花。セクシーガール。久松郁実
  • イギリスの歴史教育は自虐的ってほんとですか?

    Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19 英国の歴史教育1) 日歴史教育がどの程度自虐的なのか最近の教科書を見た事がないので知らないが、イギリスの歴史教育が自虐的なのは事実。例えば、中学1、2年の歴史で奴隷貿易について勉強する際、気分が悪くなった者は教室を出てもいいと注意があったうえで奴隷船のビデオを見せられたそうだ 2014-07-16 17:28:51 Midori Fujisawa共訳『候補者ジェレミー・コービン』岩波書店 @midoriSW19 英国の歴史教育2) 奴隷を貨物として扱う奴隷船のビデオには、劣悪な環境やレイプ、病気になった奴隷を生きたまま海に捨てる映像などが含まれ、トラウマになって夜眠れないぐらいグロテスクだったと息子が言っていた。しかし、イギリス人にとってそういった自虐的歴史教育はむしろ誇りであるようだ。

    イギリスの歴史教育は自虐的ってほんとですか?
    canariya
    canariya 2014/07/25
    “奴隷を貨物として扱う奴隷船のビデオには、劣悪な環境やレイプ、病気になった奴隷を生きたまま海に捨てる映像などが含まれ、トラウマになって夜眠れないぐらいグロテスクだったと息子が言っていた”
  • https://www.landerblue.co.jp/13568/

    canariya
    canariya 2014/07/25
    「なぜ音楽がだめになったのか推測する」 一番しっくりする説。。。。 「他人に聞かせる」音楽マーケットの消失説 若者がクルマに乗らなくなった   ↓ クルマで音楽をかけない クルマ離れはアメリカでは無いので日本
  • 【インタビュー】高橋幸宏、形態が異なる2バンド“In PHASE”と“METAFIVE”について語る | Qetic

    Top > Interview > 【インタビュー】高橋幸宏、形態が異なる2バンド“In PHASE”と“METAFIVE”について語る 【インタビュー】高橋幸宏、形態が異なる2バンド“In PHASE”と“METAFIVE”について語る Interview | 2014.07.23 Wed サディスティック・ミカ・バンド、イエロー・マジック・オーケストラ(以下、YMO)のメンバーとして70年代から80年代にかけてテクノにおけるドラムを確立、世界のビートを牽引し、内外に無数のフォロワーを生み出した高橋幸宏。ソロ・アーティストとしてもこれまでに23枚のアルバムをリリース。そのソング・ライティングの世界観は常に個人と時代の関わりを表しており、幾多の名曲は若いミュージシャンに愛され続けている。昨年、アルバム『LIFE ANEW』をリリース。レコーディング・メンバーには意外にも元スマッシング・パン

    【インタビュー】高橋幸宏、形態が異なる2バンド“In PHASE”と“METAFIVE”について語る | Qetic
    canariya
    canariya 2014/07/25
    In Phase(同時性、一致するという意味)は60~70年代の米英ロックで敢えて今までは表現してこなかった部分をMETAFIVE(小山田圭吾、砂原良徳、LEO今井、TOWA TEI、ゴンドウトモヒコ)でYMO「BALLET」完コピ