記事へのコメント101

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    TM2501
    TM2501 これを元に書きました。  http://tm2501.hatenablog.com/entry/2014/07/25/212136

    2014/08/05 リンク

    その他
    canariya
    canariya 「なぜ音楽がだめになったのか推測する」 一番しっくりする説。。。。 「他人に聞かせる」音楽マーケットの消失説 若者がクルマに乗らなくなった   ↓ クルマで音楽をかけない クルマ離れはアメリカでは無いので日本

    2014/07/25 リンク

    その他
    i196
    i196 感覚的には、だよねーと思う部分が多々あるなぁ。確かにクルマと音楽に投資してたわ、デート用に

    2014/07/23 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin クルマ離れに関連づけるなら、恋愛マーケット、国民マーケットの衰退も大きいかもね。

    2014/07/22 リンク

    その他
    EG_6
    EG_6 “No Life,No Musicの人たち、絶滅寸前!!” …そんなことないと思うけどな。“2012年のみ8cmCDが馬鹿売れ” ってホント?

    2014/07/22 リンク

    その他
    digits_sa
    digits_sa 8cmCD...よもや最近CDショップに行ってないのかなぁ〜 一つの分析例として面白いけど、納得出来ない部分もかなりある

    2014/07/22 リンク

    その他
    air7743
    air7743 だーから金がねーんだって言ってんだろ耳ついてねえのか?

    2014/07/22 リンク

    その他
    yuchicco
    yuchicco 車で音楽聞くの楽しいよね。アメリカに来て車毎日運転するようになってCD買うようになった。FMトランスミッター使いづらいからCDがいい。

    2014/07/22 リンク

    その他
    charismanbou
    charismanbou youtubeはいつでも好きな音楽聞けるから、スマホがあるってことはつまりその曲を所持してるのと同じ状態なわけで、既に持ってる曲に金払うわけないわな。

    2014/07/22 リンク

    その他
    na23
    na23 いろいろ残念な分析らしい。

    2014/07/22 リンク

    その他
    TPC
    TPC 2013年の日本の音楽売り上げは約2940億円と、パッケージの減少などで前年比16.7%減の大幅な落ち込み

    2014/07/22 リンク

    その他
    quwachy
    quwachy そんな難しい話じゃなくて単純に違法アップロードが原因だと思うぞ。違法ダウンロードの罰則を強化してCCCDに切り替えれば、毎年ミリオンが10本出るようになる。

    2014/07/22 リンク

    その他
    atohiro
    atohiro 単純に、iTunesStoreオープン当初は旧譜を含めて買いまくったけど、今は新譜しか買わないから売り上げが下がるってことじゃないのかなぁ。もっと深読みすべき?

    2014/07/22 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu なぜiTunesの売上こんなに減ってんの?というのが気になってブクマ見たら、iPhone/iPadが一般化して「普通の人」が増えたのが理由なのね。車との関連の推測は面白いなと思ったが。

    2014/07/22 リンク

    その他
    uhyorin
    uhyorin 音楽を聴くことに対する対価(支払い)を意識することがなくなったなと。Mステ(YouTubeから音源引っ張ってくるアプリ)とかを知っているだけでも、iTunesもレンタルCDも要らないと感じるわけで。

    2014/07/22 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada 音楽業界=コンテンツ流通産業、ではないよね。

    2014/07/22 リンク

    その他
    gt0824
    gt0824 iTunesやApp Storeの話は単にiPhoneやiPadが普及したことによる結果だし、そもそも音楽業界の話をしているのにストリーミングサービスとかコンサート・イベントの収益のことを無視するのは少し強引な気がする。

    2014/07/22 リンク

    その他
    kmr0326
    kmr0326 なぜ音楽業界が先細ってきたのか。その視点はなかった。

    2014/07/22 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea パッケージは、サンプル盤をどれだけ配ってんだというほど、配る。あれが制作コストの高さを物語っている。プロモーションが世の中に適していない。

    2014/07/22 リンク

    その他
    tach
    tach ハイレゾのダウンロードに小遣いの相当部分を費やし先日もYouTubeで知った矢野顕子の昔のCDを購入した自分には全然ピンとこない。でも良い音に拘る人は少なくなってるかも

    2014/07/22 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 昔ミリオン売れてたマス向け音楽の大半はカラオケ練習用の音源販売だったのだから、youtubeで代替されるのは自明。本気で聴く人、演る人の人数は対して変わってない。

    2014/07/22 リンク

    その他
    fuga_maito
    fuga_maito 「業界が終わる」って言い方が適切だなあってのと要するに音楽を聴かなくても生きていける層が買うことが減ったって論は前からあるけど車と絡めたのは珍しい

    2014/07/22 リンク

    その他
    shantihtown
    shantihtown “コストと手間をかけてじっくり音作りをする方達にはめちゃ厳しい時代”

    2014/07/22 リンク

    その他
    muchonov
    muchonov 恋愛のKPIって具体的にはなんなんなん>「クルマは密室だからデートでドライブにいくと恋愛のKPIが跳ね上がるのです」/音楽のクラウドファンディングは既に現実化しつつあるよね

    2014/07/22 リンク

    その他
    stabucky
    stabucky 今の音楽がつまらないからだろう。自分の場合は、既に持っているCDを聞き直す方が良い。全部聴くと24時間聞き続けても1か月かかる。

    2014/07/22 リンク

    その他
    uturi
    uturi 有線で音楽をかける店が減ったように思う。昔は本屋でもスーパーでも流行曲をかけてたような。今は90〜00年代の曲のインストアレンジ版を流してることが多い。

    2014/07/22 リンク

    その他
    takefour
    takefour iTunesがそんなことになっているとは。

    2014/07/22 リンク

    その他
    kowill
    kowill 割と納得。車社会だと、人乗せる時用プレイリストとか作ってたりするし。全体としては音楽の楽しみ方や好きなジャンル自体がどんどん多様化してるんではないかと思う。

    2014/07/22 リンク

    その他
    kawango
    kawango クルマ離れはあるかもねー。

    2014/07/22 リンク

    その他
    airj12
    airj12 音楽が耳に入る機会は増えてる気がするのにね

    2014/07/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    https://www.landerblue.co.jp/13568/

    ブックマークしたユーザー

    • nanohax2015/01/15 nanohax
    • takataka_m2015/01/03 takataka_m
    • hatakemura2014/10/11 hatakemura
    • affable_noise2014/08/06 affable_noise
    • TM25012014/08/05 TM2501
    • taknak2014/07/27 taknak
    • canariya2014/07/25 canariya
    • shaoran0002014/07/23 shaoran000
    • dal2014/07/23 dal
    • i1962014/07/23 i196
    • ko_chan2014/07/23 ko_chan
    • novunova2014/07/22 novunova
    • nstrkd2014/07/22 nstrkd
    • ueshin2014/07/22 ueshin
    • tatatayou2014/07/22 tatatayou
    • EG_62014/07/22 EG_6
    • megadrive2014/07/22 megadrive
    • digits_sa2014/07/22 digits_sa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - エンタメ

    いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

    新着記事 - エンタメ

    新着記事 - エンタメをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事